見出し画像

精神科受診 24’

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年3ヶ月です。


今は、適応障害により、
自分自身は休む必要がある、
自分を大切にする必要があることを
認識して、
受け入れて、
無理をしない生活を続けています。


今年に入り、
初の精神科受診。
今日は薬の服薬で
気持ちが安定してきたり、
日常への支障が減っているため、
継続的なお薬の処方を
お願いしようと思っていました。

いつも受診前には、
・睡眠がとれてるか
・食欲があるか
・気持ちの落ち込みや不安感はどうか
・薬を服用して、
 副作用など気になる症状があるか
・薬の残数
・先生への相談があれば記載
などを事前にまとめて、
メモしておきます。


毎回聞かれることなので、
事前にまとめといた方が
焦って考えなくていいし、
落ち着いて正確に伝わる気がして
事前準備。。。


受診はオンラインで、
5分前後ですが、
初回は問診票についてなど、
内容が多かったから、
10-15分くらい
受診時間があった気がしますが。


ちゃんと自身の状態を正確に伝えることに
はじめはむずかしさを感じましたが、
4-5回目で慣れてきました。


今回は今のお薬を継続して服用するので、
追加数量を処方してもらいました。


1.エスシタロプラム0.5mg 定期
2.メトクロプラミド0.5mg 定期
3.デエビゴ0.25mg 頓服
4.ロラゼパム0.5mg 頓服

1は、抗不安薬。
これを飲むようになって、
落ち込みが減りました。
落ち切ると、しんどいので。
気持ちも上向きます。

2は、吐き気どめ。
1を飲み始めた時、
胃の不快感が強く、
食欲不振になりました。
吐き気止めを一緒に飲むと、
良好です。

3は、睡眠導入剤。
夜、お手洗いに数回行くのですが、
少なくて1-3回、
多くて3-4回行くので、
睡眠不足になります。
睡眠不足はとてもリスキーで、
あ、何となくあかんループに入りそう
と気づくことがあります。
その前に、よく眠りたい。
そんな時に服用します。

すぐに眠くなるわけでもなく、
気づいたら寝てて、
夜中のお手洗いにはちゃんと目覚め、
その後の寝つきもいいです。

朝起きて、はぁ、よく眠れたと
感じるので私には合っています。


4は、たまにくる突然泣き出す日に。
特に、自責が止まらない時に
突然号泣し始めてしまい、
しんどくなります。
内面に秘めた怒りや
自身への攻撃性を感じて
怖くなったり不安になっています。
そんな時は、
3と4を服用して、
お布団に入ります。

最近、こうなったらこう対処する
という対応に慣れてきて、
そのことに安心感があります。
それで、
気持ちが落ち着いてる感じがして
日常の支障が少なくなってきました。


継続してお薬は飲んでいくので、
当面はこの生活が続きそうです。


不思議と、
世の中のネット情報で溢れている
薬飲んだら終わりとか
薬漬けとか
そんな感覚はないです。
(受診当初は、不安で不安で
ワナワナしてたのですが😭)


むしろ、早く薬を飲めばよかった、
早く精神科に受診すればよかった、
早く対処したらよかった、
そんな気持ちがあり、
今年も上手く対処しながら、
過ごしていきたいです。


また、昨年、気持ちの面も変わり、
私が気になるやめて欲しいことや
あまり好きじゃないことを
ちゃんと家族や相手に伝えられるようになり
私が1人で我慢することが少なくなりました。
気にしないと思い込むことで
自分の気持ちとの矛盾を感じて
しんどかったのだと思います。


また、人を頼るってことも
だいぶできるようになって、
弱いところや不安点の共有など
事前に相談することで、
相手に私自身が気にしている点や
不安に思う点をお知らせします。


そしたら、
あぁ、この人はこんな人なんだと
理解していただける機会が増え、
人間関係も滑らかに
ストレスレスでお話しすることが
できている気がします。


相手の反応をめっちゃ気にしてる
自分にも気づき、
あぁ、めっちゃ気にしてるなぁと
意識を向けることで、
少し冷静さを取り戻せてきた気がします。


去年1年、しんどかった。
だけど、やってきたことは
やってきた方向は間違ってなかったのでは?


自分にとってしんどくないように。
それが不思議と相手にも
ナチュラルな雰囲気で伝わるのかも。


肩の力を抜いて、
楽しいことを思いっきり楽しめたらな。
家庭でも、
みんなで笑って話す時間が増えてきました。
ちょっとしたことで
ありがたいなぁと感じ、
素直に思ったことを伝えられます。


以前は、天邪鬼だったような😭


肩の力が抜けた人間関係。
肩の力が抜けた家庭。
これを目指していきたいなぁ。

よろしければサポートお願いします🌈