見出し画像

伝え方さえ制すれば世界を制圧できる

恋愛でも、仕事でも、家庭も
制するにはコミュニケーション。

話し方さえ、伝え方さえ、間違えなければ、
あんなお別れの仕方をせずにすんだ。

そのような反省を抱きつつ、
久々の休みの日を真剣に動画を見ることについやしました。

【世界最高の話し方①】人生はいつからでも話し方で劇的に変えられる(Tips from the World's Greatest Communicators)

話し方さえ制すれば世界を制圧できる。
から、始まる動画。かなり深い内容の動画です。

感情のつかみ方、
論理的な組み立て方、
プラスアルファの技術(テクニック)について語っています。

何を言うかではなく、聞いた人をどんな気持ちにさせるか。相手がどう感じるかが大事だといっています。

ほとんどの人は後になって話の内容は覚えていないのです。だけど、どんな気持ちになっていたか、だけは覚えています。

コミュニケーションのゴールは「相手にるいい気持ちになってもらうこと」

#ティムクック#サティアナディア はより共感型のリーダーです。

その共感型のリーダーになるための話し方を学ぶ動画です。


【よけいなひと言を好かれるセリフに変える①】言い方で損をしないための11選(How to Turn Negative Statements Into Positive)

言葉で、人は人を嫌いになったり、好きになったりします。
人間関係は言葉で築きあげられ、言葉で崩れていきます。
言葉には、被害者としての怒りもあるし、加害者としての後悔もあります。

【禁止】があって【提案】がないのはやめよう、といいますが、これがないコミュニケーションをとった場合に人は傷つけられたと思ってしまう場合もあります。そうなると何も言えなくなる、と思われがちですが、どう言いかえたらよいかのふりかえるのに11の事例を紹介した動画になっています。

できればやりたいのですが
→都合が悪いので、できません

断るときは、はっきりつたえるといいます。確かにその通りです。

仕事はうまくいっているの
→最近どう?

YES、NOでこたえられる #クローズドクエスチョン は、答えやすいがゆえに答えなければならない気にさせてしまいます。答えづらい質問は、 #オープンクエスチョン でするのがいいといっています。

【人は聞き方が9割①】会話を盛り上げる主役は聞き手である!

コミュ力の正体は聞き方。
から始まる動画。

前半は聞く力の5つの基本テクニックについて語られています。

【人は聞き方が9割②】絶対にやってはいけない聞き方4選!

仲良くするための心理的安全性を保ち、この人の前で話すのをやめようと思われないために、やってはいけない4つの禁じ手について語られています。
否定
意見が違っても #いいね から始めます。
運転
せかさない、話をとめない、話題を変えるコントロールしない
解決
お悩み相談はいい解決方法を出さない相談。共感でいい。
あなたはどうなったら嬉しいですか。
人は自分が見つけた答えにしか納得しません。
用語
難しい言葉を使うと頭いいと思われず、この人の話が難しいと思われてしまいます。詳しいジャンルでマウントをとるのは嫌な思いをさせます。

【要約】人は聞き方が9割【松永茂久】

フェルミ漫画大学バージョンです。

【ベストセラー】「人は聞き方が9割」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

本要約チャンネル【毎日19時更新】バージョンです。


最後までご覧いただきありがとうございます。皆様からいただいたサポートは今後のエコ活動に役立てさせていただきます。