見出し画像

ゴミの日が大好きな断捨離ママ

こんにちは、おかかです。

昨日の記事のスキ!をみて、皆同じなんだなぁと心強い気持ちになりました。

スキ!してくださった方、読んでくださった方、ありがとうございます♡


本日も無事に、娘と息子は保育園のお世話になっております。

感謝感謝感謝です。

で!そんな今日は私の大好きな可燃ゴミの日!

何が好きって、ゴミや不用品をバンバン捨てて、ここ最近の中で家の中を1番スッキリした状態に持っていける日が可燃ゴミの日だからです。

また、可燃ゴミの日の夕方、夜〜次の可燃ゴミの日までの3日4日かけて、どんどんゴミや不用品で乱れていくお家の中。

で、また可燃ゴミの日に、バーーーーン!と全部捨てたら、もぉ気持ちよくて気持ちよくて。笑

伝わります?笑

特に今回はGWを挟んだので、いつも以上に不用品を出せた気がします!

私の昔からのやり方は、とにかく全出し!
出し!出す!!!!

ここ片付けたいなぁと思ったら、とにかく全て出します。そして、いる、いらない、いる、いらない、いる、いらない、いらない、いらない、いらない!笑 

結構いらないもの多いですよ、家の中。

やっぱり1番片付けしやすいのはキッチン
冷蔵庫内や、乾物やレトルトなど、期限に従って捨てるだけでも、かなり減る気がします。あとは同じ用途のもの。意外とたくさんあるんですよねぇ〜

捨てましょう!

次に片付けやすい、いや、やり甲斐がある?のは、洗面所。こちら何故か、少量残ってるもの結構たくさんあるんですよね〜
新しい化粧品買って、古いのあとちょっとあるけど、一旦今日だけ新しいの使おう〜って使い始めたらもぉ、多分その古いやつちょっと残ってても、基本戻って使うことないです。笑 

捨てましょう!

そして洗剤等の在庫がたくさん溜まってますよね、お金もったいないです。在庫管理しましょう!見えるように整理して置く!次から次へと買ってこないで、あるものから使いましょう!

最終決断は、“使うか使わないか”これに尽きます。
見た目可愛くて好きでも、使わない、使えない、ならいらないです。
せっかく買ったから、高かったから、でも使わないなら、いらないです。
何かの時に使うかもしれないから、その何かの時っていつ起きます?その何かが起きた時に、ある物で対処すれば十分だし、どーーーーーしても必要ならその時に買いましょ!

でもやっぱり“捨てる”のは気が引けるくらい状態いいものってありますよね、使用頻度少なかったものとか。

それは譲ります。

まずは(同居していない)家族に聞く。
使ってくれるのなら譲ります!

続いて、メルカリに出す。
でもこれは面倒なのでほぼやりません

そして最後は、寄付
段ボールにまとめて、段ボールサイズに合わせて、寄付金を送金、配達屋さんが回収に来てくれて終了!というところを見つけたので、お世話になろうと思いまとめているところです!

お家の中が綺麗になると心も身体も気持ちいいし、更には我が家では不用品が、誰かのためになるかもしれない!と思うと、断捨離って最高なんですよー!!!!

いつも実家で、片付けていい?とか言ってやり始めると、また始まったわ〜みたいになるんですが、もぉこの気持ちよさ辞められないんです。笑

心も見た目もスッキリしますよー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?