ノーアイロンシャツの現在 (As of Feb. 2019)

はじめに

最近ハマっているノーアイロンシャツについて、どこがそんなに良いのかというところと、どこの製品が良いのかということなどを、簡単に書きました。

【目次】
1. どこがそんなに良いのか
     - とにかく楽
     - 
クリーニングに出すお金と手間がかからない
     - その他
2. どこの製品が良かったか(注意する点を中心に)
     - 鎌倉シャツ"Traveler"
     - P.S.FA/はるやま"i-Shirt"
     - 共通の注意点

※これをわざわざnoteに書いた理由もここに書こうかと思いましたが、需要がないと思うので最後(>おわりに)に押し込めました。気になったら見てみてください。

1. どこがそんなに良いのか

(1)とにかく楽
軽く畳んで、洗濯ネットに入れて、干すだけ。これで終わりです。
ノーアイロンものには結構裏切られて来たのですが、今度は嘘じゃなかったようです。

(2)クリーニングに出すお金と手間がかからない
私が利用しているチェーンのクリーニング屋さんでは、ワイシャツハンガー仕上げの料金が220円(外税)です。
これを1ヶ月20日分クリーニングに出すと、月に4,752円(税込)となり、これに週8回?クリーニング屋さんに行く手間がかかるわけです。
そうすると、ワイシャツをクリーニングに出すコストは、月に5,000円はくだらないわけです。
(自宅で洗ってアイロンかけてるよという方もいると思いますが、まぁ大変ですよね(筆者も結構やりました)。)

・・・以下で紹介するノーアイロンシャツは、P.S.FAのセールなら3,000円台から、鎌倉シャツでも7,000円くらい出せば1着買えてしまいます。

細かい計算をし始めるとキリがないですが、例えば、P.S.FAで4,000円のものを3着揃えて、ワイシャツは一切クリーニングに出さないところから始めるとすると、まぁ3ヶ月もすればだいぶお釣りが来る計算なのかな思っています。

(3)その他
なにより、毎日洗えるのがいいですよね。クリーニングに出してた時は、週5日分溜めて、土曜に出して・・・とかやってたんですが、汗吸ったワイシャツを何日も放置しとくのって良くないんだろうな・・・と思ってました。
自宅で気軽に洗えるなら、極論、毎日洗うというのも可能ですしね。

あと、クリーニング屋の定休日とか「翌日仕上がりの締め切り時間」気にしなくていいのが最高です。
うわ・・・あのシャツ着たかったのに今日定休日で回収できないじゃん・・・とか、うわっクリーニング持ってくの12時過ぎちゃったから日曜中に仕上がらないじゃん・・・とかがなくていいと思います。

2. どこの製品が良かったか(注意する点を中心に)

はじめにお断りすると、筆者は、この手の「ノーアイロンシャツ」や「イージーケアシャツ」を幅広く調べ上げたり試してみたりしたわけではないということです。
しかしながら、とりあえず下記の2ブランド?を試してみたところ、いずれも当たりで感心しているといった現状です。
良い点については1.で述べたとおりですので、本項では、購入の参考となりそうな、多少ネガティブな情報を中心に書いていきたいと思います。

(1)鎌倉シャツ"Traveler"
商品説明はこちらから

質感も申し分なく、現時点で注意点があまり思い浮かばないので、何か思いついたら追記します。
強いて言えば、ワイシャツにお金をかけたくない人にとっては高く映る値段設定かもしれないというところですが、ノーアイロンタイプだからといって通常ラインナップより高いということはない(鎌倉シャツはこんなもんな)はずです。
あと、イージーオーダー(9800円+税とかだったかな?)にもこの生地を使えるはずなので、そういう良さもありますね。

(2)P.S.FA/はるやま"i-Shirt"
キャンペーンサイトはこちらから

i-Shirtを購入する際のポイントは、次のとおりです。

①生地にやや光沢感のある製品がある
全部ではないかもしれませんが、鎌倉シャツと比べて光沢感がある生地のものが見受けられ、厳しい人が見ればチープ感を覚えたりするのかもしれません。

②デザインが基本的に若向け
これが個人的には最も注意して欲しいポイントなのですが・・・。
P.S.FA等の客層を考えるとむべなるかなという感じで、批判する気はさらさらないのですが、とりわけアラサー以上の方には気をつけていただければなと思います。
具体的には、生地の柄が攻めてるとか、ボタンホールが黒で縁取りされてるとか、ボタンが黒真珠とか、クレリックのコントラストがえげつないとか、襟の内側にご丁寧に別の柄の生地が使われてるとかいう感じです。
もちろん、「大人」が着られるデザインのものもありますので、この点目利きをしていただければ幸いです。

③SML展開のものがある?(自信なし)
多くのワイシャツ屋さんでは、首周りのサイズと裄丈での商品展開となっているかと思いますが、P.S.FAなどではSML展開になっているものがあるように見受けられました。しかし、私が買ったものも前者の商品展開だったので、この点はそこまで大きな問題ではないかもしれませんし、事実誤認の可能性もあることを留保したいと思います。

(3)共通の注意点
・熱に弱い
このため、アイロンはかけられませんし、乾燥機も(少なくとも高温では)使えませんし、(タンブラー乾燥を伴う)クリーニングにも出せないようです。
でも、アイロンは基本的にかける必要ないですし、クリーニングに出せなかったら自分で洗うだけの話かなと思っています。

・畳んでネットに入れたり、平干し/さお干しをしたりするのが推奨
畳んでネットに入れるのは、まぁ頑張ってくださいというほかありません。

各社Webサイトを見た感じでは、ハンガーで干せるとされていますが、鎌倉シャツでのシャツ購入時に、「ハンガー干しだと縦に伸びて横に縮むので、平干しかさお干しを」という趣旨が書かれた紙片をもらいました。
もしこれらを実行するとなるとやや面倒ですね。場所も取りますし。良い知恵があればと思います。

・耐久性は未知数
これはシャツ本体としての耐久性もそうですし、ノーアイロン効果がいつまで持つのかなというところも含めての言及です。まぁ、以前持っていた定価2万円程度の蝶○シャツも数年で袖が擦り切れて脱落していきましたので、ワイシャツが5年も10年も持たないとだめってこともないのでしょう。

なお、回し者ではないのですが、シャツ購入時にもらった鎌倉シャツのチラシに、同社会長の下記のコメントがありました。文脈から、ワイシャツも「その他消耗品」に入ると理解したのですが、まぁさすがにシーズンごとには買い換えられないよなと思いました、愛着もありますしね。
とはいえ、それ以外の部分はまったくおっしゃるとおりかなと思います。

ジェントルマンを生んだ国イギリスでは、(中略)その他消耗品は、シーズンごとに買い替えるべし。とされています。
カフスや襟のすり切れたシャツを後生大事に着ることは、礼節とは言えません。
Straighten your collar. 襟を正す。
今一度クローゼットを見て、戦う準備ができているかご検証ください。

おわりに(この記事を書いた理由)

そもそもは、このnoteに、自分の取扱業務について有益な情報発信をしたいなと思っていました。しかし、どうしても筆が乗らず、一つも投稿ができない状況が続いていました。
そんな中、せっかく解説したnoteに何も投稿しないのも座りが良くなく、また、気楽な投稿から始めて本格的な投稿に進めていきたいという思いから、まずはカジュアルな投稿をしてみることにしました。
で、思いついたのが、最近ハマっていたノーアイロンシャツについて書いてみることでした。これなら、投稿のハードルは高くなく、かつ、僅かなりとも皆様に対するメリットもあるかなと思いましたので。

参考にしていただければ幸いです。

しかしこんなある意味どうでもいい記事書くのにもかなりの労力がかかるんだなぁ・・・。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?