見出し画像

猫が好き🐈

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈


昨年、適応障害になり、
カウンセリングで寛解を目指しましたが、
精神科通院and頓服薬で
整える日々がスタート🌈


私のほぼ日課は、
YouTubeで猫ちゃんの動画を見ること👀


特に好きなのは、
もちまる日記。
人間みたいな行動する時があるし、
やる気のなさみたいなとこが脱力。

あと、最近、
元野良猫チャチャ。
散歩シーンとかが可愛いし、笑ける。


なんか癒しなんだよね。


YouTubeどころじゃねぇわ!って日も
あるんだけど、
割りかし何とはない日常で、
寝る前に猫動画見て寝るルーチンです。


猫って、本能的だし、
好きなこと嫌なことはっきりしてるし、
自由気ままな感じで。


最近のペットグッズとか
すごく充実してて、
色々勉強になる。


あと、飼い主との信頼関係とか、
見てて大切にされてるって伝わるから、
ここの猫でよかったねーって
言ってあげたくなる🐈


いつも同じ動画を見てる私を横目に、
“あ、また猫の動画か!”と
すかさずツッコミを入れてくる旦那は
まーいにち欠かさず、
本当見てない日がないくらい、
NBAを見てる。


私、主なチーム名やスター選手の名前、
覚えちゃった。
何なら、実際に観に行きたいと思うほど、
旦那の趣味に影響を受けています。


一方で、旦那は猫に全く興味なし、笑


今日はこんなどうがだよ!とか、
見て、これ可愛くない?というと、
あぁ。
の一言。


さみしぃーじゃないか。
私は、ちゃんとコメントしてるよ。
あ、この選手は
どこどこのチームの人だよね、
今期は調子どうなの?
パフォーマンスはどうなの?
どこのチームが熱いのか?
何がすごいと言わしめるのか?
などなど。
興味よ、、、。


挙句、
俺、猫に興味ない。


そうですか、そうですか、プンスカ。
と、また猫の癒し動画に戻る。


いいねん、共感とかいらん、
この動画見て私が癒される事実、
それさえあればいいねん、
となぜか言い聞かせて。


たぶん、犬より猫派。
実家はどっちも飼ってたけど、
私たち一家は、
お世話出来なさそうなので、
ペットは飼わず。


何なら、ペットより手がかかる
娘2人がいますから🫣


今日も例の如く、
動画見て寝る💤


寝る前はスマホ控えたいけど、
ま、これだけ、この癒し動画だけ見て、
眠ることにしよう。
抗不安薬、みたいな役割。
(全然ちゃうけど。)


明日も猫みたいに気ままに過ごそう。

よろしければサポートお願いします🌈