見出し画像

2024年の目標、やりたいこと

コロナにかかって出鼻をくじかれた2024年の幕開け。
急いでも仕方ないとのんびりしていましたが、さすがに1年の目標をそろそろ掲げておこうと思います。もう12分の1が終わってしまうわけですし。

とはいえ、絶対に2024年にやらなくてはいけない!というものばかりではなく、2024年度の目標だったり、今後数年の間にやりたいなぁという目標も含んでいます。またあとからいろいろ湧いて出てくると思うので、ひとまず現時点での目標ということにしておきます!
※仕事面については、1年が経つ3月末ないし4月頭に書こうと思います。

では参りましょう!


①歯医者に行く

「は?初っ端それ?」と思ったあなた。
はい、2024年に達成したい目標ナンバーワンは「歯医者に行く」です!
そこのあなた、笑わないで。口腔ケアはめっちゃ大事よ。
とか言いながら、もう数年間歯医者にかかっていないのです。
幸い、虫歯はないのですが、子どものころから歯ぎしりがひどく、寝るときにはマウスピースを着ける生活を送っています。そのマウスピースもいよいよボロボロに…。もう待ったなしなのです!2024年なるべく早めに歯医者に行きます!

②離島に遊びに行く

山のなかに暮らすようになってから、たまに見る海に毎回癒されています。そう、やはり基本は海沿いの町で育ってきた私です、そこは遺伝子レベルで海を欲しているようです。

ということで、海に囲まれている離島に遊びに行ってみたいと思っています。九州には大小さまざまな離島が点在していますよね。五島列島、種子島、屋久島、壱岐、対馬、奄美大島など、確固たる地位を築いている離島が豊富。我らが宮崎県は延岡市の島野浦島(島浦町)にも行きたいと思っています。まずはどこに行こうか…?

③ホークス春季キャンプに行く

ヤバい、もう始まる!
宮崎と言えばキャンプ!キャンプと言えば宮崎!
ホークスキャンプと言えば生目の杜運動公園!

ずっとビジター球場で応援してきた身としては、こんな身近な場所でキャンプが行われるだなんて、とっても不思議。これは行くしかない!
宮崎市までたったの3時間!うん、超近い!
気を抜いたらいつの間にか終わってしまう。気をつけよう。必ず時間を作って行く。

ちなみに私、皆さんが思っている3倍は鷹ファンです。ホークスの試合結果がちゃんと翌日に影響します。怪我による長期離脱報道や現役引退、トレードやFA情報が出た翌日は絶好調か絶不調になります。秋口の順位が決まる頃の私にはどうぞお気を付けください。そういう意味では、ここ数年ずっと体調が悪いです。三度の飯より鷹命。オフのごたごたで少し冷めている自分がいますが、それでもホークスあっての私なので。そう簡単にファンなんてやめられません。頼むよ小久保ホークス!

④何らかのマラソン大会でサブ4を目指す

2023年12月。
人生初のフルマラソン(青島太平洋マラソン)を走り、何とか完走することができました。
しかし、制限時間ギリギリでのゴール。
やはりここで満足はできません。元陸上部員として許せないのです。

そもそも全くと言ってよいほど練習をしていなかったので、もう少しちゃんと練習すればタイムもぐんと伸びると思っています。

  • 夏場の走り込みをしっかりやること。

  • 4月からどんなに忙しくても週に1回は必ず走ること。走れないならば体幹トレーニングをやること。

  • 寒くなってきてから走りたくなくなるのを我慢して走ること。

これらを守りたいと思います。陸上部時代を思うと甘々ですが、まずはこれくらいから習慣を作っていきたいと思います。サブ4はなかなか高い壁ですが、積み重ねながらチャレンジしていきます。そして、2025年は市町村対抗駅伝の主力になれるように頑張ります。

⑤社会人落語日本一決定戦にエントリーする

毎年12月に大阪府池田市で開催される社会人落語日本一決定戦。
2023年12月には、現地に「視察」に行ってきました。
20代から80代後半までの老若男女が各々の芸を披露するこの大会。
事前に送る映像で予選会出場の可否が審査されるのですが、そこがなかなかの狭き門でして。出したところで出られる保証は1ミリもありませんが、8月ごろ〆切の事前審査応募はやろうと思います。学生の大会とはまた違って、多世代が集まっている大会の面白さも感じました。毎年池田に行くのが恒例となるように頑張ります。
あ、もし決勝に出場することになったら青島太平洋マラソンは出られません…。かぶらんといてほしかった(笑)

⑥新作落語台本・脚本のコンテストに応募する

落語はもちろん好きなのですが、物語を創作することへの関心も実は高くてですね、学生時代も自分がやるための創作落語は作ったりしていました。最近はあれこれ考えすぎて筆が進んでいないのですが……。でも、ただたんに「書く」ということへの熱は再び高まってきています。ありがとう、「秘境の文筆家」募集!

ということで、新たなチャレンジとしてコンテストに応募してみようかなと思っています。誰か師匠を思い浮かべてあてがきするかのような創り方もありでしょうし、圧倒的な笑いを生み出す一発ドカン型もありでしょうし、じわじわ来る笑いを狙うのもありでしょうし、笑いだけでなく引き込ませる物語として中身のあるものを創るのもありだと思っています。アプローチはなんでもいいと思うのです。そのうえで、個人的には、2回3回聞いても大笑いできる噺を創るということに関心があります。古典になりうる噺ともいえるでしょう。いきなりそこを目指すのは難しいかもしれませんが、ぜひとも意識して作ってみたいところです。
また、地方・地域ならではのネタを入れこんだり、ベースの題材として採用した噺も創って行きたいと思います。「秘境の文筆家」に負けないくらい、今年は書きます。

⑦上方落語を聴く

大学4年間は東京の大学で過ごしたので、当然江戸落語に触れてきました。自分でやるのも9割方が江戸落語。

でも、自分の原点はやはり大阪にある気がしてならないのです。普段の言葉遣いこそ、こてこての関西弁とはいかないけれど、内心発している言葉は関西弁やし、思考するときに優勢なのも関西弁な気がしてます。何より、関西人と話している時にスッと関西人に戻れる気がしていて、それが自分にとって自然なんとちゃうかと思っているのです。

とはいえ、こてこての上方文化は知らんし、上方落語もよう知らん。
ということで、今年は意識的に上方落語をたくさん聴いてみようと思っています。なんなら、上方の演目をネタおろしすることも視野に入れていこうかなと思っているくらいです。
なかなか大阪には行かれへんので、手元にある枝雀師匠のDVDをすべて鑑賞し、米朝師匠のCDをすべて聴くところから始めます!

⑧志の輔落語を見に行く

立川志の輔。
彼の落語は「志の輔らくご」と呼ばれ、唯一無二の作品です。
一度、新宿末広亭の立川流余一会で聴く機会がありましたが、それっきり。
また聴きたいですねぇ。そして、願わくば2025年1月に開かれるであろう、毎年恒例の渋谷PARCOでの志の輔らくごを聴きに行きたいのです。チケット取れるでしょうか…。

⑨椎葉村内と、近隣市町村で遊ぶ

村内外を飛び回ってきたこの一年。
どちらかと言うと、村外へ、それもまあまあ遠い場所へ飛び出ることの方が多かったように思います。
それは別に悪いことではないですし、その行動に後悔の念などは覚えていません。

しかし、村内をもっと知る必要があると痛感しています。
それは文化、風習、芸能というところもそうなのですが、もっと今の生活に根差した部分で、当たり前のものとして受容されている山や森、樹木、自然に関する知識や経験、それらに関連する産業についての知識などです。こういったものが自分には圧倒的に不足しています。これらは、観光客や視察団体様への説明をする上でも関係してくるジャンルです。そうした説明も120%の知識を持ったうえで行いたい。

そう考えると、自分には椎葉村の観光客としての経験が不足しているため、まずは観光客さながらに遊ぼうと。その視点を持とうと思っています。
それがひいては仕事にも好影響を生み出すと思っていますし。

また、近隣市町村さんの魅力ももっと知りたいなと思います。いつも素通りばかりでごめんなさい。目的を持って遊びに行きたいと思います。

⑩本を年間で50冊読む

図書館は本の貸し出しだけがサービスではありません。
私が担っている業務内容的にも、本ばかりをプッシュしているわけではありません。それは、元来そうですし、時代の要請・流れも確実に影響し、その流れを推し進めていることは確かと言ってよいでしょう。

でも、本を読むことの価値は普遍的なはずです。
やっぱり読まないより読んだ方が絶対にいい。
一個人として考えると、読書はするに越したことはないと思うのです。

私は図書館司書としては非常に読書量が少ないタイプだと思います。
でも、20代のうちに読めるだけ読んでおきたい。

ということで年間50冊という数値目標を掲げてみることにしました。
単純計算ではおよそ週に1冊ですね。そう考えると、結構大変です。
どんな理由での読書でも、どんなジャンルの読書でもOKにしようと思っています(絵本は入れないつもりですが)。

1月はクリアできているのか…?
大前提として、記録を忘れないようにしなくてはいけませんね。

⑪尺八を習ってみたい

なぜでしょうか、さっぱりわかりません。
でも、やけに惹かれるのです、尺八に。

昔から、醸し出す雰囲気が「和」だよねと言われ続けてきた私。
小学生の時は同級生に、大学生の時には学習塾で教えている中学生に言われてしまいました。もう隠しても隠し切れない「和」の雰囲気があるのでしょう。知らんけど。

そういう自覚もあり、何か楽器を始めたいなと思ったときに真っ先に思い浮かんだのが尺八なのです。正直、それだけの理由ですから尺八のことはこれっぽっちもわかっていません。でも、やってみたいなぁと思っています。たまにYouTubeなどで演奏者を見ると、かっこいいなぁと思わず見惚れてしまいます。

今はオンラインでも習えるようですが、できることなら直接誰かから習いたいなと思っています。椎葉の地に住みながら果たしてこの目標は叶うのか!


⑫noteを月4本書く!

基本、書くことが好きな人間なんです。
ここ数年は忙しさを言い訳に、あまりコンスタントには書いてきませんでした。

ふと思いつきで毎日投稿にチャレンジしてすぐ途絶えたり、2カ月一切投稿せず、いきなり1万字超えの長編をアップしてみたりと、だいぶ気まぐれな書き方をしてきました。

でも、やはりもっと書きたいですね。
先ほども言及しましたが、今、自分の中で書くことへの熱が高まっているのです。これを逃すわけにはいかない!

でも、月4本を守るために無理矢理書くことはやめておこうと思います。
書きたいことを書く。

これを第一の原則に掲げて、臨みます。
1月に書いた記事は以下の通り!
長編2本なので、4本を目指すのは2月からにしましょうかね!


以上がひとまずの2024年の目標です!
なんか忘れている気がしますが、まぁいいっしょ!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?