見出し画像

モチベーションとテンション違いとは?

モチベーションを上げるとかよく聞きますが

モチベーションとテンションの違いは

分かりますか?

モチベーションとは

内的な部分で持続的可能なもの

テンションはとは

外的で瞬発的なもの

とかそんな感じですかね。

モチベーションにも種類はあると思いますが

ここでは

そのくくりで書いていきます。

まず

モチベーションとは

自分で上げるものであり

人から上げてもらう感じではないという

所が大事で

良くモチベーション上がりました。

との事がありますが

それは多分テンションって事になるのでないか?

と考えます。

勿論言ってもらえれば

嬉しいですが

チョコレートみたいなもので

血糖値がぐっと上がり

また下がる。

人からモチベーションを上げてもらうと

いつか下がります。

って事は

まずそこを理解する事が重要ですね。

基本的な問題で言えば

モチベーションは

自分で上げていく

何かに向かっていくという

長期的な問題をクリアしていくイメージ。

それは

きっとさぞかし長い長い旅になるでしょう。

いっときのモチベーションでは

乗り切れないでしょう。

一方で

テンションは人から与えられたり

環境によって

上がったりします。

新しいものが手に入ったりすると

上がりやすいんではないか?

と考えます。

ここで

大切な事を。

要は

両方あったらいいんじゃない?

って考えるんですよね。。。

モチベーションを保つ為に

長期的な方向性を掲げ

新しい物を学ぶという

テンションの上げ方をする。

例えば

長期的な問題を掲げます。

人生設計とか、仕事の業界内での役割とか

目指すべき抽象的なものを探す。

次に

何を学べばいいか?を考える。

その目の前の事を

1つ1つ確実にこなしていく。

そうする事によって

モチベーションとテンションを

下げる事なく

行けると思うんです。

#サンクチュアリ

これが

まさにそんな感じなんではないかなーと

思いまして、、、

主役の2人の役割は

表と裏からだけど

目指すべき方向性が一緒で

そのプロセスは明らかに違う。

お互いのモチベーションとテンションの保ち方は

違うが

各々の方向性は合っている。

気になった方は見てみてくださいwww

言いたい事は

仕事上で

方向性が分からなければ

まとまらないって事です。

プロセスを同じにする事により

管理しやすい環境にはなるが

新しい物は生まれない。

ただ

バラバラ過ぎたら意味がない。

何でまとまっていくのか?

それは

理念とか方向性しかないのでは?

と思うんです。

多様性(ダイバーシティ)

と掲げてるという事は

そういったことなのではないか?

方向性が見えない、もしくは決まってない

そうすれば

当たり前のようにやり方が大事になる。

それは

プラモデルを作る作業になる。

説明書通りにやる事が

正義になり

新しいアイデアは消されていく。

だって

今の状況では

何してるのか分からないから。

仮に

方向性が同じなら

やり方は沢山あった方がいいれ

何をするか?ではなく

どうなっていく?が重要なんではないでしょうか?

色んな人、色んな考えがあるのであれば

それは

財産である。

ともすればその財産は

いつの時代にフィットするかなんていう事は

誰にも分からない。

テンションとモチベーションを

保ちたければ

方向性を今一度見直してみましょう。

#snips #小熊滋


サポートして頂ければより一層の学びをお渡しできるように励みますm(_ _)mありがとうございます!