元保育士ママのつぶやき@バリ移住計画中

北海道在住。2016年に長女を出産。小学校入学を控えた娘の子育て真っ只中! 母として何…

元保育士ママのつぶやき@バリ移住計画中

北海道在住。2016年に長女を出産。小学校入学を控えた娘の子育て真っ只中! 母として何を大切にした子育てをしているのかを明確に発信していきます!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして!

 母乳育児4年目突入保育士@バリ移住計画中 と申します! 2016年に長女を出産し、育児真っ只中♪ 3歳を過ぎ、すこ〜し落ち着いてきたので、 ・母乳育児 ・食育 ・ワクチン慎重派の考え ・子育てのあれこれ について発信していきます!  わたしの子育ての知識は、約10年の保育現場で体験して学んだこと、保育士の傍ら学んだ栄養学。それが全てでした。  知識ゼロからのスタートではなかったので呑気にしていましたが、我が子の子育ては初めて。 いざ子育てが始まると「ほんとにこれでいい

    • トイレ事情

      保育園に勤めているときは  3歳のお誕生日を目安に トイレトレーニングを進めていました🙌🏻 当然、我が子もそんな風に進めようと 思っていました!  娘は9月生まれなので、夏にトレーニングするのには最高でした! (一般的に夏は、例え濡れても寒くない。 洗濯物が多少増えても乾くし、 そんな理由で夏にトレーニングを進めるのも おすすめでした! 今思えばどれもこれも大人の事情ですよね。笑)  北海道の短い夏に入ったときふと、 そろそろかなーなんて、 思ったこともありましたが、

      • プレ幼稚園

        プレ幼稚園とは 年少さんより一つ下の年齢のお子さんを対象とした、入園体験のクラスです。 (プレ保育の内容は、実施している幼稚園によって様々な特色があります。気になる園にお問い合わせしてみてください!) プレ どんなことする?? 親子で週に1〜2回、または月に数回、 数時間から半日園を園で過ごす。 普段子どもたちが行なっているリズムや、 季節の行事などに参加したり、 自由に遊ぶ時間があったり。 子どものみで参加するというところもあります。実施内容や方針は地域や園によって様々で

        • 2021.4.10 🌸入園式🌸

          ついにこの日を迎えました🙌🏻 行くなら保育園がいいと思ったり、 近頃の幼稚園事情についていけなかったり、 (プレに入れてないと入れないとか...笑) 後回しになってしまった幼稚園選び。 やっとピリオドを打つことができ、 新しい生活がスタートしました‼️ 近頃の人気園は特に、 プレに入っていないとほぼ入園できなとか そういうところも多いですよね❣️ そのプレに入るにも募集開始時間に 電話やメールで2分で埋まったりもあったり... 信じられません😂笑 プレとはそもそも 年少

        マガジン

        • 完全母乳育児
          5本

        記事

          母乳のおかげなのかな?

          って思う出来事はいくつかあります。 そのうちの一つを今日は紹介します! 我が家の行きつけのスーパーでは 子どもが一緒に行くと、 お会計時シールがもらえます。 (ちょ○っとシール) さらに、そのシールを10枚集めると、 景品と交換できるというシステムにより、 娘も一生懸命集めてます!笑 ある日、いつものようにシールを1枚もらい、 手に握りしめ、次のお店に行きました。 ここも行きつけの自然食品のお店で、 どうやらここで、 シールを落としたらしいのです。 その事実に気づいたの

          人それぞれ

          我が家の娘2016年生まれの4歳👧🏻   わたしはたまたま 完全母乳育児を貫くことができた人🙌🏻   ほんとにたまたまだと思っています。   完全母乳 混合授乳 完全ミルク   自分に合う方法を見つけるのが 大切だと思います😊    わたしの場合は完全母乳なので 完全母乳を続けることができたコツなど    少しでも役に立つ情報も 発信できたらなと思っています❣️   Have a nice d

          母乳育児相談室の先生の小話①    オキシトシン

          オキシトシンとは女性の妊娠・出産時に大量に分泌されるホルモンであり、 「愛情ホルモン」と呼ばれています。 「飼い主とイヌが触れ合うことで互いにオキシトシンが分泌される」という麻布大学の研究チームによる論文が話題となり、米国の「サイエンス」誌に掲載され世界でも話題になりました。 今回はそんなオキシトシンの話です。 まさかのよゐこ濱口優さんのお話です♡笑

          有料
          100

          母乳育児相談室の先生の小話①    オキシトシン

          我が家の母乳★デメリット編

           少し前にメリット編を書かせていただきました! 頭では母乳がいいものとわかっていながらも、 もうやめよう!!と思ったことは正直何度もあります。 「次の母乳相談室は断乳の相談をしよう」 そう思って相談室に行ったことは1度や2度ではありません。 そんなデメリットも書かせていただきます! *========*========*=======*=======*=======*=======*========*========* ❶頻回授乳 昼夜関係なくひたすら授乳。 母乳

          保育園・幼稚園選び

           なぜ今このタイミングで この話題なのかと言いますと...🙌🏻 コロナの影響で娘が通っているスクールは 休みを余儀なくされました。 娘のためにも、わたしたちのためにも、 一時保育を活用してみよう!となり、 探しているところ。 そこで考えたことを忘れないうちに 書き留めます。 *========*========*=======*=======*=======*=======*========*========*    わたしは以前、 東京都内の認可保育園で

          我が家の母乳育児☆メリット編

             これはあくまでわたしが実際に母乳育児を勉強していいなと思った点、 母乳育児をしてみて感じているメリット&デメリットです。 長くなりそうなので今回はメリット編です! *========*========*=======*=======*=======*=======*========*========* ①手軽に飲ませることができる 粉ミルクはもちろん、 お湯や水を持って出かける必要はありません! ママの身ひとつあれば飲ませることができます。 ただでさえ荷物の

          無理はしない

          我が子の子育てを始めて わたしもいろんなことをしてあげたい! と思うようになりました🍀 性格的に完璧主義なところもあるらしく (旦那さんに言われます。笑) 多分頑張りすぎちゃうんだと思います🍀 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ある日お散歩に出掛けたとき お散歩しながらも わたしは "今日ごはんなにつくろうかなー" "あ!あれもしいと!" "これもしないと!" なんてことばかり考えていて お散歩を楽しむことはしていませんでした。 娘はわたしに あーでもないこーで

          いろんな意見がありますが...

          わたし自身 我が子の子育てを始めて 何度も「これでいいのかな?」 と思うことがありました🍀 保育士をしてるとき 園児のママがこんなにも いろんなことを考えていたんだ言うことも 我が子が生まれて 初めて知ったこと🍀 また私は、独身時代から仲の良い友だちと 同じような時期にママになりました。 会話の中に子どもの話が増え、思うことは どんなママでも子どものことを 四六時中思い、 行動しているんだなと言うこと。 子どもに対しての愛溢れる行動に 感動しちゃいます💓 周

          正しい知識を選ぶ力をつけましょう!!

          最近のコロナウィルスもそうですね。 たくさんの情報があります。 そこで大事なのは『見抜く力』 簡単にできるようになるわけでもないですが、 意識をするだけで自分の中で精査することが 簡単になってきます。 わたしは意識すると "この人は信頼できそう"という人が 明確になってきたり 良い悪いだけではなく "この人の考えわたしにもできそう"とか "この人の考えは取り入れたい"など 今まではたくさんの情報をサラーっと見て サラーっと自分の中に入れていた

          正しい知識を選ぶ力をつけましょう!!

          母乳育児相談室の先生の小話

          私が今まで母乳育児を続けられてのは 相談室の先生の小話のお陰と言っても過言ではありません! 施術はもちろんお金を払ってやってもらいます。 (金額など知りたい人は連絡いただければお答えいたします♪) 施術時間は約30分くらい。 先生は手を動かしながら、ときに娘の相手をしてくれながら わたしには今まで聞いたことがないような話をしてくれています。 それがわたしにとっては貴重でとても楽しい時間です。 わたしが印象に残っている話を備忘録兼ねて 書き留めて置こうと思いますが、

          母乳育児相談室

           1ヶ月検診目前。 ネットで検索をして近くにある母乳育児相談室(以下、相談室) に連絡をすると、すぐに日程を調整し、診てくれることになりました。 新生児期だったので我が子にとって初めてのおでかけとなりました。  わたしが行っている相談室は中心部にあるマンションの一室。 部屋に入ると待合場があり、そこには絵本や大人向けの本(育児に関わるもの)がたくさんあります。体重計や授乳クッションもあり、親子が安心して過ごせる場所です。  カーテンを一枚開けると、施術場所があります。 お

          ワクチン慎重派がしたこと

          結論、我が家の娘はワクチンを打っていません。  賛否両論ある話題ですよね。 どうしてワクチンの接種に慎重なのかを少しだけ書かせていただきます。  わたしは独身時代から栄養学の話を聞く機会に恵まれていました。 さらに、ワクチンを打たせていないという話もたくさん聞いていました。 なので、子どもを授かったときからワクチンには慎重にと考えていたのですが、 娘が1歳半を過ぎたころ、これまでワクチンは一切打っていませんでした。  「...ほんとにこのままでいいのかな?」  打たずに過