おいちゃん

真面目に不真面目 をキャッチコピーに日々一生懸命生きてる全力中年

おいちゃん

真面目に不真面目 をキャッチコピーに日々一生懸命生きてる全力中年

最近の記事

  • 固定された記事

中年の出会いは危険がいっぱい

記念すべき初投稿ですが、果たして需要があるのでしょうか…? もう、何が切っ掛けだったか忘れてしまいましたが、何年か前からいわゆる出会い系?の諸々にハマってしまいました。 老舗のアプリから、もはやスタンダードになった感もあるTinder、果てはTwitterでの裏垢まわりまで、アチコチに手を出してみました。 そこで得た結論がコレ。 『中年の出会いは危険がいっぱい』 そもそも、業者やらサクラやらが当たり前の世界じゃないですか。 そこに、風俗通いくらいしか経験がないおじさん

    • 梅雨はどこに行ったの? なんで6月なのに35℃超える日が続くの? もう台風来るの? そんなこんなで7月ですね 夏は一年で一番嫌いです だって、暑いんだもの

      • 気付いたら6月ですね あれ? この間、ゴールデンウィークじゃなかったでしたっけ?? JAPAN JAM行ったのついこの間なのに。。。

        • 中年の出会いは危険がいっぱい episode1 the end

          気づけばもう一ヶ月以上が過ぎましたね… 間にはゴールデンウィークなる楽しい連休もありました ハイテンションでお届けした出会い日記の結末をご報告します 二度目はありませんでした(T_T) いえね、ラインのやり取りはあったんですよ 次はいつにしましょーかねー、とか お仕事忙しそうですねー、とか 何食べ行きたいですかー、とか でもね、やり取りを重ねるたびにどんどん返信が来る間隔が開いてって、とうとう未読スルーになりましたとさ 世の女性方にお伺いします 何が悪かったんです

        • 固定された記事

        中年の出会いは危険がいっぱい

        • 梅雨はどこに行ったの? なんで6月なのに35℃超える日が続くの? もう台風来るの? そんなこんなで7月ですね 夏は一年で一番嫌いです だって、暑いんだもの

        • 気付いたら6月ですね あれ? この間、ゴールデンウィークじゃなかったでしたっけ?? JAPAN JAM行ったのついこの間なのに。。。

        • 中年の出会いは危険がいっぱい episode1 the end

          一年ぶりのジャパンジャム そういえば去年は緊急事態宣言下での開催だった… 入場は顔認証が導入され、対策は万全です♪ 盛り上がるGW、ですなー

          一年ぶりのジャパンジャム そういえば去年は緊急事態宣言下での開催だった… 入場は顔認証が導入され、対策は万全です♪ 盛り上がるGW、ですなー

          中年の出会いは危険がいっぱい episode1

          現在進行形のはなし ほんの昨日の出来事ですじゃ 久々にTinderでマッチした方とお食事なぞしてきました 先週あたりから、久々に確変タイムに入り、マッチが何件か続きました 実はワタクシ、ファーストコメント下手なんですよね キャッチーな面白コメントがなかなか思いつかないんです 大体、プロフィールの文章から拾ったワードを無理くり広げてみたり、写真から何かネタを探して質問してみたり その方は、めっちゃ可愛らしいお洋服を着た写真を上げてらっしゃいましたので、シンプルに可愛いお

          中年の出会いは危険がいっぱい episode1

          4月1日 今日から新年度です 今年も新人さん入ってきますねー 最近は新卒の人の離職がないのが地味に嬉しい笑 さて、おじさんも頑張りますかね

          4月1日 今日から新年度です 今年も新人さん入ってきますねー 最近は新卒の人の離職がないのが地味に嬉しい笑 さて、おじさんも頑張りますかね

          昨日の地震はビックリしましたね💦 あの日を思い起こしてしまいました… 津波がなくて本当に良かった しかし、アレだけ警告しても、海を見に行く人は居るんですね ホントに、危ないからー!!

          昨日の地震はビックリしましたね💦 あの日を思い起こしてしまいました… 津波がなくて本当に良かった しかし、アレだけ警告しても、海を見に行く人は居るんですね ホントに、危ないからー!!

          終わるとやっぱり寂しい

          冬季オリンピックが終わってしまいました ずーっと応援していたカーリング女子代表ロコソラーレは結局、準優勝・銀メダルでした 前回、3位決定戦で逆転勝利した相手、イギリスが見事に雪辱を果たした結果となりました ロコソラーレに物語があるように、彼女達にも4年間の物語があったのでしょう 今日は、イギリスの日でした まぁ、前回が銅、今回が銀ですので、次回大会は金メダル獲得という事で、楽しみにしましょう🥇 それにしても、トーナメント式の競技の銀メダルってなんか残酷ですよね 本人たち

          終わるとやっぱり寂しい

          昨日の出来事 今日はカーリング予選最終戦だ! さっさと仕事終わらせて帰ろー♪ 〜帰宅〜 さ、テレビテレビっと あれ??中継してないぞ…? 昼間の試合でした、とさ ちゃんちゃん♪ 試合は負けたけど、何とか4位に滑り込んで準決勝進出!! この運を次に活かしてメダル獲得を!

          昨日の出来事 今日はカーリング予選最終戦だ! さっさと仕事終わらせて帰ろー♪ 〜帰宅〜 さ、テレビテレビっと あれ??中継してないぞ…? 昼間の試合でした、とさ ちゃんちゃん♪ 試合は負けたけど、何とか4位に滑り込んで準決勝進出!! この運を次に活かしてメダル獲得を!

          やっぱり、冬季五輪はカーリングか好きです! 昨日もギリギリの闘いでしたが、何とかアメリカを振り切って連敗阻止に成功しました 今日は快勝して決勝トーナメント行きたいですねっ!

          やっぱり、冬季五輪はカーリングか好きです! 昨日もギリギリの闘いでしたが、何とかアメリカを振り切って連敗阻止に成功しました 今日は快勝して決勝トーナメント行きたいですねっ!

          カーリング女子 昨日は完全に韓国の日でしたね メガネ先輩、完璧なんだもん(・ε・` ) 全くミスしない… チームが氷の状態を読み切れず四苦八苦する中、淡々と冷静にゲームメイクするリードの吉田妹は頼もしかった まあ、切り替えて今日からまた連勝してくれるでしょう!

          カーリング女子 昨日は完全に韓国の日でしたね メガネ先輩、完璧なんだもん(・ε・` ) 全くミスしない… チームが氷の状態を読み切れず四苦八苦する中、淡々と冷静にゲームメイクするリードの吉田妹は頼もしかった まあ、切り替えて今日からまた連勝してくれるでしょう!

          結局、スポーツ最強メソッドは安西先生です

          オリンピック、盛り上がってますね なかなか劇的な展開やら不可解な判定やら色々ありますけど やっぱり、あきらめないって凄いんだなぁ、と改めて思いました そこに感動が生まれるんだな、と 個人戦で納得行く結果が出せず、切り替えてメダルを目指して臨んだであろうスキージャンプ混合団体 一番手で渾身の大ジャンプを決め、ガッツポーズから会心の笑顔を見せた数分後のまさかの失格 天国から地獄に…そんな中、歯を食いしばって飛んだ二本目の大ジャンプ! 結果、メダルには届かずも、ラストまで可能性

          結局、スポーツ最強メソッドは安西先生です

          ゼロックスじゃなくなったんだよね【サッカーの話】

          そうなんですよね、なんかアメリカとの契約がどーたらこーたらで、スポンサー企業の社名が変わったので、カップ戦のタイトルも変わったんですよね なんか寂しい気持ちになる ま、昨日たまたまテレビで聞くまで今日やるのさえ気づいてなかったのですが笑 これまた元日じゃなくなった天皇杯決勝を制して、我らが浦和レッズ堂々出陣! なんだけど、メンバーすっかり変わったなぁ もはや、関根と柴戸くらいしか生え抜きと呼べる選手が居ない…あ、伊藤もそうなのか ゲームは江坂の2ゴールで完勝!!

          ゼロックスじゃなくなったんだよね【サッカーの話】

          サッカーの話などを

          三本目の記事にして、急にサッカー日本代表のことなど書いてみます 実は、30年来の浦和サポでして、流れで日本代表の試合も観たりします ちゃんと試合観たのは久々かも(º ロ º๑) 一時期は解任論が吹き荒れていた森保一監督ですが、田中碧を中盤で起用するようになり、一気に息を吹き返し、最終予選を連勝、昨日は首位で前回アウェイ戦で敗北したサウジアラビアに2-0で完勝 ニュースター伊東の4試合連続ゴールもあり、危なげない勝利でした しかし、普通にやったらアジアではこういう力関係な

          サッカーの話などを

          そんなもんですよね

          昨日の今日の話 Tinderって、好不調の波、ありません? 私は非課金でやってるのですが、 『おーっ!なんじゃこりゃ?!』てくらいマッチする時と、全くもってカスリもしない時の差が激しいです。 で、昨日は久々に何件かマッチし、その中でメッセージに反応してくれる奇特な方がいらっしゃいました。 こはんたべいきたーい!というテンションの方だったので、行きますかー?と送ったらいくべいくべ!とノリよくノリよく返事があり、話していくと意外とご近所さんて事もわかりましたので、こりゃ久々

          そんなもんですよね