見出し画像

行政書士一般倫理研修、受講しましたか?

こんにちは、沖縄で行政書士をやっています、松本です。

令和4年に日本行政書士会連合会の会則が改正され、会員の行政書士は5年に一度の一般倫理研修の受講が義務化されました。

私は令和5年6月に受講しました。

日本行政書士会連合会の中央研修所研修サイトで受講します。

令和3年に職務上請求書を不正使用した事案が発生し、再発防止を徹底するために行政書士としての倫理を養い維持するための研修です。

令和3年の事件か?

と思って、職務上請求書の不正使用事件を検索してみると、令和5年にも起こっていたんですね・・・

研修科目は、

  1. 導入

  2. 行政書士法

  3. 住民基本台帳法

  4. 戸籍法

  5. 人権

  6. 職業倫理

  7. 職務上請求書の適正使用

でした。

動画の時間は全体で3時間ほどです。

オンラインで研修動画を視聴する研修ですが、最後にテストがありますので、気は抜けません。

キーワードをメモしながら動画を視聴すると対応できます。
テスト自体は何度でも受検できますので、「知識として頭にいれる」より「倫理について理解を深める」ことが重要です。

今回受講してみて意外だったのは「人権」ですね。
人権に関する知識が重要なのは言うまでもありませんが、多様性の尊重される現代社会において、弱者に寄り添う専門家としての立場を改めて実感しました。
職務上請求書で取得できる情報は、高度な個人情報ですからその取扱いは慎重を期さねばなりません。

次の倫理研修は4年後ですが、日ごろから士業としての職業倫理を意識して高めていきたい、と心の結び目を締め直しました。

職業倫理研修は行政書士以外の各士業でも実施されています。
これから独立開業する方は、日ごろから職業倫理について意識しておくと開業後も悪い誘惑に負けずにがんばれると思います。

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?