マガジンのカバー画像

「損切丸」ー 金利編

890
かつて「金利」を専門としていた「損切丸」がマーケットでの専門知識を生かして書いたnote。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

聞こえてきた「資金繰り」の "悲鳴" 。ー もう "お金” や "銀行" が「真ん中」では…

  アメリカの*FF市場での取引が急増している。QE(量的緩和)の影響で1,000億ドル以下に減…

損切丸
1年前
16

米CPIの ”反転リスク” 。ー 令和版 ”ゴルディロックス” 経済の落とし穴。

  2/1のFOMCを控えて神経質な動きを見せる米国債市場。金利水準で言えば10年@3.50%を挟んで…

損切丸
1年前
17

「固定金利」か「変動金利」か。ー 「銀行」の立場から考えて見る。

 標題に添付したチャートを先入観をなくして見て素直にどう思われるだろうか。筆者には右上方…

損切丸
1年前
31

「金利」から離れ始めた「ドル」「米株式市場」。

 2022年は完全に「金利主導相場」だった。米国債が売られれば(金利上昇)ナスダックが下落し…

損切丸
1年前
14

日銀が10年国債を100%以上保有??? ー JGBマーケットを壊し続ける「国債無制限買…

 ニュースを見た瞬間何の事かわからなかった読者もいたかもしれないが、実際、日銀が保有する…

損切丸
1年前
18

日銀は方針を変えたのか? ー 「5年物共通担保オペ」の意義。

 「大緩和」のあとしまつ。|損切丸|note に乗り出すかと思われた日銀政策決定会合(1/17~…

損切丸
1年前
16

日本人はもっと「お金」に拘っていい。 ー 「清貧思想」の呪縛からの開放。

 日本の「インフレ」の正体。|損切丸|note 等の note. で、世界の「ベビーブーマー」引退(日本では「団塊」)に伴う「人手不足」が「インフレ」の根源的要因と主張してきた「損切丸」。新たな確認材料が出てきた。  2023年4月卒の大学生の就職戦線が「売り手市場」らしい。一時悪化していた2021年度卒と比べ、昨年12月時点の内定率が前年を+1.4%上回る84.4%。大分回復してきており、相変わらず「理系」人気が高い。  ただこれも総花的に良いわけでは無く、大企業と中小

♪ 地獄へ道連れ ♪ - @3.40%割れの10年米国債金利が示唆すること。

 筆者が大学生の頃、世は「バブル」真っ只中。*日本の洋楽業界も意気盛んだった。小林克也さ…

損切丸
1年前
16

「大緩和」のあとしまつ。

 注目の日銀政策決定会合(1/17~18)はほぼ予想通り何も無し。しいて言えば「5年物共通担保…

損切丸
1年前
16

「煽るだけ煽って喰いついてきたらズドン!」が常套手段。

 「何かやってんなぁ...」  *2023年初からビットコイン(BTC)が飛ばしている。2022年中は…

損切丸
1年前
17

遂に始まった ”切り捨て” の時代と ”返ってきた円高” 。

 遂に始まった ”切り捨て” の時代と ”返ってきた円安” 。|損切丸|note の姉妹編(今度…

損切丸
1年前
15

「銀行」主導型経済の "終わり" - "周回遅れ" の日本はぐるっと回って先頭に?

 GAFAに比べると規模は小さいが、2023年のウォール街の「リストラ」計画は数千人規模で結構な…

損切丸
1年前
16

相場は待ってくれない。- マーケットを信用しない日銀。

 1日当りの日銀の国債買入額が5兆円超とまた過去最高を更新。1/12,13の2日間で10兆円も買っ…

損切丸
1年前
19

「お金」から「モノ」の時代へ。- 「貯める」から「使う」へ。

 ある意味 ”期待通り” のCPIが出て、年初からここまではウォール街の目論見通り=「インフレ」沈静化・ドル売り。まずまずのスタートダッシュだ。  こうなると次回FOMCが+0.25%「利上げ」というのも説得力があるし、その後+0.25% × 2回でターミナルレートは@5%に達する。まあ特急列車が急行になったようなもので、2年未満の米国債金利が大きな低下圧力を受けた。それに連れて10年米国債も@3.5%を割り込んだ。  10年米国債を保有し続けると10年@3.45% -