見出し画像

#ゼロから資産運用レポート 始めます。

みなさんこんにちは。
初心者向け金融メディア「マネとも!」のライター/ディレクターのかめと言います。

このnoteマガジンではゼロから資産運用を始めた私が、どのように運用しているのか、その記録を綴っていきます。

最初の記事は私が現在どのような運用スタイルでどのようなサービスを利用して運用しているのかを紹介します。

というのも、日本の資産運用・投資業界がすごい盛り上がっているからです。

日本がお金について真剣に考える時代がやってきた

変化の激しい世界、日本のGDP成長率の低迷、会社の給料が上がらない、年金受給額の低下、そして老後2,000万問題…

今私たちの取り巻く経済、そしてお金の問題は日々深刻化しているように感じます。

これから私たちの生活はどうなるかと、不安感じてるのではないでしょうか。

実際、私もフリーランスとして仕事していますが、いつ何が起こるか分かりません。

そんな中、ちゃんと将来のことを考えようと資産運用、はたまた投資を始めることを考えて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし日本は、お金について話したり、稼ぐことについて謙遜されがちです。

ましてや資産運用や投資なんて口にすると、「そんなにお金が欲しいのか?!」と批判が飛んでくる始末です。

この世の中はお金に働いてもらって回っているというのに…。

経験ゼロでも資産運用はじめられる環境は整っている

しかし、日本はみんなが資産運用、投資できる環境が確実に整いつつあります。

まず画期的なのが、NISAとiDeCoです。

NISAは一定の金額の運用額から得た利益が非課税になる制度です。

本来、資産運用や投資で得た利益の約2割は、税金として収める必要があります。それが非課税になるので、利益が100%自分に返ってきます。

iDeCo(個人確定拠出型年金)は、毎月一定の金額を指定の金融商品に積み立て運用し、老後に受け取れる制度。自分年金とも言われます。

積み立てる金額に応じて、税制上の優遇措置が受けられます。

詳しくは弊サイトのこちらの記事に詳しく解説しています。f

現状、普及率はまだまだですが、なぜこの制度が大きいのかというと、国の制度として資産運用のハードルを下げてくれていることです。

日本政府が国民のお金を資産運用に流れるように、本格的に動き出しているのです。

さらに、多くの企業が少額から始められる投資サービスを次々と初めています。

そして、クレジットカードやポイントカードで貯まるポイントで投資できるポイント投資サービスもあります。

資産運用や投資は大金がないと始められないというイメージがありますが、もうそれは古い話です。

今はもう、誰でもたった数百円から資産運用・投資が始められる時代になっているのです。

それでも始めるのが怖い…という方へ

ただ、どれだけ始めるハードルが下がろうとも「投資は怖い」と感じている方がほとんどではないでしょうか?

よくあるのが、貯金の全額を株式投資にぶっこんで大損して無一文になった…という話。

始めたくても、損して大事なお金を失ったら怖い…と、どうしても尻込みしてしまうかもしれません。

確かに、資産運用・投資はリスクを伴います。これは絶対避けられません。

しかし、長期・分散・積立投資を徹底すれば、リスクを極力抑えられることが金融庁からのレポートで提示されています。

平成27事務年度金融レポートP50

何が言いたいかというと、自分が許容できるリスクを知り、自分の運用スタイルを確立し、それを徹底して守ればリスクは徹底的に抑えられるということです。

実際、資産運用や投資で失敗して損した話のほとんどは、自分の運用スタイルを明確にせず、「とにかく早く稼ぎたい!」という欲が先行し、あいまいな意識決定によるものです。

つまり、自分なりのルールを作って、それを徹底的に守って運用すれば、リスクは抑えられるのです(ゼロは不可能です)。

しかし「そんなの分からないよ…」と思いますよね。

だかこそ、少しでもみなさんの気持ちのハードルを下げたいと思い、実際に私がゼロから運用し、その様子をnoteに綴ろうと決めたのです。

私の運用スタイル

それでは、私がどのように運用するのか、具体的に説明します。

まず、月々の資産運用に当てる金額は2万円です。

これはみなさんにとっても、現実的な金額に設定しました。

もちろん、もっと少ない金額でも可能です。先ほども申し上げた通り、最低数百円からもでも始められます。

そして、肝心の運用する金融資産の内約ですが

1万円:ロボアドバイザー「THEO+docomo
5千円:投資信託「ひふみプラス」「ひふみワールド+
5千円:国内株式投資「日興フロッギー

以上のポートフォリオ(保有金融資産のバランス)で年率5%(年間の運用資産の5%の利益を出す)を目指します。

資産運用・投資のプロの方からすると、とんでもないポートフォリオだとツッコまれそうですが…、なぜこのようなポートフォリオで始めるかと、

以上のサービスが資産運用・投資初心者にとって、めちゃくちゃ良いサービス、金融商品だからです。

なので、このポートフォリオで初めてみます。

次回は、なぜ以上のサービスが良いのか書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?