おサボり企業研究ずかんちゃん

おサボり企業研究ずかんちゃん

最近の記事

〆切直前!一夜漬けで学ぶリクルートの企業研究

総論 リクルートの最大の特徴は事業会社であることです。 主力ビジネスはが人材系の仕事であるが、必ずそれに携われるとは限りません。 それはリクルートグループが、大学生向け求人広告事業に始まり、人材派遣事業を母体にしているが、それよりは今は様々なライフイベント領域への進出と拡充をしている為です。 実はリクルートに行くべき人というのは、人材業界志望の人よりむしろ、ITを用いてイノベーションを起こしたい人に向いています。 歴史 リクルートは1960年代、一般的にはまだ導入が珍し

    • 一夜漬けで理解するITコンサル業界の業界研究

      ITコンサルティングファームは、文字通りITありきのコンサルティングサービスを提供するのが特徴の業界です。 まず、ITコンサルが求められる背景はそもそも何なのでしょうか。 これはひとえに、顧客が「どんなシステムを導入すれば良いか分からない」からです。 現在は昔と比べて会社員のITリテラシーも大きく上がっていますが、昔はシステムにできることはなんなのか、どこまでシステム開発で便利になるのか、まだそこまで世間には浸透していませんでした。 そこで、各企業はシステム開発を提案し

      • 通信業界の職種解説

        ネットワークエンジニア: ネットワークの企画や設計​、開発​、監視、保全を担保する仕事です。 具体的に、ネットワーク機器を設置する仕事、既存ネットワーク機器のメンテナンスを行う業務、顧客電算室や装備などについてコンサルティングする業務を行います。 システムエンジニア: 社内システムの企画や設計、開発、保守・運用を実施する仕事です。 社内ユーザーの抱える課題や要望を的確に捉え、決められた納期や予算内で提案する重要な仕事です。何よりも立場の異なる人とコミュニケーションする能力、

        • 一夜漬けで理解する銀行業界の業界研究

          ① 銀行の志望動機の書き方銀行は現代の資本主義世界でも最も重要なインフラです。 これはさまざまな媒体や学校の教科書にも書かれているようなことなので今更感あふれる情報なのですが、具体的に銀行はどのように重要なのか考えたことはありますか? 銀行の本質は「資本の流動化」です。 銀行から貸与される資金のほぼすべては、銀行利用者の「使われていない」預金です。このお金は、利用者から見れば実家の金庫にためているタンス預金のようなもので、そのお金は投資されることもなく、生活に使われることも

        〆切直前!一夜漬けで学ぶリクルートの企業研究

          一夜漬けで理解する食品業界の業界研究

          1.飲料・食品業界の醍醐味皆さん、いきなりですが、食品・飲料業界がなぜ大手企業になれるかご存じでしょうか。 なぜ、商品1個あたりの利益が1円以下になることもある食品会社が、単価400万円の車を売る自動車メーカーと競争ができるのか。 答えは簡単で、車を買うのは5年に1回あるかないかであるに対して、食品を買う機会は1万回以上であるためです。 でも、ここで疑問が残ります。皆さんは200円の商品を売って利益を残すことができますか? 食品は小売りで売られるために、販管費がとても高

          一夜漬けで理解する食品業界の業界研究

          息抜きついでに理解するコンビニ業界の企業研究

          まえがきコンビニ業界はそこまで就活生にとって人気に就職先ではありませんが、実は結構面白い業界だったりします。何よりも特徴的なのが、消費者との接点の多さ。 日本で4万店舗以上あるコンビニは、生活インフラとして日本中の消費者と密接な関わりを持つため、その影響力は計り知れません。本社で企画した新しいサービスや新しい商品を文字通り日本中に届けることができるのです。 その影響力はさまざまな企業に注目されており、特に総合商社はコンビニと非常に関係が深いです。 例えば、ファミリーマート

          息抜きついでに理解するコンビニ業界の企業研究

          息抜きついでに理解する鉄鋼メーカーの業界解説

          ①概要 鉄はあらゆる産業の基本となります。その最も根本的な理由ですが、鉄は地球の重さの34.6%を占め、他の天然資源と比べて桁違いに埋蔵量を誇ります。 これは元素が核融合繰り返していけば、最終的に鉄に変化するためです。その為に、地表面でも鉄はよく発見されるようになるし、人類が普遍的に使う資源となったわけです。 ただ、その過程は簡単ではなくて、鉄は豊富な資源ではあるが加工に高熱や高度な知識が必要でした。そのために、ちゃんと使われたのは最近で、産業で爆発的に使われ始まったのは

          息抜きついでに理解する鉄鋼メーカーの業界解説

          息抜きついでに理解するホテル業界のビジネスモデル

          ① ホテルの区分ホテルは大きく分けて3つのホテルに大きく分類できます。これらは主に、ホテルの使用用途や立地によってジャンル分けがされています。 典型的なリゾートホテル:スキー場や海辺、高原などのリゾート地にあるホテルです。 利用客のほとんどは観光目的で、家族での利用も多いといった特徴があります。お客さまがゆったりとした時間を過ごせるよう、広々とした空間設計になっていることが多く、サービスもホテルごとに趣向が凝らされています。お祭りや季節ごとの催し物があるホテルは家族で

          息抜きついでに理解するホテル業界のビジネスモデル

          サクッと読める戦略コンサルティングファームの業界研究

          戦略系コンサルティングファームは、大企業のクライアントを中心に経営戦略や成長戦略を考案します。 特に欧米に本社を置く外資系が多く、大企業や外資系の顧客を中心にグローバルに展開しています。 「どのような企業になればいいだろうか」や「どの事業を中核事業として行えばよいか。」など、クライアントの経営のトップレベルに関わることが出来る仕事と言えます。 今でこそコンサル業界と言えば華々しいイメージですが、戦略コンサルティングの始まりは非常に素朴なビジネスでした。 というのも、昔のコ

          サクッと読める戦略コンサルティングファームの業界研究

          息抜きついでに理解するクレカ業界の企業研究

          1.概要 クレジット会社は利便性・システム・キャンペーンを武器に多額の利子や手数料を取るビジネスモデルを持つ会社です。 近年は消費者データの重要性が増しているため、消費者動向が分かるクレジット業界は以前より重要性が増したインフラ企業とも言えます。 また、社会的な面での意義も高く、今まで税金が取れていなかった地下経済(税対策などによって徴税不能とな取引)からも、税金をきちんと取れる重要な役割を果たすと期待されている業種でもあります。 社会的な意義も高く、ホワイト企業も多い業

          息抜きついでに理解するクレカ業界の企業研究

          息抜きついでに理解するデベロッパーのビジネスモデル

          デベロッパー業界 1. 概要 デベロッパーは街づくりのプロデューサーです。その業務の社会的意義は非常に高く、例えば東京の丸の内や六本木ヒルズは、大手デベロッパーが手がけて大成功した代表的な事例です。 一方、全てのプロジェクトが成功している訳ではなく、日本橋の再開発計画のように、事業に難航しているプロジェクトも存在します。 不動産業界の種類はおおままかに「土地の取得」「建築」「販売(貸出)」「管理」の4種類に分かれます。 デベロッパーの中には4種類すべてに関わる総合的な不

          息抜きついでに理解するデベロッパーのビジネスモデル

          【5000字!】息抜きついでに理解する広告代理店の企業研究

          1. 概要 まず、広告代理店の定義からきちんと定めましょう。 広告代理店はお客様を代理して、広告を行う者だと捉えがちですが、本質は広告代理店の「代理」は、「広告枠の売買を代理していること」が由来です。具体的に広告主(=広告を出したい企業)がテレビや新聞などのメディアが提供する広告枠(=広告を載せる場所)を広告代理店から買う事になります。 つまり、広告枠の売買の中では、広告主が消費者、新聞やメディアが生産者、広告代理店が小売り業者という構図です。 一昔前まで、広告枠を保有する

          【5000字!】息抜きついでに理解する広告代理店の企業研究

          息抜きついでに読む出版業界の企業研究

          1.講談社 従業員数:914名(2017年1月現在) 創設年:1909年(明治42年) 小学館、集英社と並ぶ三大出版社のひとつです。 「音羽グループ」と言うホールディングスンの中核企業で、同じHDにはキングレコードや光文社などが存在します。 ①事業分野 主な分野:週刊少年マガジン、週刊ヤングマガジン、モーニング、イブニング、なかよしなどの雑誌 ヒット作:進撃の巨人 その他の人気作品:BECK、転生したらスライムだった件、東京卍リベンジャーズ、炎炎ノ消防隊、ダイヤのA

          息抜きついでに読む出版業界の企業研究

          就活の息抜きついでに理解する保険業界のビジネスモデル

          はじめに 生命保険・損害保険業界といえば大量採用で有名な業界。その募集人数の多さや待遇の良さから、第一志望に据えないまでもエントリー自体は多くの就活生が行っているのではないでしょうか。 自分自身、就活生をやっていた時は保険業界にエントリーして説明会や選考に参加していたこともあるので良く知っているのですが、保険業界の説明会はエモさに全振りしてとにかく内容が薄いことで非常に有名です。 説明会に参加したところで、実際に行っている業務などについて大した話が聞けないので、結局皆保

          就活の息抜きついでに理解する保険業界のビジネスモデル

          【5000字!!!】息抜きついでにわかる鉄道業界のビジネスモデル解説

          鉄道業界の特徴 鉄道業界は不思議な業界構造をしている。 まずメインのビジネスである輸送業に関して、企業間の競争が激しくない。 これは非常に簡単な理由で、物理的な輸送は地理的な制約などもあり、新規の参入が難しく、輸送範囲を広げることも難しく、競争が起きにくい構造になっているからである。 一方で、本業から派生する不動産・旅行・広告などでは逆に、激しく競争を行っている。しかしそもそも何故、鉄道会社は本業以外に力を入れざるを得ない状況になったのか。 これには2つの理由がある。

          【5000字!!!】息抜きついでにわかる鉄道業界のビジネスモデル解説

          半導体不足で国内メーカーがピンチな話

          半導体不足がどれくらい深刻かを話します。 トヨタは車載用半導体不足での影響で国内14工場の内12工場を停止、ソニーはゲーム機の減産やデジタル一眼の納期遅延、多くの国内外問わず多くの電気メーカーが半導体不足の影響を受けてます。前代未聞の状態です。 この半導体不足の原因は様々ですが、主な要因は①コロナによる半導体製造ラインの停止 ②半導体需要の急増が主な要因として挙げられます。世界の半導体の87%は台湾・韓国・中国で生産されているため、供給元が偏っていることも供給不足に一役買

          半導体不足で国内メーカーがピンチな話