情報社会と言われてるがどうゆう事?

今の世の中、情報を集めるのがすごい簡単に
なりましたよねー

すごい情報が世の中に溢れてますよーってことなんです。。。

そこにはフェイクニュースやどこが情報の発信源か分からないものも多い。それに振り回されてる事もあるという事です。

例えば

心理学的な話をするとネガティブなニュースを見た時に自分の免疫が下がる事は知ってますか?

不安に駆られると消費欲が出てしまうのは知ってますか?

そういったモノを用いてセルフコントロールや消費コントロールされてる場合もある。

第一次情報と言われるものが世の中にありますが「メディア」で流れてるものは何次情報なんでしょうね?

こんなに世の中の情報がインターネットに接続されていないときは調べたい内容や欲しい情報の媒体は少なかった。

例えば

ファッションの勉強する時って
雑誌とテレビ、、、しかなかったわけです。
広く情報を取ろうとしたらそんな感じ、、、
雑誌とテレビが広い、、、
今ではすごく狭いですよね?
深い所を勉強したかったらショップに行ったり
アーティストのライブに行ったり
自分から動いて取りに行かなきゃだったわけです。勉強するのにとても労力が必要でした。。。要はフィジカル(身体)を使っての情報収集が必要だった。コストをかける分それを真剣に聴く必要もあった。

今は簡単に情報を取れる。

これは現代のインターネットの賜物だと思います。ただ考えなきゃいけないのラクして情報を取らないで自分で動いて取りにいかなきゃいけないのは変わらないわけです。フィジカルを使わないというだけであって受動的な情報の検索であればフェイクニュースや誰かの都合のいい情報しか入ってこないという構図、また信頼してる人を探さなければいけないというのは変わってないんですね。

そうは言ってももし自分がデジタルネイティブであれば徹底的に駆使して情報を集めまくると思いますが

大事なのは

どうコネクトして持ってる情報と組み合わせるか?

な訳です。

ラクして情報を取りに行きますよ(笑)
自分で動くのには時間も労力も使いますからね、、、

ただ今の時代はみんなネットで情報を取るのが簡単になっている。裏を返すとみんな知ってるって事ですね。。。

まとめ

ここからが大事なんですけどまずはその情報は本当に合ってるか??そこが大事ですよ?世の中の人がネットで情報を集めてるって事それを知ってる人は情報をコントロール出来るんですよね?って事はですよ?フェイクニュースや自分の間違ってても主観だけを発信出来るってことです。受信側は特に変わらないです。発信側はいくらでも調整できる訳です。そうなるとなんとなく見てるテレビや雑誌、、、インターネットのニュース、、、これって何の為に発信されてるんでしょ?必ずそこには編集する人がいるって事になるのでその編集する人の主観が入るって訳ですよね?ここで重要なのは編集する人がいるって所です。この情報が溢れてる状況とは調べたそのあとは自分のフィルターを通して編集しなければない。。。ってことです。それをしないとどの職種もなんですがお客様のほうが情報を調べてくるんです。。。今まではお客様の方が知識がないから職業として成り立ってた部分が成り立たなくなる。。。要は自分より知識や技術、経験が無いところに消費者の方は今までの価値対価はなくなりそれよりもコストをどれくらい抑えるか?ここに焦点が向かう事になる。これが人工知能がこれから活躍するカラクリなんじゃないかと、、、って事で、、、だからしっかりと情報に振り回されないで価値と使用価値理解していきましょう。そして自分の情報リテラシーを育てていきましょう。

#snips #小熊滋

サポートして頂ければより一層の学びをお渡しできるように励みますm(_ _)mありがとうございます!