マガジンのカバー画像

ド素人が音楽を作ってみた!まとめnote

13
作曲とかしたことない、DTMもやったことない。 そんな初心者が昨今の音楽に感化されて、急に音楽を作りたくなってしまった。 その葛藤と成長をまとめたマガジンです。 これから音楽を作… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

立て続けに音楽を作りました(笑)。暇な時に聞いてください。

みなさんこんにちは。 僕は最近立て続けに音楽を作り、YouTubeでリリースしています。 現時点でリリースした曲は4曲。 まだまだ少ないですが、この一週間で4曲以上を作成しました。 まあそれは、僕が今仕事を休んでいて、ものすごく時間があるからです(笑) さて、立て続けに音楽を出しているので、この辺りで一旦作った曲やこれからの展望などをまとめておきたいと思います。 僕の音楽活動について僕はアーティスト名義「SUZURO(すずろ)」として音楽を作成・リリースしています。S

2曲目を作りました。そして、これからのSUZUROとしての音楽活動について。

皆さんこんにちは。 マルチポテンシャライト系デザイナーのogi(Twitter:@TakuyaOgiyama)です。 先日、拙いながらも一曲目を作成しました。 「outer space」というこの曲は、暗くて深くて冷たい空間に取り残され、恐怖する、そんなイメージで作った曲です。 というより、曲が出来て聴いてみたらそんな情景が思い浮かんだので「outer space」、つまり「宇宙空間」という名前を与えました。 さて、あれから数日経ち、本日ついに2曲目を作成し、YouTub

曲を作りました。とりあえず、まずは1曲。

こんにちは、マルチポテンシャライト系デザイナーのogi(Twitter:@TakuyaOgiyama)です。 数週間前に突如音楽を作ってみたくなった僕は、こんな記事を書いた後にシコシコと楽曲制作に挑戦していました。 僕が目指しているのは↑この記事でも触れた通り「YOASOBI」大先生なのですが、毎日のようにYOASOBIの曲を聴き、常日頃「こりゃ無理だ。。」と思っています。 打ち込んでいる音がすごく細かいし、やはりボカロの曲を作っていた経験のある人なので、音と音が複雑に

ド素人が音楽を作ってみた! #2 コードを打ち込む

前回の記事でスピッツの「チェリー」のメロディーをGarageBandに打ち込んでみました。 今回はそれにコードをつけてもう少し曲っぽくしてみます。 それでは行ってみましょう! Aメロ(カノンコード)のコードを打ち込んでみるスピッツのコード進行は#2で解説した「カノンコード」がメインで使われています。 カノンコードはみなさんご存知、クラシックの名曲「カノン」で使用されているコード進行のことで、最もポピュラーなコード進行と言われています。 カノンコードのコード進行を確認

ド素人が音楽作ってみた! #1 メロディーを打ち込んでみる

突如音楽を作りたくなった僕が始めたこの企画、「ド素人が音楽作ってみた!」ですが、今回はその第1回目。 「基礎知識編」として ・コードを学ぶ ・GarageBandの使い方 という2種類の内容についても記事にしてまとめています。 基礎知識はそちらで確認してもらうとして、こちらでは「実践編」として、実際に「作曲」について実践をしながら勉強していきます。 第1回となる今回は、今回はGarageBandでメロディーを入れてみます。 ゆくゆくは自分で考えたメロディーを入れて、適

コード進行について学ぶ #2 代表的なコード進行

前回の記事はこちらから。 今回は実際にコードをGarageBandに打ち込んでみます。 コードの考え方(前回の復習)簡単に前回の復習です。 【メジャーコード】 基準の音 + 4つ先の音 + 3つ先の音 で構成される 【マイナーコード】 基準の音 + 3つ先の音 + 4つ先の音 で構成される 例1)Cメジャー 基準の音 = C 4つ先の音 = E 3つ先の音 = G なので、C・E・G、つまり、ド・ミ・ソになります。 例2)Dマイナー 基準の音 = D 4つ先の

GarageBandの使い方 #1 「GarageBandでできること」

さて、突如音楽を作ってみたくなった僕ですが、まずは音楽を作るソフトの使い方をマスターしないといけません。 というわけで、これからMacにプリインストールされている「GarageBand」の使い方を学んでいきます。 この記事は僕が学んだことの備忘録 + 同じ目標を持つ人たちへの参考記事、って感じでまとめていきます。 GarageBandの使い方 デザイナーとして働いているといつも思うんですが、例えばAdobeのillustratorにしても、ものすごくたくさんある機能のう

ド素人が音楽を作ってみた。僕は音楽を作りたい。

音楽を作りたいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!! 皆さんどうも、僕です。 さて、音楽を作ってみたいです。 またこいつは何を言い出すんだ?って感じですが、マジで音楽を作ってみたいです。 最近はDTMが流行ってきているし、実際のところMacbook一台さえあればあとは音楽が作れてしまう世の中になりました。 だからこそ、挑戦しないのはもったいない! あ、ちなみに、DTMは「デスクトップミュージック」のことで、その名の通り、デスクトップ(パソコン)上で作る音楽のことを言います。

コード進行について学ぶ #1 コードとは?

さて、曲を作る上で必ず学んでおく必要がある「コード進行」について学びます。 ここは、クラシックのピアノしかやってこなかった僕にとって未知なる領域なので、一つずつしっかり押さえていきます。 そもそも、コードとは?コードは、要するに「和音」のことです。 なので同時に2音以上が発生している時の音をいうわけですが、一般的にコードというと「3音以上の違う高さの音の重なり」のことを指します。 「ド・ミ・ソ」とか「レ・ファ・ラ」とかですね。 コードというものがそもそも「ド・ミ・ソ」