見出し画像

情報依存の回避のコツ

同じテーマが続きますが
依存してしまうことを避ける術式?
これが必要な気がして
なぜかまた書いています(笑)

少し前から本屋さんに山積みになっている
「父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書」
というのをちらっと立ち読みしていたら
エコーチェンバーという用語が出てきました

SNS界隈では現象は知っていましたが
哲学書の用語に出てくるのは知りませんでした

みなさん実際はすでにご存知
同じ意見ばっかりで固まってしまって
どんどん深みにハマっていく様相ですが
そこに悪意や恐怖が交じると大変

スピリチュアルも同じリスクがあります
それを自覚してか無自覚でか、
悪用する人がどうしてもいるんです

(A)自分自身の個人的な意思表示をするのと
(B)真理はこうだと言い切ってしまうこと
これは別にしたほうがいいと思います

例えば
(A)は今日はラーメンが食べたい
(B)魂は成長しない
など

気をつけなければならないのは
(B)のほうです
こちらは真理なんて実際は分からないわけですから
基本的にどうなっているのか不安になることも多い
だからそこに情報への依存は生まれるし
そこに付け入る悪いものも出てきます
情報発信者の意図を見抜きましょう

大丈夫なパターン

自分以外の情報と
意見交換したり違いを見つけたりして
より高みに、あるいは、包括的に
つくりあげていくようなスタイルは◯

アカンパターン

それと対極に
理由もなく他の意見を否定したり無視したり
自分以外の意見を信じる人を脅迫したり
明らかな金銭欲に取り憑かれていたり
そういうパターンが多いです

無意識のうちにも依存してしまう人の場合、
悲しいかな、アカンパターンの方に
ハマりやすく出られなくなってしまうようです
(きつめの言い方のほうがメッセージ性が強いんでしょうね)
本来はそういう形で頼りたかったわけではないのに
脅されたりお金を払ってしまうと
余計に出られなくなることが多いようです

良いスタイルの話に戻りますが
そのスピリチュアルの発信者が、
・常に他の意見を聞く耳を持っていること
・真理に容易に到達できるなどと思わないこと(謙虚なこと)
・包括的に昇華させていく意志が見えること
(ドイツ哲学ではアウフヘーベンというんでしょうか)

こういう雰囲気が垣間見える場合
これはついていっても大丈夫と思います
どうか、何かスピリチュアルに興味がでたとき、
何かに依存したい気持ちが出てきたとき、
上記の項目を確認していただけると
いいんじゃないでしょうか?

余計なお世話だ(^_^;)
今日のおりものです
でもこうやったほうが
みんなで次元上昇?できるじゃないですか?
そのメッセージは来る人には届いているはずです

久しぶりの天へのオーダー
対極の存在がいることも
この世の原理ではあります
それらも全部含めて
この世界が俯瞰できますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?