Ken @ インフラエンジニア

27歳のインフラエンジニア。サーバーの解説から暗号資産などIT全般の情報まとめ。暗号資…

Ken @ インフラエンジニア

27歳のインフラエンジニア。サーバーの解説から暗号資産などIT全般の情報まとめ。暗号資産はガチホ。NFT・メタバース情報も収集。新しい技術や分野を学ぶことが生き抜いていく力。キャンプ、スノーボードが生きがい。マンガアニメで息抜き。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【Linux】 【Cisco】 作業ログ一覧

Github LinuxAnsible Zabbix zabbix-server-mysql x86_64 5.0.33-1.el7 zabbix 3.2 M zabbix6.0-web-mysql noarch 6.0.14-1.el7 epel 3.5 k php-mysql x86_64 5.4.16-48.el7 mysql Ver 15.1 Distrib 10.11.2-MariaDB, for Linux (x86_64) using readlin

    • 【AWS】 EKSの解説

      EKS(Elastic Kubernetes Service)クラウドでのKubernetesの管理を容易にするサービス。Kubernetesはオープンソースのコンテナオーケストレーションツールで、複数のコンテナを効率的に管理するために広く使用されています。EKSを使用することで、ユーザーはKubernetesクラスターのセットアップ、スケーリング、メンテナンスをAWSが自動で行うため、管理の手間を大幅に削減できる。 スケーラビリティ: EKSは自動スケーリング機能を提供し

      • 【AWS】 ECS解説

        AWS ECS(Amazon Web Services Elastic Container Service)コンテナ化されたアプリケーションを簡単にデプロイ、管理、スケールできるマネージドサービスです。ECSを使用することで、開発者やシステム管理者はアプリケーションのインフラストラクチャを気にすることなく、コンテナオーケストレーションのタスクに集中できる。 また、需要に応じて自動的にスケールアップおよびスケールダウンする機能(キャパシティープロバイダー)を持っているため、ト

        • 【Cisco】 EtherChannelの解説

          EtherChannel複数の物理的なイーサネットリンクを1つの論理的なリンクに束ねる技術です。この技術によって、ネットワークの冗長性が向上し、帯域幅が増大します。 最大で8つリンクを束ねる(バンドル)ことができ、パケットを複数のリンクを通じて分散させることで、ロードバランシングが可能になります。 また、 複数の物理リンクが使用されるため、1つのリンクに障害が発生しても、他のリンクが引き続き通信を行うことでネットワークの冗長性が向上し、ダウンタイムが最小限に抑えられます。

        • 固定された記事

        【Linux】 【Cisco】 作業ログ一覧

        マガジン

        • AWSの用語から設定
          13本
        • ネットワーク設定
          16本
        • IT,Crypt解説
          13本
        • サーバ、通信設定ガイド
          37本
        • 読書のまとめ
          7本
        • 思考のキッカケ
          2本

        記事

          【AWS】 S3技術解説

          S3 バケットのライフサイクルポリシーの操作制御AWS S3 のバケットポリシーで s3:DeleteBucket、s3:DeleteObject、s3:DeleteObjectVersion を拒否設定している場合、通常の操作でのオブジェクト削除は防げますが、ライフサイクルポリシーによる自動削除はこれらの拒否ポリシーの影響を受けません。 これは、ライフサイクルポリシーがバケットレベルで設定され、S3 システム自体によって自動的に実行されるため。 ライフサイクルポリシーの

          【AWS】 SNS解説

          AWS SNS(Amazon Simple Notification Service)クラウドベースのメッセージングサービスです。このサービスはフルマネージド型で、特に設定やサーバーのメンテナンスについての心配をする必要がなく、開発者や企業が効率的にメッセージ配信システムを構築できます。A主な役割は、アプリケーション間、またはアプリケーションからエンドユーザーへのメッセージ通信を容易にすることです。 主要機能と特徴 AWS SNSは非常にスケーラブルで、小規模な使用から大

          【AWS】 WAFの解説

          WAFウェブアプリケーションファイアウォールサービスで、ウェブアプリケーションやAPIを悪意のあるウェブトラフィックから保護するために使われる。 具体的には、SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)などの一般的な攻撃から保護する機能を提供している。 AWS WAFを利用することで、ユーザーは特定のIPアドレスからのアクセスを許可または拒否したり、HTTPヘッダーに基づいてフィルタリングルールを作成することができ、ウェブリクエストの本文内容に基づいてルー

          基本的なERCの解説

          ERC-20Ethereumのブロックチェーン上で使われるトークンの標準規格の一つ。この規格に従って作られたトークンは、「ERC-20トークン」と呼ばれるよ。要するに、ERC-20はトークンがどうやって振る舞うべきか、どんな機能を持っているべきかっていうルールを定めている。 例えば、トークンの総量を取得する機能や、誰かにトークンを送る機能、他の人があなたのトークンを使えるように許可する機能などが含まれている。これらの基本的な機能を備えていることで、ERC-20トークンはEt

          WEB3まとめ

          ブロックチェーンのトリレンマブロックチェーン技術が直面する根本的な課題のことで、具体的には「分散化」、「セキュリティ」、「スケーラビリティ」の3つの要素を同時に満たすことが非常に難しいっていうジレンマのこと。 分散化 分散化は、ネットワークを構成するコンピューター(ノード)が地理的に分散しており、中央機関や単一のエンティティによる管理が存在しない状態を指す。分散化されたネットワークは、耐障害性が高く、検閲に強いというメリットがある。しかし、ネットワークが大きくなるほど、全

          Python学習用

          オブジェクト指向プログラミング言語これはPythonで書かれたほぼ全てのものがオブジェクトであるということを意味するよ。オブジェクト指向プログラミング(OOP)の基本は、データとそのデータを操作する手続きを一つの「オブジェクト」としてまとめることにあるんだ。 オブジェクトとは? オブジェクトは、データ(属性)とそれを操作するためのコード(メソッド)をカプセル化するプログラミングの構造体だよ。例えば、車を考えてみるといい。車は色やブランドといった属性を持っているし、加速する

          【AWS】 VPCの解説

          VPC(Virtual Private Cloud)AWSパブリッククラウド内にプライベートな環境を構築するためのサービスです。VPCを利用することで、インターネットから隔離された環境の中でアプリケーションやデータベースなどを安全に運用することができます。VPC内では、仮想ネットワーク、サブネット、IPアドレス範囲、ネットワークゲートウェイなどを自由に設定できます。 IPv4 VPC CIDR ブロック VPC を作成するときは、VPC の IPv4 CIDR ブロックを

          ETHEREUM NODEの構築(Go言語編)

          参考 初めにEthereumノードを構築は、自分のコンピューターでEthereumインターネットワークに直接参加する方法です。これにより、ステーキングやブロックチェーンを構成するトランザクションの検証などができます。 クライアント Ethereumノードを立ち上げるには、実行クライアントとコンセンサスクライアントの2種類のソフトウェアが必要です。 実行クライアント 「Geth」や「Parity」といったものがあり、イーサリアムの取引を処理し、データを管理します。

          ETHEREUM NODEの構築(Go言語編)

          Ethereumの状態遷移関数

          Ethereumの状態遷移関数、APPLY(S,TX) -> S' は以下のように定義されます: トランザクションが正しく形成されているか(つまり、適切な数の値があるか)、署名が有効で、送信者のアカウントのnonceと一致するかをチェックします。そうでなければ、エラーを返します。 トランザクション料金をSTARTGAS * GASPRICEとして計算し、署名から送信アドレスを決定します。送信者のアカウント残高から料金を差し引き、送信者のnonceを増加させます。支払うため

          Ethereumの状態遷移関数

          Mining

          Miningビットコインの分散型合意形成プロセスでは、ネットワーク内のノードが「ブロック」と呼ばれるトランザクションのパッケージを継続的に作成しようとする。ネットワークはおおよそ10分ごとに1つのブロックを生成することを目指していて、各ブロックにはタイムスタンプ、ノンス、前のブロックへの参照(つまりハッシュ)、そして前のブロック以降に行われた全てのトランザクションのリストが含まれる。時間とともに、これによって永続的で絶えず成長する「ブロックチェーン」が作られ、ビットコイン台帳

          デジタル通貨やその他の応用技術の進化

          最初は、1980年代から1990年代にかけて、プライバシーを重視した匿名の電子キャッシュシステムが考案されたけど、これらは中央集権的な管理が必要で、大きく普及するには至らなかったんだ。 それから、Wei Daiのb-moneyやHal Finneyの「再利用可能な作業証明」といったアイデアが出てきて、計算問題を解決することでお金を生み出し、分散型の合意形成に基づいたデジタル通貨の構想が徐々に形を成し始めた。ただ、これらのアイデアも完全な形で実現されるには至らなかったんだ。

          デジタル通貨やその他の応用技術の進化

          ゼロ知識証明

          ゼロ知識証明(Zero-Knowledge Proof、ZKP)は、ある情報を持っていることを証明する方法の一つで、その情報自体やそれ以外の何も知らせることなく証明できる技術です。つまり、証明者が特定の命題が真であることを、何の追加情報も与えずに検証者に納得させることができます。この技術は、プライバシーを重視するデジタル認証、秘密情報の検証、ブロックチェーン技術など、多岐にわたる分野で応用されています。 ZKPの特徴は以下 プライバシーの保護:ZKPを使うことで、個人情報