Tomoe Ohmi

近江知永です。6歳、2歳の子どもがいます。 声、歌、舞台、AFIVE、JLCレジャーチ…

Tomoe Ohmi

近江知永です。6歳、2歳の子どもがいます。 声、歌、舞台、AFIVE、JLCレジャーチャンネルのキャスターなど、少しずつ活動しております。

最近の記事

子どもから教わること。

「好きな色は赤!めっちゃかっこいいから」 長男(5歳)がなんの迷いもなく伝えてくれたことです。 自分が母になるまで、子どもから教わることがたくさんあるとは知りませんでした。 親とは、子どもに躾や世間のマナーをはじめ、人としてのすべてを教え込まなければいけない、お手本にならなければいけない、という思い込みがあって。 子を抱っこした瞬間からずしっと責任感がのしかかってくるんですが、しばらくすると気がつくんです。 教わるのはこちらの方だったと。 成長してゆく背中にも、羨

    • bambooさんに感謝したい。

      ひとつ前に書かせていただいたnoteにたくさんの反響をいただきました。 "スキ"などもなんかたくさんもらって、とても嬉しかったです。ありがとうございます。 今の自分の想いや現状を書くということは、自意識過剰な私にとって実はとても勇気のいることでした。 だいぶ久しぶりのイベント開催、今まで自分がどう生きて、何を思って過ごしていたのかをどこまで皆さんに伝えたらいいのかもよくわからなかったし。 「ここまではいいけど、これ以上はカッコ悪く見えるんじゃないか」とか…よくわかってもい

      • 作戦会議をやろうと思い立ったこと。

        この間noteにも書きました"おーみちゃん作戦会議!!"vol.1のチケットが発売されました。 今回のイベントを開催するにあたり、人前で歌を歌うのはもう数年経つし、15周年のライブはコロナ禍だったこともあって開催をあきらめたという経緯もありました。 Xのみの告知でしたが、初日に12枚チケットを購入してくださる方がいらっしゃいました。 ありがとうございます。 しかし、そこから売上はピッタリ止まったまま… 会場のあさがやドラムさんは30人のキャパ。 完売までは、あと18

        • プロフィールの写真を新しくしました!

          さて皆様、こちらではお久しぶりです。 また日が空いてしまった私のnote…(以下略) いつも同じことを書いているから省略しました。 題名の通り、プロフィールの写真を新しく撮り直しました。 だいぶ同じ写真だったし、年齢を重ねて見た目も変わったし。 今回はしっかりまわりの意見も聞きながら写真を選びました。 自分が選ぶ写真はあまり評判がよろしくないことに気がついたもので…(笑) 「プロフィール写真、誰が決めたんですか?」とかね。 逆に"そう言ってくれる人がまわりにいてくれて良

        子どもから教わること。

        マガジン

        • 近江知永
          1本

        記事

          サウナにハマり中。

          暑いですね。 猛暑日が続いていますが、外へ出て外気に慣れないと体温調節が上手くいかないから、体調を崩します。近江です。 そもそも季節の変わり目に体調を崩しやすいです。 体と心は表裏一体なので、体を壊すともれなく心の方も落ちます。 今夏は下の子(1歳8ヶ月)の長い体調不良がありました。 海での大変な日焼けのあと、お腹をくだし。 その後ヒトメタニューモウィルスにかかり、治ったと思ったらまた夏風邪、からの細菌性の結膜炎。 夜泣きとともに咳、鼻水で寝苦しかったようで、付き添って

          サウナにハマり中。

          コミュニケーション。

          昨日、偶然事故の現場を見ました。 事故と言っていいのかわからないけど。 交差点で原付バイクがスリップ。 乗っていた男性は、うずくまって痛そうにしながらも、すぐに体を起こし立ち上がりました。 運良く交差点で止まっていたパトカーから警察の方が出て来て、男性のもとへ駆けつけました。 実は私そのスリップした瞬間、原付を運転されていた方のもとへ飛び出して行ったんです。 パトカーのサイレンもすぐ鳴ったし、私ひとりの力なんて意味なかったなぁ... と、すぐ頭の中でぐるぐる反省してい

          コミュニケーション。

          風姿。

          見た目のことを書こうと思いまして、何か違う言い方ないかなぁと検索してみたら... 素敵な言葉が出てきたので拝借しました。 知りたい言葉が指先ひとつでぱっと出てくる、便利な時代ですね。 風姿(ふうし)。 意味は、 1.姿、かたち、みなり。 2.和歌、連歌、能楽などの芸術的美を表現した姿。風体。 だそうです。 そういえば過去に一度だけ能楽を観に行ったことがあります。 私が観に行かせていただいた舞台は、初心者でもわかりやすく見方を教えてくださって、 能楽で演じる時の歩き方

          夏祭り

          今年も保育園の夏祭りに参加させてもらいました。 遡ること3年前。 長男が1歳クラスの時は、緊急事態宣言で保育園は休園の時期もあり、イベントは自粛の流れ。 その年に開催される予定だったイベントへ参加する、息子の姿は見られませんでした。 夏祭りや運動会、クリスマス会も無かったかな。 その翌年の夏祭りで、人数制限や、クラスによって時間帯を分けるなどの対策をとってもらい、久しぶりの保育園でのイベント参加となりました。 その久しぶりのイベント参加では「保育園がお休みの日に、保育園

          子供たちのいる世界

          最後に書いたnoteから日が経ちました。 いつも思いつきで突然行動を始めたり、いつの間にかSNSの更新が止まったり、と...非常にマイペースな私の足跡をたどってくださる方、ありがとうございます。 久しぶりにnoteを開き、通知というところから数ヶ月前に記事へのいいねなどいただいていたことを知り、大変嬉しく思っております。 "ひっそりやっているこのnoteの存在に気づいてくださる方がいる" そのことへの感謝を、「文を書く」ということで表現できたらと、もっさりした脳みそで

          子供たちのいる世界

          今年開催予定のライブに関してのお知らせです。

          ここ最近SNSの更新が滞っておりました。 すみません。 色々と考えて、今年開催予定だった15周年記念の振替ライブを開催中止とすることにしました。 経緯をお伝えします。 私事で恐縮ですが、昨年末から体調を崩すことが増えてきていました。 酷い時は1ヶ月に一度病院へ行くこともあり、疲れやすいこともあって、血液検査や甲状腺の検査などもしましたが、異常は見られませんでした。 その後食事や運動、生活環境なども見直しましたが、やはり体調を崩してしまい、このままだとライブの開催ができ

          今年開催予定のライブに関してのお知らせです。

          GET OVER -JAM Project THE MOVIE-

          公開初日に、栗林みな実さんと観に行って参りました! みな実さんと共にずっと待ち続けてこの日を迎えました。 ワクワクし過ぎて早く起きてしまったなぁ 笑 念のため始めにお伝えします。 映画館は密なイメージがあるかもしれないですけど、劇場内の空気が外気と入れ替わる空調システムを使用されていて、法律に基づいて定期的な換気が行われているそうです。 そして、入り口では体温測定、消毒も徹底されてました。劇場内でお話しをされている方もいらっしゃいませんでした。 劇場スタッフ皆様のご配

          GET OVER -JAM Project THE MOVIE-

          自分のプロフィールを更新してみました!

          自分のプロフィールを更新してみました!

          プロフィール

          近江知永(おおみ ともえ)Birthday:1982 年10 月13 日 BloodType:A型 Height:155cm ★出演作品 ○TVアニメ スクールランブル、スクールランブル二学期(城戸円役) Solty Rei(サラ・レヴァント役) RAY THE ANIMATION(ONE役) ストロベリーパニック(竹村千早役) HANOKA~葉ノ香~(カオリ・ハルサキ役) スケッチブック~full color's~(佐々木樹々役) おねがいマイメロディ

          プロフィール

          124年ぶりの2月2日(節分)の日に。

          近江知永です。 声や歌のお仕事、舞台、そしてJLCレジャーチャンネルでキャスターをしております。 2017年に息子を授かり、以降は仕事を少しセーブしながら細々と活動しております。 昨年、作り過ぎた自分のSNSアカウントを整理しまして、今日からnoteで日々を書き綴っていこうと思い立ちました。 noteでは、動画や音楽なども配信できるとのことで、今後はそう言ったことも視野に入れつつ活動していけたらなぁと。(構想の妄想...) 今年にはブログを始めようと考えておりましたが、

          124年ぶりの2月2日(節分)の日に。