マガジンのカバー画像

大沼流こくご塾

74
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

こくごのじかん 第13回

国語をテーマに語っています。でも、堅苦しい話はしてません。国語に興味のある方、気軽に聞いて下さい!
今回のテーマは「音と訓」です。
講師:大沼弘幸
アシスタント:巽理絵

【国語講座】マクラとサゲ

わかりやすい文章を書いたり、相手にわかってもらうように話すのにはコツがあります。
それが落語でいうところの「マクラとサゲ」です。
今回は落語「あくび指南」を題材に、その「マクラとサゲ」を説明します。
講師:大沼弘幸
生徒:いくた
※ZOOM収録です。

あくび指南(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDgjDcC_HsJ0AyNMQC?e=caJMfr

【読書会】小泉八雲「雪女」

有名な雪女のお話です。
我々が知っている怪談の多くは、小泉八雲の「怪談」によって広まったことがよくわかります。
講師:大沼弘幸

雪女(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDgi-a27AUqJoQlpoq?e=KbkN3G

【国語講座】アイディアの出し方とまとめ方!

頭の中だけで考えていても、なかなかいいアイディアは出てきません。
そんなときは、こんな方法もあります。
講師:大沼弘幸
生徒:生田
※ZOOM収録です。

シン・ゴジラ(マインドマップ)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDgi5t8A29pCVbUSwJ?e=N3IiL2

【読書会】森鴎外「舞姫」

文豪・森鴎外の代表作の一つです。
青春時代の体験を基にした作品ですが、実際に起ったこととはいささか違うようです。
講師:大沼弘幸
生徒:いくた
※ZOOM収録です。

テキスト
舞姫(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDgiKvGXdw4kdemg2d?e=Q0buWW

【国語講座】文化庁資料の「文章の構成」は役に立つ!

文化庁資料「公用文の在り方」の「文章の構成」は、文章を作っていく上で大事なことが要領よくまとめられています。
今回はその項目を重点的に見ていきます。
講師:大沼弘幸
生徒:いくた
※ZOOM収録です。

公用文の在り方(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDggSHD-X4oOue2iDS?e=BFWMQh

【読書会】樋口一葉「たけくらべ」

日本語にはもともと句読点がありませんでした。
そのことがよくわかる擬古文の小説です。
言葉が流れていく気持ちよさと自在に動く視点の移動を楽しんでください。
講師:大沼弘幸
生徒:いくた
※ZOOM収録です。

テキスト
たけくらべ(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDggYwQgQR9zRViwJR?e=tcjldW

【国語講座】公用文ってこう書くの?

文部科学省が提示している公用文の書き方です。
あくまでもお役所内での公用文作成の参考として示されているものなのですが、これが「正解」だと規定されてしまうと、いろいろと困ったことになるような気もします。
講師:大沼弘幸
生徒:河田
※ZOOM収録です。

テキスト
公用文の在り方(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDggSHD-X4oOue2iDS?e=HPt1
もっとみる

【読書会】寺田寅彦「柿の種」

著名な物理学者であると同時に、夏目漱石の弟子として多数の随筆を残した寺田寅彦の随筆集。
科学的な視点と詩的な発想がない交じった独特のエッセイとなっています。
講師:大沼弘幸
生徒:樹あすか
※ZOOM収録です。

テキスト
柿の種(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDggVvxDm9TdHz1yvj?e=6NnFPo

【国語講座】大人が学ぶ中学国語「熟語」

中学校の熟語の授業では二字熟語とか三字熟語とか学ぶわけですが、正直、そんなことはどうでもいい。
それよりも熟語には「熟語+する」で動詞になるという重要な役割があるのです。
しかも、現在の我々はその用法をさらにアレンジして使っているのです。
その意外な用法とは……?
講師:大沼弘幸
生徒:れもん
※ZOOM収録です。

テキスト
熟語(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0Yv
もっとみる

【読書会】エドガー・アラン・ポー「黒猫」

ミステリー小説の父と言われるエドガー・アラン・ポーの代表作。
崩れた壁の中から現れる黒猫、そしてその下には……という恐怖のイメージは、現代に至るまで有効に受け継がれています。
講師:大沼弘幸
生徒:樹あすか
※ZOOM収録です。

テキスト
黒猫(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDggPqhSXbbv5X_5wu?e=TeQ6mp

【国語講座】大人が学ぶ中学国語「部首」

「大沼流こくご塾」の新シリーズ「大人が学ぶ中学国語」です。
基礎の基礎とも言える中学国語を大人の視点でもう一度学び直します。
国語を基本からやり直したいと思っている人に最適です。
今回は漢字を構成要素別に分ける「部首」。
実は「部首」には漢字を理解するための意外な手がかりが隠されているのです。
講師:大沼弘幸
生徒:タチバナ

テキスト
部首(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Ap
もっとみる

【読書会】小川未明「赤い蝋燭と人魚」

童話作家として有名な小川未明の代表作です。
人間の老夫婦に裏切られ、悲しい運命をたどる人魚の少女の物語。
講師:大沼弘幸
生徒:あすみ
※ZOOM収録です。

テキスト
赤い蝋燭と人魚(PDF)
https://acrobat.adobe.com/link/review?uri=urn:aaid:scds:US:7256082a-cba0-3473-957c-aa6fd7c15e29

【国語講座】記号って、これだけ……!?

文科省は記号の使い方の基準を発表しています。
でも、例外が多すぎて、結局、よくわからないんですよね(笑)。
今回は、そんなお話。
講師:大沼弘幸
生徒:いくた
※ZOOM収録です。

テキスト
くぎり符号(PDF)
https://acrobat.adobe.com/link/review?uri=urn:aaid:scds:US:85b5748f-1334-3c30-9a7e-7332177d1
もっとみる