見出し画像

【相続のカルマの分散について】



バランスの仕組みにより
家族の下位者・弱いポジションの人にカルマが集中しやすいため
相続人本人にはトラブルが発生しなくても
その家族(配偶者・子ども)にネガティヴなカルマが発生します。
ネガティヴなカルマとは、例えば病気やうつ・引きこもり・トラブルや借金などです。


下位者や弱いポジション(子どもがいる場合は必然的に子どもになりやすい)
にカルマが集中することを避ける方法として
カルマを分散させるという方法があります。
分散するようにお金を使うことで、ダメージを抑えることが出来ます。

もしも、会社運営をしている方であれば、会社の運用資金に遺産相続した金額を当てることが1番効率が良いでしょう。
なぜならば、トラブルに対する発生感情は同じですが
会社の出来事として分散してトラブルが発生するため、一人当たりのダメージが少ないからです。

この方法は、家業や家系の財力を発展させる仕組みとして有益な方法であり
「相続させる側」「相続する側」双方にとって有効な仕組みでもあります。

もちろん、社員を家族と同じくらい大切にするという価値観が前提にあった場合です。
もしも、この前提がない場合は家族にカルマが戻されます。

会社経営のようなお金を分散させる仕組みを持っていない場合は
以下の行動が有効です。

●効率の良いおかねの使い方を実践する
●困っている親戚や親族がいたら助ける
●寄付や神社などのお布施によりカルマを分散させる
●相続税を支払う
●自分の限界の寄付額の10%増しで寄付をする


それでは今日はここまで🤗
今日も素敵な1日を☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?