見出し画像

【自立するということ】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます。


自立して欲しい、ってよく巷で聞く話。

自立ってなんだろ?って考えるんだけど、
漢字で見ると、

自ら立つ

ですね。

この字面から読み取れることは、自分で立つということなんだけど。
私的には本当の意味での自立って、出来る人なんているのかなぁと思う次第で。

自立=1人で立つ

と考えると、それ一生無理じゃん!と。
(物理的には可能だけどね。)

じゃあ、岳原さんの思う自立を100字で表しなさい、って言われてみるとさ、

「自分の力で生きること。」

(あ、10字で収まった(笑))
と思う訳なのですよ。

じゃあ、自分の力で生きるってどういう事よ?
となりますよね。

「なんでも1人で出来るという事ではなく、困った時誰かを頼る事が出来る事、頼られる事、助けてもらえる事が出来る事、助けられる事。」

私は、子どもにそう話しています。

例えばね。
料理とか洗濯とか家事ね、出来る事に越した事はないから、できた方がいい。
その努力は、惜しむなと思うんだけど、それができたからと自立できてるとは言えないと思ってて。

出来ないことがあってもいい、それを自分で解決出来る人間

が、自立しているって思ってるんだよね。

病気や障害、社会に出るのが苦手で引きこもっている人がいるとするね。
その人が、親を自ら頼って努力しているのであれば、私は充分自立に値すると思ってる。

理由がない、やりたくないでのニートは、自立できてない判定。
サボって誰かに寄りかかってるだけ。
これは、自立判定にはならないかな、と。

だから、私は自立しろしろって言いたくない。

自分の力で解決する力をつけて欲しいもん。

その力をつけるのに、失敗したり苦戦したりするよね。
多分、大の大人でもそれが出来てない人っていると思う。
私も危うい…。

ただ、藁にもすがるって時が、人生に何度かあると思うの。
その時、だれに頼ってどうして欲しいか。
どういう風に頼って、何を求めるか。

そこを冷静に考えるのって、出来るかな…って思う時があります。

その時、自立できている人間がそばにいるって人は、多分切り抜ける事が出来るんじゃないかと。

類は友を呼ぶって言うけど、自分が一生懸命考えて生きている人のそばには、きっと自立した人がいるはず。

自立って、私の中でも永遠のテーマだな。

私のそばに、そう言う人いるかな。
あなたのそばはどうですか?

*本日もお読み頂きありがとうございます♪

シリーズ他の話です。

ヨソココもぜひ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?