見出し画像

小学校受験 運動攻略 〜合格のためにすべき事〜

こんにちは!ふわパパです (https://twitter.com/ojukengoukaku )

ガチで賭け抜けた小学校受験
難関校って言われることもある倍率10倍越えの一貫校中学校受験で超難関校を目指す小学校にもなんとか🌸合格🌸御縁🌸を頂くことができた。

小学校受験に費やした額は総額500万円越え。金額的にもかなりの教育投資をしてきたからこそわかってきた知見もあるので、ドンドン惜しみなくシェアしていきたい。

これから小学校受験をされるおウチや、現在、小学校受験合格へ向けて絶賛爆進中なおウチへ、何か少しでも参考になれば!という事で、我が家の小学校受験を完走した時の気づきや考えをまとめていく

X(twitter)でも小学校受験にまつわることをリアルタイムで発信中なので
フォロー推奨 (https://twitter.com/ojukengoukaku )

小学校受験に関するnoteも今後書いていく予定なので、是非フォローお願いします🙇‍♂️

他のnoteもよければ✨ こちらから↓↓

●小学校受験 必須アイテム ver.2024


●小学校受験 行動観察攻略 〜行動観察力を上げる方法〜


運動の課題の立ち位置

小学校受験合格のための課題の1つである 「運動テスト」

運動の課題の立ち位置としては、自分の妄想ではあるが、
スバリ、難関校の入学試験で、運動テストがある学校でほとんどの学校では、
運動テストで光ってる子供を合格🌸  にはしていない  ←コレなんじゃ無いかと予想

どちらかといえば、減点方式の課題なんじゃ無いかなと考えている

❌  運動の課題で光っている子を合格🌸
⭕️  ペーパーは出来るけど運動面や取り組み姿勢がちょっと残念・・・ 
  って子を不合格🥀

運動の課題は、学校毎の分析を

運動の課題に関して感じた事は、学校によって内容も出題の意図も様々
そして、学校毎の対策が取りやすい分野になっている  

なので、志望校や受験校が決まっている場合は、過去問に目を通したり、
幼児教室の先生などに相談して聞いてみたりするのが良い 


例えば慶應義塾幼稚舎・洗足学園は?

例えば慶應義塾幼稚舎なら、
 片足バランスとかの模倣運動 →    サーキット 

例えば洗足学園小学校なら、
 ドンジャンケン + 片足バランス

みたいに、めっちゃざっくりこんな感じで「例年の定番」みたいなのがある学校も多い

もちろん、今年は例年通りじゃなくて新傾向の課題っていう可能性もゼロじゃないけど、そうなっちゃったら誰も出来ないから大丈夫でしょ😆 
くらいのモチベーションOK👌

逆にいえば、志望校や受験校が決まっていて、「例年出題されている課題」を全くスルーのはNG🙅‍♂️
必ず抑えておいて、「例年通りの課題」は抑えておいて、バッチリこなせるようにしておく必要がある 

学校側は、
こういう感じの問題は毎年でてるよね? 
第一志望なら当然バッチリ出来るはずだよね? 

あれあれ、毎年同じ感じ出題されている課題なのに、初めましてみたいな顔をするってことは、ここは第一志望じゃないって事なのかな?
第一志望で考えてくれて、頑張って来た子たちに入学してほしいな。残念🥀 
他の第一志望の学校に合格🌸もらえると良いね

って感じで見ているのかもしれない


学校毎の過去問に関して

過去問に関しては、

●伸芽会の入試問題集
●理英会のそっくり問題集
●こぐま会過去問とっくん

志望校の学校は全部買っておけば良いと思うけど、「こぐま会過去問とっくん」はペーパーのみなので、運動試験や面接の内容が記載してある他の問題集も買っておく必要がある
「こぐま会過去問とっくん」は目安の時間があって、直前期は時間を測ってやるのが良いかも

ただ、小学校受験の過去問に関しては
子供が過去問を解く とか 子供が時間を測って過去問を解く 
のは夏以降や後半で良いかなと

なんだけど、志望校が固まっている場合は、「親」は早めに全部目を通しておいたほうがいいかなと 今後の小学校受験を駆け抜ける上で何か気づきがあるはず💡 

※ まだ最新版じゃ無いから、どうしても買いたい人だけで 
最新版が出てから買うの推奨


幼児教室に相談する時の注意点

志望校の運動テストに関して幼児教室の先生に相談する場合に注意点が1個
幼児教室の先生に相談して、

👩‍🏫「でしたらこの校舎で対策をしているので、この講座を取るのが・・・」
みたいな話になり、課金を迫られた時には、スルー推奨🤣

🕴「非常に参考になりました。ありがとうございます🙇‍♂️ 家に帰って相談します」
みたいにスルーしてOK🙆‍♂️    NO と言えない日本人にはならないで🤣

お金と時間がある場合は、幼児教室の先生にすすめられた通りに遠征して、講座を取るのも良い刺激になって良いかも(お教室や先生に好かれるかも知らない🤣  )
ただし、間違ってもカモ🦆としてみられないようにしたい。  

例えば・・・
歯医者の治療で、一度高額な治療をすると、次に別のことで受診した時にも

👨‍⚕️ 「おっ ここ🦷 高額な治療してあるな🤔 お金持ってるんやろな💵   次も高額治療をススメるか!」  

みたいになることがあるらしい。
不要なものにまで、お金をジャブジャブ注ぎ込まないようにしたい所ではある。


運動の課題で、何を評価されているのか

まずはじめに、これは予想でしかない
真実はそれぞれの学校の先生しかわからない所

運動テストを通して、何を評価されているのか
 ・先生のお話をしっかりと聞いて理解し、その通り行動にうつすことが出来る
   ・正しい姿勢で話を聞けるか、お友達がやっているときに良い待ち方が出来るか(おやま座りで待つ、勝手におしゃべりをしないなどのマナー面)
 ・運動テストを通して、工夫・修正ができるか 
 ・6歳児、5歳児として、問題ない運動能力が備わっているかどうか  
 ・運動神経、運動能力を評価
(中には試験内容から、運動神経まで見ているのかな🤔 っていう学校もあり)

ここら辺が考えられるわけだけど、
運動テストで何が見られているのかは、受験する学校による

運動神経や運動能力まで評価している学校は少ないのかな🤔といった印象

運動テストで、おそらく多くの学校が、一番ポイントにしているのはマナーや態度面。そして指示理解の力。

場合によっては、工夫する力や一回目ダメだった時に二回目に修正することができるか などを見ている

なので、行動観察の分野と関連している部分も多いと感じている

参考になった!という声をたくさんいただいた 行動観察note はこちら↓

●小学校受験 行動観察攻略 〜行動観察力を上げる方法〜


小学校受験合格のため 運動は何をするべき?


運動面の幼児教室は?

まず幼児教室に関して

我が家は大手幼児教室の体操クラスにも通っていたけど、
ズバリ:運動に関しては、幼児教室の重課金不要。って考えてる。

ただ最低限はとるように。 通常クラスでもカバーできる所もあるかも。

最低限のラインが その子それぞれ なのが難しい。

マナーや態度面指示理解の力がどれだけあるかに加えて、外で身体をいっぱい使った遊びが好きとか、普段保育園や幼稚園どれくらい動き回ってるかとか、公園にいって身体を動かしているかにもよる。

小学校受験向けの 体操教室とかもあるみたい。
我が家は小学校受験向けの運動用の体操教室に見学にはいったけど、結局入会はせずだった。気になる人は、口コミや、他の情報発信している方参照で🙇‍♂️

運動習慣のメリット

試験に直結することでは無いけど、運動習慣をつけることのメリットは大きいと考えている
この年齢の子供達は、頭だけでなく、全身を動かすことで、より神経系やシナプスの発達が促されるらしい(そこまで専門的に詳しくはない)

また、慶應義塾の福澤諭吉先生の言葉に「獣身を成して後に人心を養う
という教えがある
幼稚園保育園や、小学生低学年のうちは、お勉強よりもまずは身体能力を鍛えることが大切のようだ

慶應幼稚舎慶應横浜初等部の受験を考えてて、一通りの情報方収集したけど、「獣身を成して後に人心を養う」って何??っていう人は情報収集もう一回やり直しで🙇‍♂️


もちろん大人にとっても、運動習慣のメリットは計り知れないので、良い意味で子供の小学校受験を利用して、子供と一緒に身体を動かそう‼️

・子供が大きくなって社会で活躍するまで健康に!(生活習慣病リスク↓)
・子供やママにパパカッコいい!って1mmでも思われるように(外見面)
・ストレス解消、メンタル安定

運動すると、「セロトニン」や「エンドルフィン」などのいいホルモンが分泌されて、ストレス解消、メンタル安定につながるらしい(そこまで専門的に詳しくはない)

小学校受験では時にメンタルがガタガタになることってあると思う😭
小さい子がいるとなかなか行けないけど、ジムいきたい・・・💪


外遊び 基本は公園

外で遊ぶ習慣を!   基本は公園!
とりあえず、子供を公園に連れていく時間を作り出すこと 

個人的には、公園に行く時間を作ることは小学校受験する上でも、
めっちゃ重要なポイントと考えてる  

公園で遊ぶ 夢中で走り回って遊ぶ
何もないところから遊びを生み出し、遊ぶ←これぞ子供

公園にいっぱい連れて行き、外でたくさん遊ぶことで、
運動面はもちろん、その他にも色々なことが鍛えられていくと感じた

遊びの幅が広がるという観点でも、ここはママだけじゃなくて、珍しくパパが活躍できるチャンス! 

休日、パパが公園に子供を連れ出して一緒に遊んでいるのは、ただ遊んでるだけじゃなくて、小学校受験にも役に立ってる部分が実はあったりするとかしないとか🤣

公園に行く時間をスケジュール化

なかなか連れていく時間なんて無いわ🤷‍♂️って感じるなら、カレンダーに記入して、公園に行く日を作るくらいで

年長の休日学校説明会模試なども入ってきたりするので、なかなか過密スケジュールになることも多いけど、模試が終わった後模試の前のご午前中などにも公園に行く時間はないかな🤔っていうのは意識しておきたい
 

公園スタンプラリー

あとは1つの公園に縛られずに、おうちの近くの公園スタンプラリーしていくのもおオススメ。違った遊具や環境でマンネリ化しないように

公園遠征

電車に乗って、公園遠征! 
おにぎりやサンドイッチを作って持って行って食べるのも良い(買ってもいいけど)

公園遊びは何をする?

遊びが偏らないように注意

例えば、お砂場遊び ばかりずーっとしてるんじゃなくて、ボールを持っていってキャッチボールサッカー⚽️をしたり、縄跳びを持っていったり、遊具で遊んだりブランコしたり、鉄棒したり、うんていしたり、平均台っぽくバランス遊びをしたり 色々遊びの幅を持たせるのがGOOD

公園では友達や野生のお友達と一緒に遊ぼう

あとは親子や1人で遊んでいるだけじゃなくて、予定が合う時にはできればお友達と一緒に遊べる時は遊ぶ 

さらに、仲のいいお友達と一緒にいない場合は、公園にいる野生のお友達と遊ぶ 

小学生のお兄ちゃんがサッカーして一緒に遊んでくれたり、逆に自分より小さい子と一緒に、親子が混じって一緒に遊んだり 
初めはハードルが高いかもだけど、新たな発見も多くてめっちゃ楽しい

居心地のいいところから、抜け出すことで成長する 
コンフォートゾーンから飛び出せるチャンスと思って!

お家での運動トレーニング

我が家はプリントの前に、15分のルーティンの体操を取り入れていた 
プリントの前に運動して、頭に行く血流を多くして、脳を呼び覚ますみたいなイメージ

家トレというか、家でも運動の習慣をつけることが良いかなと

初めはダラダラして、なかなか15分では出来なかったりするけど、そのうちバシッと出来るようになる時がくる

ツイートでも紹介したけど、受験する学校に合わせて、独自のメニューを組んで、おうちで体操の習慣化を!


【朝の体操ルーティン1例】
●指折り
(基本)
・パーからスタート 親指から折る
・グーからスタート 小指から開く
(応用)
・キツネの手
・オッケーの手 👌   
・グッドの手  👍
 ↓
●屈伸 (一緒に1、2、3、4・・・)
 ↓
●伸脚 
 深い伸脚
 ↓
●前後屈
 ↓
●体側屈
 ↓
●運動旋回
 ↓
●ジャンプ 
 ↓
●深呼吸
できれば大人も一緒に

●プランク20秒
●逆プランク20秒
●腹筋10回
●背筋20回

●片足バランス20秒 
飛行機バランス20秒
(応用)
 前で足抱え片足バランス
 後ろで足持ち片足バランス
 片足バランスのままでモノを拾う

組み合わせでこの辺も↓↓↓

●フープ使ってジャンプ 
   ○
 ○    ○   ○
   ○

前 戻る 後 戻る 
右 戻る 後 戻る 

みたいに指示→ 指示通りできるか

●ケンパー グーパー 
 ケンパー チョキパー

みたいに指示 → 指示通りできるか

●ボール (場合によっては公園で)
 ・上に投げあげて →  キャッチ  
 ・上に投げあげて → 一回パンと手拍子した後 キャッチ
 ・ドリブル 
 ・ボール 的当て
 ・ボール 壁当て ワンバウンドキャッチ 
 ・ボール 遠投 


●ラダー  


運動テストのまとめ 妄想

・受験校の傾向をつかむ
・幼児教室は最低限
・公園へ行く時間を作る
・家でも運動習慣をつける

ここまでガッツリおつきあい頂き、感謝🙇‍♂️

小学校受験を取り組む上でも 何かしらのきっかけになれば🙇‍♂️
アップデートしていくかもなので、お気に入り推奨
イイネ! フォロー励みになります😆
完全主観なのでそこのところよろしくです
少しでも各おウチにマッチしたやり方を見つけれるヒントになれば幸いです  
お気軽にDMください!📩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?