見出し画像

2023年をウェルビーイングに過ごすために。

2022年の振り返りと2023年こうしたいなあを書きながら整理しようと思いたちました。普段は日常に追われていて、なかなか「書くぞ」モードになれないので、ここぞとばかりに殴り書きます。

2023を考えるための布石

コロナ禍も丸3年が経とうとしている。この間の私は絶望しっぱなしでありました。Twitterを見ていても、諸外国ではとっくの昔に必要以上に制限せずコロナと共に暮らそうモードになっているのに、日本は・・・。誰も責任を取らない、同調圧力という空気の支配によって成り立っていることを改めて感じる。おそらく戦争の時もこんな感じだったのだろうと想像がつく。自分もそこに加担している嫌悪感と、自分1人だけで何が変わるわけでもないという諦めと、そしてあるようでない”社会”との付き合い方も考えるようになった。

社会学者の宮台さんが襲撃されたあと、彼の本や動画をみています。宮台さんは、「社会とは荒野である。だからデコとボコを補い合える仲間と生きよう」と伝えている。


事業家の吉武大輔さんも以前同じようなことを話していた。社会学その他を背景にする宮台さんと、現実とスピリチュアリティをつなぐ吉武さんが同じような帰結なのだから、それは解の1つだと思う。(細かいニュアンスはそれぞれ違うだろうけど)

自分の内側を探求し始めた頃は、あれもできない、これもできないと、自分の中にある恐れを駆動してスーパーマンになろうとしていた。そうでないと自分はこの世にいてはいけない(=愛されない)と思っていたから。

でも実は、自分のできないこと(=ボコ)は、誰かの得意なこと(=デコ)とパズルのピースのようにピタリと合う可能性もある。個人でジェネラリストを目指すのではなく、グループやチームとしてパフォーマンスが上がればいいのだと。

おおー。それならできるかもしれない。自分の得意、不得意を自覚して、得意はもっと伸ばせるようにしたい。例えば書くことも、得意なことまでに昇華できるかわからないけれども、以前とモチベーションが違うのは、誰も助けてくれない世の中だから武器として身につけようという動機ではなく、自分の見えている景色、ご縁ある人たちとの豊かなつながりを表現するために書けるようになりたいと思うようになったから。

書くと言えば、greenzのご縁で、11月から岐阜にあるメディアコスモスの編集講座に通っていて、一緒の受講生や先輩に添削を受けたりしています。節分の頃には1本書き終えていたいなあ。。急ぎます。


しいたけ占いとアカシックレコードによると・・・

1年の計画を立てるにあたっては目に見えない”流れ”も参考にしている。例えば占星術とか、アカシックリーディングとか。目に見えないからないのではなく、あるのかもしれないと思うとこういう情報もおもしろい。

しいたけ占いでは、乙女座はいよいよ変態であることが世間にバレるようです。うすうすバレていたと思うけど気にせずに生きたいと思います。変態上等、w。

コウジさんのコチラのツイートが目について「ケアとは何か」の本も読んだ。コロナのことで医療業界が心底嫌になったので足を洗うことも頭をよぎるけど、「ケアとは何か」「大事にしたいことは何か」を改めて考える機会が与えられたと前向きに捉えることにした。ケアって本当に奥深いし、子育て一つとってみても実践できてないことも多々あるなあと自分を省みます。(つながっているみなさんにはぜひご一読いただきたい本です。)



僧侶でアカシックリーダーの齋藤つうりさんは、2023年についてアカシックレコードを読んで以下のように解説しています。

制度がーとか、国がーとか、そんなふうに思って絶望していたけど、自分の感情が動くこと、自分が感動すること、周りに感動与えることを考えて行動しようということであればできそうな気がするとワクワクしている。

働き方や生き方の大幅なトランジションはもう少しだけ先になりそうだけど、今の条件の中でできることを淡々と積み重ねます。


具体的には
ヨリドコと茅ヶ崎での保健室活動をもう少し認知されるように知恵を絞る。
・地区のボランティアセンターの大先輩と対話の企画を社協の人と考える。
・ヨリドコでは”映画✖️対話の会”の企画がうまれている(春分の頃)。もうすぐタケノコの季節!畑の持続可能性のことも考えたい。
・”ケアとは何か”を言語化する。くらしで実践する。
・もう1本、記事を書く。
・母業は引き続きボチボチで。「忍法!手抜きの術」をさらに磨く。家の整理整頓は得意な人=オットに任せたい。そういえば長男は受験生。
・あったかくなったら遊びに行きたい所もちらほら。5月ごろ、初夏の頃にはおもしろうそうな予定も。うふふ。
・実家の屋根のペンキ塗り、みんなでチャレンジ。
・興味の赴くままに買った本が読めずに数冊。。。読もう。
・加齢による筋力低下がそれなりなので定期的に体を動かすことを習慣にしたい。フレスコボールも面白かったしビーチスポーツにもチャレンジしてみよう。今年こそマリンスポーツの時間を確保する。
・今年も暮らしの術を身につけたい。味噌とか作ってみたいなー。靴下のダーニングなんかも。

ざっと思いついているのはこんな感じ。感情をどんどん動かしていきますよー。今年も相変わらずわちゃわちゃしてそう。みなさん、ますますよろしくお願いします&ご多幸をお祈りします。ドンと行こう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?