K.

アラフォーメンズ。 服や小物基本的には自分が買ってよかったファッションの紹介。時々その…

K.

アラフォーメンズ。 服や小物基本的には自分が買ってよかったファッションの紹介。時々その他も

マガジン

  • ファッションアイテム

    鞄や小物などのファッションアイテムの紹介

  • コラム

    思ってる事や感じた事などについて

  • ユニクロ

    持っているユニクロのアイテム

  • トップス

    Tシャツやスウェットなどの紹介

  • アウター

    コートやジャケットなどの紹介

最近の記事

メゾン ミハラヤスヒロ “炙り出し”ショルダーバッグ

メゾン ミハラヤスヒロの“炙り出し”ショルダーバッグを購入したので簡単ですが、レビューします。 1見た目は良い見た目は本当に最高です。 このバッグを購入したのはこの“炙り出し”だからこそです。 2革の質これは正直普通です。 あくまで個人的な主観なので感じ方は人それぞれかと思いますが、触った感じは可もなく不可もなくと言った革の質感なのでそこまで高級な革は使ってないのかなと思います。 3作りしっかり作ってはいるけど良質な感じはしないという感じです。 かなり微妙な評価です。

    • コンバースオールスターCT70は個人輸入でも違法

      コンバースのシューズが新たに欲しいとなると日本のコンバース以外の海外規格のコンバースも選択肢にはいると思いますが、今日は海外規格のコンバースも個人輸入であっても違法だよという事を書いていきます。 1日本で手に取る事のできるコンバースは伊藤忠商事のコンバースしかないこれは有名な話しなのでざっくり書きます。 2001年に旧コンバースが倒産、そこで伊藤忠商事資本参加し、商標権を取ります。その事から同年コンバースジャパンが登場します。 2003年に海外コンバースはナイキ社が買収、そ

      • マネキン買いはそのままではオシャレにならない

        いろいろなサイトでマネキン買いはオシャレになるとかならないとか書かれていますが、個人的にはそのままではオシャレにはならないと思います。 その理由を書いていきます。 1そもそもマネキンの頭身と日本人の頭身は違うこれにつきると思うんですが、マネキンはとても理想的な体型をしています。 頭は小さく、足は長い。基本的な日本人体型とはかけ離れています。 要するにマネキンはスタイルが良いからそのまま我々日本人が着ても余程スタイルが良くないとオシャレにはなりません。 2結局着こなしなどの

        • ユニクロをプレ値で買う意味はない

          直近で言うと2021SSのユニクロU、前回で言うと+Jとユニクロの話題性のあるコラボコレクションが多くありますが、それに感じた結論を言うとどう考えてもフリマアプリなどでプレ値で買う意味(必要)はないと言う事です。 1ユニクロはユニクロ以上でも以下でもない落ち着いて考えて欲しいのはユニクロの有名デザイナーなどとのコラボアイテムはデザインこそインラインと違うけど結局生産はユニクロであると言う事です。 その事からクオリティはあくまでユニクロ。 たしかに値段以上のクオリティはありま

        メゾン ミハラヤスヒロ “炙り出し”ショルダーバッグ

        • コンバースオールスターCT70は個人輸入でも違法

        • マネキン買いはそのままではオシャレにならない

        • ユニクロをプレ値で買う意味はない

        マガジン

        • ファッションアイテム
          3本
        • コラム
          8本
        • ユニクロ
          4本
        • トップス
          2本
        • アウター
          1本
        • デニムパンツ
          1本

        記事

          超おすすめ!GU シェフジャケット(ヒッコリー)

          GUの新商品シェフジャケット(ヒッコリー)がよかったので紹介します。 1.なぜヒッコリーGUからは他にもいろんな素材、カラーのシェフジャケットがでていますが、個人的には絶対このヒッコリーがおすすめです。 ヒッコリーなのでとにかく可愛い。 地味なカラーになりがちになってしまう30代〜の大人の男性が着ると逆にオシャレ感がでるかと思います。 ここで他のカラーやデニムにしてしまうとどうしても地味になってしまうかと思います。 かなりカジュアルよりになってしまいますが、中をシンプルにま

          超おすすめ!GU シェフジャケット(ヒッコリー)

          初売りセールに行ってまで安く服を買わなくてもいいと思った理由

          アウトレットモールの初売りに行って感じた事を書いていきます。 1とにかく欲しい服がない当たり前なんですが、良い服からなくなっていきます。 夕方頃にアウトレットモールにちょっと寄ってみたぐらいなんですが、その時には自分が欲しいと思える服はありませんでした。 夕方は遅すぎた…。 セール前にこれ良いな、セールになったら買おう!と思うなら朝から並んで買うしかないです。 残り物に福なんかありません。(基本的に) 2人が多すぎるこちらも当たり前なんですが、みんな安く良い服など手に入れ

          初売りセールに行ってまで安く服を買わなくてもいいと思った理由

          ダッドスニーカーのトレンドは終わってなかった?

          初売りを見に行ってきて気付いたことはとてもダッドスニーカー履いてる人が多かったことです。 ちなみに住んでいる地域は北海道ですので他の地域には当てはまらないかもしれません。 1やたらと増えたダッドスニーカー自分の中でダッドスニーカーはトレンドはもう終わりかなと思っていたんですが、初売りに行ってみるとかなりの人がダッドスニーカーを履いていたのには驚きました。 それもお洒落系の人たちが履いていたのでもしかしてダッドスニーカーのトレンドはこれから北海道にくるのか?と思ってしまいまし

          ダッドスニーカーのトレンドは終わってなかった?

          地域によるファッショントレンド違い 追記あり

          自分が移住した北海道で感じたファッショントレンドの違い、違和感について書いていきます。 1そもそも世間でいうトレンドは地方では流行ってない例えば最近の大きなトレンドといえばビッグシルエットですが、札幌の街を歩いても正直そんなに世間で言うほどビッグシルエットは見ません。 コートの丈も膝下と言いながらほとんど膝上。 さらに密かなトレンドと言われているマスクコードなんて皆無。 韓国ファッションなにそれみたいな感じです。 未だに去年、さらには言うと2年前のトレンドを身につけてる人な

          地域によるファッショントレンド違い 追記あり

          2021年メンズファッショントレンド予想まとめ

          2021年のトレンドがいろんな所で書かれていますが、簡単にまとめて自分の意見(願望)を最後に書いていきます。 1シルエットまずシルエットは引き続きビッグシルエットが続くみたいです。 なぜビッグシルエットが続くかというとまずネット販売の需要が上がっていてジャストサイズのシルエットより買いやすいというのがあるみたいです。 また、コロナの影響で店舗の在庫が余ってるためという話しもあります。 2トップス基本的には無地ですが、差し色で蛍光色またはネオンカラーがはいるとの事です。 場

          2021年メンズファッショントレンド予想まとめ

          ZARA KIMONO DOWN JACKET

          今回はZARAのKIMONO DOWN JACKETの紹介です。 ただこのアイテムは数年前の限定品のため正式名称が分からないのでもしかしたら名前は違うかもしれません。今回はの名前はフリマアプリなのでよく使われている名前を使っています。 1購入動機見た時からの一目惚れです。 KIMONOと書いてはいますが、見た感じはドテラです。まあドテラも着物の一種だとは思うので間違ってはいないんでしょうが…。 2ディテール表面はデニム生地になってます。 ちゃんと綿100%です。 胸下あた

          ZARA KIMONO DOWN JACKET

          ユニクロで4XLなどのオーバーサイズは買ってはいけない

          自分はユニクロだと普段Lサイズで3XLを購入した経験からユニクロで自分のジャストサイズよりオーバーサイズを買ってはいけないという経験から基づく話しです。 1オーバーサイズとビッグシルエットの違いまずオーバーサイズとビッグシルエットの違いから書いていきます。 オーバーサイズはブランドが用意しているサイズ展開から自分のサイズより大きいサイズを着る事です。 この場合着丈はもちろん肩幅、身幅すべてが大きいサイズになります。 ビッグシルエットは自分のサイズを選んでも大きいサイズ

          ユニクロで4XLなどのオーバーサイズは買ってはいけない

          ユニクロ エアリズムマスク BLACK

          今回はユニクロのエアリズムマスクについて紹介します。 1購入動機今の時代マスクは必需品ということもあり自分に合うマスク、見た目が少しでも良いマスクを探した結果総合的なバランスからユニクロにしました。 2見た目正直見た目は良くもなく悪くもないといった感じです。 見た目の良さで見るともっといろんなマスクがあります。 そんな中ユニクロは少し見た目に野暮ったさがあります。 例えば比較するとGUの方が見た目はいいです。 ただGUはサイズ展開が微妙でLサイズでユニクロのM相当ですの

          ユニクロ エアリズムマスク BLACK

          visvim SOCIAL SCULPTURE 10 DAMAGED-14

          今回はvisvimのデニムパンツSOCIAL SCULPTURE 10 DAMAGED-14の紹介です。 1購入動機visvimは現在自分の一番好きなアパレルブランドです。 特にデニムパンツは好きで数本持ってます。 その中で現在一番のお気に入りはこのSOCIAL SCULPTURE 10 DAMAGED-14になります。 現在は新品で手に入れる事はできないので古着で探すしかありません。 自分もこのパンツは古着で探して購入しました。 もともと自分が好きなミュージシャンJoh

          visvim SOCIAL SCULPTURE 10 DAMAGED-14

          ユニクロ デニムシャツ(ボタンダウンカラー・長袖)

          今回はユニクロのデニムシャツの紹介になります。 1購入経緯秋冬用に濃いインディゴのデニムシャツを探していた時にたまたまユニクロで見つけて購入しました。 購入の決めては価格とある部分に関してです。 ただ買うまですごく悩んだアイテムでもあります。 たぶん自分と同じアラフォー世代からしたらユニクロといえば安かろう悪かろうで使えてワンシーズンか良くてツーシーズンしか使えない、濃い色は染めが薄いのですぐ色が抜けるとか。 そういったイメージありませんか? 実際自分が今まで買ったユニクロ

          ユニクロ デニムシャツ(ボタンダウンカラー・長袖)

          COACHトートバッグ

          最初の紹介はCOACHのトートバッグ。 基本的に持ち物は財布や携帯のみで大きいバッグは必要ないんですが、買い物に行くと今は場合によってアパレルも袋は有料なので服も入るバッグを探してました。 1条件①物がはいる ②シンプルなデザイン ③できたらレザー ④高級感がある ⑤高すぎない ①と②は内容が被ってしまいますが、できるだけ機能性と見た目で良いものというとなかなかないんですよ。 バッグは本当に難しく、当たり前ですが、機能性、使いやすさを重視した物が多く機能性を求めるとどう

          COACHトートバッグ