見出し画像

お母さんには年齢の上下関係はないの?

6月12日 土曜日

すぐ近所に、息子が幼稚園の時に同じクラスだったご家族が引っ越して来られた。

下の名前で呼び合っていたお母さんだったので、スーパーや道ばたで会うとまた嬉しくなる。

いいなと思う人って、やっぱり雰囲気が明るくて話し掛けやすい。
見習いたい。

小学校では息子同士、クラスは違うけれど、友だちをイメージして描いたイラストシールをあげたり、いい感じで続いている様子。

「カッコイイ雰囲気があるから武士をイメージした。」とのこと。
おもしろい。

そして子どもたちに
「お母さん同士、下の名前で『ちゃん付け』で呼んでるけど、年齢って色々よね???」
と聞かれた。

年齢の話しも出たりするけれど
「私は永遠の20歳なの」みたいな方もいるし
同じ歳じゃないと失礼ながら忘れてしまったりして、皆さんが何歳かよくわからない。

でも仲良くしたいなと思うと、敬語も使わず名前で気軽に呼び合っている。

まだ赤ちゃんがいるお母さんも、もう社会人のお子さんがいるお母さんに対してもそう。

まぁ接し方は人それぞれだと思うけれど。

部活で先輩後輩の態度や言葉遣い・挨拶の仕方などなどでワーワー言いがちな時期の娘から見たら
お母さんたちって自由だなと感じるらしい。

確かにね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?