見出し画像

①戦闘思考力とは何か?思考力が高い人例・思考力を構成する要素を解説【岡田斗司夫】



2つの思考力

久々に新しいメソッドも
提案しようと思います

スマートノートとか戦闘思考力っていうのは

ロフトプラスワンとかイベントで
プレゼンしたんですけども

今日は戦闘思考力と展開思考力の話

戦闘思考力っていうのは

前も説明したことあるんですけども

元々はですね

ハンター×ハンターっていう漫画で

主人公ゴンを鍛えてるとき
15巻でビスケのセリフである

敵を観察して分析する力

そして敵を攻略しながら

その戦いの手段を考える

それを戦いながら素早く計算して

動きながら考える力を

戦闘思考力とビスケは呼んでます

これがすごく面白いなと思ってて

橋下市長(橋下徹)

橋下市長 元橋下知事がですね

すごく受け答えが上手い

あの人のこと好きか嫌いかはいろいろあって

本人と会ったんですけども

弁護士さんで弁が立つから苦手は苦手

ただあの人の切り返しの仕方とか
すごい上手いなって

戦闘思考力が高いなと思った

多分 あの辺の関西の方々の

戦闘思考力は元々が島田紳助さん

また問題起こした人ばっかりで
申し訳ございません

島田紳助さんが昔、板東英二さんと
2人の番組やった時に説明した時があって

板東英二さんに島田紳助さんが

何でお前そんな喋り上手いんや?

なんでそんな返しが上手いんや?っていう時に

うちの娘も上手いんだけども
まだまだという話をした

娘がとろくさい答えを返してきたと

父親が何か聞いた時に
パッと返すんだけども

何か切れ味が悪い

なんでかなぁと思ったら

「気の利いた答えを思いついた瞬間に
返すからダメなんだ」と娘に説教した

娘に言ったのは

「何種類も考える」

何種類も切り返しの言葉を考えて

そん中からシチュエーションとか

その場の盛り上がりとか

自分の立場とか

後でどんな風にフォローできるか

フォローできない一歩通行なのか

求めている結果が得られるのかを

パッパッパと考えて

「10種類ぐらい考えた答えの中から
選んでポンって答えろ」と言った

そういう「選ぶ」ことをしろと言った

それだったら後で

返事にミスをしてもフォローしようがある

必殺の答えを1個だけ言っても
どうしようもない

ただ これでですね

「そんな超人的な事ができるのか」
と聞かれる人がいるんですけども

島田紳助さん確かにそれやってるんです

島田紳助さんのノートがすごくて

本当にいろんなことに対応してる

こういう風に返したらよかった
っていう反省とか

もしくは

このままこういう風に返したら
どんな展開になったかという

その対談で違う展開
別ラストみたいなものを書いてる

それがすごかった

パワーの強い良い思考力
って何かなって考えた

僕そういうときは
何か別のものに例えて考える

いい自動車ってのは何だろうと

いい自動車って何だろうかって言うと

① パワーのあるエンジン

② 思い通りに動く操作系

③ 丈夫なシャーシ

これがだいたい良い自動車の条件

人によっては、もっとスタイルだとか
本当に馬力だけだとか

最高速度だっていう人が
いると思うんですけども

おそらく自動車メーカーの人たちが考えている

いい自動車の条件っていうのは

エンジンにパワーがあって
運転がやりやすくて

シャーシが丈夫ということは壊れにくい
丈夫で乗り心地が良い

こんだけの条件だと思うんだ

使える道具っていうのは
大体この3つで共通してる

例えばパソコンでもまあ

パワーのあるエンジンに似てるのが
ハイパワーのCPU

使いやすいインターフェイスが
操作しやすいってこと

丈夫シャーシに該当するのが
シンプルで構造がしっかりしてるOS

しょっちゅうコンフリクト起こしたり

なんかこう引っかかっちゃったりする
OSって使いにくい

そういうものがないように

パソコンで使いやすい物いい物は

CPUのパワーがでかくて

インターフェースが使いやすくて

シンプルで壊れにくいOS だと思う

使える道具っていうのは全部―

この強さ、使い易さ

てか強さじゃない パワーだね

パワー・使いやすさ・丈夫さ
この3種類で出来てる

家電でもなんでも家でも
電気ポットでも大体同じだと思う

戦闘思考力もこれと同じで

思考のパワーと思考の使いやすさと
丈夫さ で出来てる

ハイパワーの思考力と

思うように伝える表現力と

強くて頼れる自分自身

自分に自信があること
自分が思ってること喋れること

この3種類で戦闘思考力は出来てる

#岡田斗司夫 #岡田斗司夫切り抜き #ハンターハンター #hunterhunter #戦闘思考力 #ビスケ #島田紳助 #板東英二


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?