見出し画像

LCT 240 PRO研究を真面目にしてみる

Lewittのマイクといっても馴染みがない人もいるかもしれないが、比較的にコストパフォーマンスが良くて、音に文句もないいいメーカー。さらに、マイク一本でステレオ録音するためにプラグイン開発したりと、先進的な技術にも果敢に挑戦している。

真空管マイクもそれなりにあるので、楽器の録音を行う人には知られているマイク。声に関してはそこまで現場で主流とかどこにでもあるというメーカーではない。
そんなLewittの低価格製品LCT240PROが宅録やDTM、歌ってみたなどで一部人気らしいので、気になって実験を行う。

購入してみる

このマイク、まず安い
公式サイトのスクリーンショットだがこの価格

安い、マジで

これなら気楽に購入できる。
ケースも付いているので安心。Value packならショックマウントもついてくる(少し値段は上がるけど許容範囲内)

あと、これは個人の感覚にしかならないが、男の子はこの手の角ついているアイテムが基本的に好きなのでテンションはやや上がるはず。

音の確認

ざっくり普段のマイクと同じ設定で録音してみるとhighが強い。強いというか少ししゃりしゃりする。
金額考えたらものすごくお得な気分になれる程度にちゃんとニュアンスも拾うんだけど、このhighに関しては結構気になる。
低音部分でいうと金額考えると出来過ぎ状態だけど、マジでこのしゃりしゃりだけなんとかしたい。

抜けがいいとかそういう次元ではなく、気になる

少し真面目に考えてみる
メーカーの使い方で「楽器録音に使ってください」とある。
つまり、音量の大きめの変化や、大きな音量そのものにも耐えられるように作っている。

他にヒントを探す。
マニュアル(ペライチ)には「15cm程度から距離を試していってください」とある。声の録音で考えると明らかに近い。
やっぱり楽器系と考えるのが正しい気がする。

これ、ひょっとして「このマイク専用の録音設定」が必須なやつではないだろうか?

というわけで推察の時間

まずは周波数特性を眺めてみる。

https://www.lewitt.jp/sites/default/files/2020-12/l-manual-lct-240-pro-en.pdf


結構、癖あるな

カタログスペックを見る限りで言うと、highの抜けがいいと言うよりEQで持ち上げてるに近いかもしれない。事実、録音した声でいうと明らかに明るく感じる
オーディオテクニカなどは声の周波数帯に影響はあまりない特性だったりするが、これは声の成分も部分的に持ち上がってる。8Kぐらいがものすごく持ち上がっているので、highが強いマイクであることは間違いない
実際に録音して聞いてみた感想と一致する。

楽器を録音する、それも近い距離で。という使い道から想像はつくが感度はそれほど高いと言うわけではないので、宅録用途ならちょうどいいかもしれない。無駄に空間の雑音拾うこともそれほどないはず。

というわけで実験!

結論だけで言えば上記に書いたように「このマイク用の設定」さえ見つけられてしまえば解決であり、この価格でこれならお得やん!と全力で言えるアイテムだった。

むしろ脳死で使うと、嫌な高音を録音するだけのアイテムになりがちなので、無条件で最高です!ってアイテムではないのが、とても面白いな、と。

比較動画を用意してみた。
もちろんLCT240PROは専用のセッティングを必死に探った結果である。

聞こえを努力してほぼ同じにしてみたが、よく聴くと吸気の声がLCT240PROだとはっきりと聞こえている。

これが悪いこととは言わないが、どうやってもTLM102よりも距離が近いところに設置しなければならないので、この音が普通に入る。

それ以外はある程度近しいところに着地できたのではないかと思うが、かなり声を張り上げて録音してもらっていることは聞いたらわかるはず。

思ったよりもピーキーなマイクと言える。

結論

脳死で使うと、嫌な高音を録音するだけのアイテムになりがちなので、無条件で最高です!ってアイテムではないのが、とても面白いな、と。

ただ、宅録で安いマイクでもそれなりにいい音で!って人にはいい選択肢ではあるのよ。ちょっとだけ研究やお勉強するだけで、その力引き出せるので。

個人的には楽器も録音できるって人が気楽に買ういいチョイスだな、と思ってる。


教える立場なのでできる限りはワークショップなどで教えた内容を説明していこうかなと。地方の人やワークショップに事情があって参加できない人たちへのサポートが今後もやっていければと思っています。