見出し画像

光と山道

今日もいい空気・・・

 5月も中旬、来月は誕生日だ。 そして変わらず・・・

  本当に自分自身に「何をやってんだよ」「2流?3流?だな」って思うことばかり、「どうにかして高いステージに」っていつも思っている。

 5年ほど実務から離れていたが、改めて様々な人に会うことで勉強になることが多いしその話から改めて、会社と自分自身を前に進められる気がする。

いや、進めなければならない・・・よくあるお金や会社っての為って言うより、「自分の人生を輝かせるため」

 最近は信頼できる人とよく話している。

メガバンクの支店長クラスの方、大手調査会社の方、弁護士に、広告会社の人・・・信頼している人の言葉だから余計に耳に残る。

 「なるほど」「あっやってみよう」「これだ!」「まだまだ挑戦したい」って思い、すぐに他の人に聞いたり、問い合わせたりして答え合わせをする。


そし次のステージは違う山道で登っていくと決めた。同じような山道を歩いたとて、目の前の景色はある程度想像がついてしまう。

そもそもそんな置きにいくような人生でいいのか?って思った。


年配の人の一番多い言葉に「もっと色んな事に挑戦すれば良かった」読んだ。僕はもう20代でも30代でもない残された時間はそんなにあるわけではないと思う。

 仕事ができる時間はあと10~15年だろうと思う。そこからも仕事はしていくがまた違ったライフスタイルになればいいなと思う。


 とはいえ、先の見えないことへの不安はある。どちらかと言えば心配性だ?w

それでも未知の世界に興味ある自分はMなのか?w

 敵も批判もあるだろう。でもいい。故アントニオ猪木さんが「男に生まれて敵の一人や二人いなくてどうする」って言葉を

読んだ。その通りだ。法律を犯しているわけでも、後ろ指さされて生きているわけでもなければ、何してもいいと思う。

 最後の最後に「やり残した・・・」って思うタイプだからw その数を少なくする為にあえて険しい山道を歩いていこうと思う。

 「さぁ待ってろよ! 我が夢達よ」

「挑戦なくして、成功なし」


<プロフィール>
巧株式会社 代表取締役
経営者「空気社長」

(大橋大記・巧プロジェクト)

HP https://takumi-project.net


”FACEBOOK” https://www.facebook.com/profile.php?id=100079665536456

”Instagram” takumiproject0084

”Twitter” @daikitakumipro

(大橋大記)

 ”Instagram” https://www.instagram.com/daiki_ohashi/

 ”Twitter” @daiki46011538

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?