見出し画像

未来の建築家へ:プロジェクト完遂の重要性と経験蓄積

設計事務所に新卒で勤めてもう事務所を辞めたいと思ってる若手へ

担当させてもらってる物件があれば絶対に竣工までは勤めた方が良い

基本設計〜実施設計〜見積り調整〜現場監理〜竣工まで、通しての経験は途中で辞めた場合とでは経験値が圧倒的に違う

バラバラで断片的だった知識が一つに繋がるような感覚

石の上にも3年みたいな時間で区切るのはナンセンスで、合わなければ直ぐに職場を変えるというのも勿体無い

途中で辞めるとまた振り出しからスタートで時間が勿体無い
大抵の建築は時間がかかる(短くて1年、そこそこの規模なら3年くらいはかかる)

10年以上かかるような大きなプロジェクトの場合は並行して何か小さめなプロジェクトを担当させてもらおう

その上で例えば、設計職が自分に向いてない、もう耐えられない、全然違う職種に挑戦したい!なんて場合は辞めましょう

設計は向いてないけど何かしらクリエイティブ職で食っていくつもりなら、とりあえずプロジェクト開始から竣工までの経験は替えの効かない圧倒的な経験値だと認識した方が良いよ

と昔、辞めたいと言った若手に焼肉を奢りながら説得したが無駄でした



noteではtwitter(https://twitter.com/TaichiOGSWR)で反応の良かった長文投稿を加筆修正して再投稿しています

良ければハートマークをクリックして「スキ」を、そして「フォロー」もしてもらえると励みになります!

また、建築を中心としたプロジェクト全体のデザインや、空家や不動産活用のご相談、その他お仕事・取材についてのお問い合わせは、各SNSのDMからお気軽にお送りください


プロジェクトデザイン・建築設計企画
小笠原企画
https://www.opd-kikaku.net/

長崎の斜面地空家を順繰りに再生中
長崎坂宿
https://www.sakayado.com/

建築家のための自主事業のはじめ方を発信
Twitter(X)
https://twitter.com/TaichiOGSWR

長崎坂宿の公式インスタ
Instagram
https://www.instagram.com/sakayado_nagasaki

長崎坂宿の公式Facebook
Facebook
https://www.facebook.com/sakayado

小笠原企画の公式facebook
Facebook
https://www.facebook.com/ogasawarakikaku/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?