マガジンのカバー画像

大沼流こくご塾

76
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【国語講座】大人が学ぶ中学国語「熟語」

中学校の熟語の授業では二字熟語とか三字熟語とか学ぶわけですが、正直、そんなことはどうでもいい。
それよりも熟語には「熟語+する」で動詞になるという重要な役割があるのです。
しかも、現在の我々はその用法をさらにアレンジして使っているのです。
その意外な用法とは……?
講師:大沼弘幸
生徒:れもん
※ZOOM収録です。

テキスト
熟語(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0Yv
もっとみる

【読書会】小川未明「赤い蝋燭と人魚」

童話作家として有名な小川未明の代表作です。
人間の老夫婦に裏切られ、悲しい運命をたどる人魚の少女の物語。
講師:大沼弘幸
生徒:あすみ
※ZOOM収録です。

テキスト
赤い蝋燭と人魚(PDF)
https://acrobat.adobe.com/link/review?uri=urn:aaid:scds:US:7256082a-cba0-3473-957c-aa6fd7c15e29

【読書会】芥川龍之介「河童」

芥川龍之介の命日が「河童忌」と呼ばれるのは、この作品に由来します。
河童の国を訪れた奇妙な体験を描いたファンタジーのように見えますが、次第に人間の本質を描いていることがわかってきます。
講師:大沼弘幸
生徒:樹あすか
※ZOOM収録です。

テキスト
河童(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDgXEj8z4b6DR6_zEB?e=17r35r

【国語講座】現代かなづかいのルール……!?

現代かなづかいは終戦の翌年、昭和21年(1946年)に決まりました。
終戦までは歴史的かなづかいだったのですから、長い歴史がたった1年で変えられたことになります。
そのため、現代かなづかいにはいろいろと不都合なことが……。
講師:大沼弘幸
生徒:いくた
※ZOOM収録です。

現代かなづかい答申(PDF)
https://acrobat.adobe.com/link/track?uri=urn:a
もっとみる