マガジンのカバー画像

「損切丸」ー 暗号資産・デジタル通貨編

265
昨今何かと話題になったビットコイン(BTC)やリブラなど暗号資産・デジタル通貨の「損切丸」note。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

“ウッドショック”  ー 「インフレ」の縮図。

 最近 “ウッドショック” というヘッドラインを良く目にするようになった。読ませてもらった…

損切丸
3年前
14

消えゆく「マイナス金利国債」Ⅱ ー マーケットを追認する「金利上昇」 。

 随分間が開いたが、2/26 消えゆく「マイナス金利国債」 ↓  の続編。  マーケットも紆余…

損切丸
3年前
10

マーケットに3つの "爆弾" ー ①SPAC(特別買収目的会社)、②ビットコインETF、③中…

 株やビットコイン(BTC)にある程度の利食いが出て、米国債など金利市場が落ち着きを取り戻…

損切丸
3年前
12

"利食い" を急ぐ人々。 ー  マーケットは一旦 "均衡点" に到達。

 米国債金利の上昇基調が急速に衰え、 "凪" 状態になったかのようなマーケット。需給は一旦 "…

損切丸
3年前
9

今度は中古車価格が上昇中? ー ここにも「コロナ後」の供給減少の影響Ⅱ。

 「昨年は3,500台あった中古車の在庫が今は300台しかありません」  「損切丸」家の自家用車…

損切丸
3年前
12

ちょっとしたマーケットの変化@2021.4.15 ー 「お金」が足りない!

 1. 400億ユーロ(約5.2兆円)ECBから借り入れるイタリア   "イタリアのドラギ首相は最大4…

損切丸
3年前
13

日本の不動産価格が上昇中? ー ここにも「コロナ後」の供給減少の影響。

 ”成約価格が上昇している今が高値売却のチャンス!”  「ふ~ん...」。ある不動産やのチラシが目にとまった。曰く:中古物件(マンション・戸建て)の供給が▼2割以上減少する中、逆に契約件数は+2割以上増えていて価格が+2~5%上昇していると言う。  業者というのは手数料商売なので、顧客が売ろうが買おうが関係なく売買を煽ってくる。こういうチラシや広告は大概胡散臭い物だが、顧客には実態と逆を勧めてくるのが主だ。相場が下がる時なら業者は ”買い推奨” してくるはずなので、売却を

アメリカが「最低法人税率引上げ」を提案へ ー 「グローバリゼーション」「新・自由…

(4/5) イエレン米財務長官:「20カ国・地域(G20)に対し法人税に世界的な最低税率を設定す…

損切丸
3年前
12

"異常に低い" ドイツの「実質金利」Ⅱ ー ひたひたと迫り来る「物価上昇」の波。

 2020.3.20."異常に低い" ドイツの「実質金利」↓ の続編。  妥協を許さない不屈の ”ゲ…

損切丸
3年前
7