見出し画像

謎の儀式 春祈祷に参加してみた。


みなさまは春祈祷なる行事をご存じでしょうか?

岡は存じ上げません\(^o^)/


いや名前は毎年きいてましたよ。
でも岡家ではいつもおばあちゃんが参加してくれていたので実際なんなのかは知らないのです。

今年はおばあちゃんがいけないので時間の自由がきく岡が行くことになりました。

おばあちゃんがこの季節になるといそいそと
「せばたいようさまさいってくるはんで( ´ ▽ ` )」
(じゃあ たいようさまに行ってくるよ)

って出かけて行き
集会場である隣の公民館から和太鼓の音が響いて30分くらいするとおばあちゃんが「ただいま〜( ´ ▽ ` )」って戻ってくる。

そして家のしめ縄とかが新しくなっている。


岡が知っている事実はこれだけです。

…これは気になる。
毎年おばあちゃんたちは集まって何をしているのか。


たぶん豊作の神さま的なことだと思うのですが、ここだけの儀式なのか全国的なものなのかもたかだか28歳の岡にはわかりません。

ネット検索?
バカヤローどうせ全部体験できるのにもったいない。
俺は全てを吸収することにする。

そう今の岡は好奇心という悪魔に身を捧げたスポンジモンスターなのである。


まずはアイテムの確認。


岡の装備はこちらです。

・いかにも神の力を宿していそうな5連の柵
・古いしめ縄
・米一升

そしてゴールドは300円。


神さまめっちゃ米食うやん。

この米は昨晩母に言われるままに自ら詰めました。
これでだいぶ打撃力は確保。

しめ縄といい柵といい、これを集まってる全員が持ち寄るとなると、
確実に日本で一番攻撃力が高い公民館になりそうです。



いざ春祈祷へアタック!


11:00〜となっていたので、ちょっと早いけど10:40に突撃。


やはり先輩方は爆速でした。


すでに全員が集まり、持参した柵(のようなもの)の、つけるだけで神々しくなるワサワサの紙を古いものから新しいものに交換していました。

岡がもたついていると親戚と近所の方々4人がワッと集まって助けてくれました。
あたたかやー(´;ω;`)!


そして続々と新調された柵(のようなもの)が前のお供え台に集まります。

強そう。


集まっていたので岡も並べます。
自然とお供えものが目に入ります。

ボウルに並々と入れられたお米たち。

鯛もでかかった!
お酒もあってお餅もあってこれぞ神事って感じ\(^o^)/!!

おお厳かな気持ちになってきたぞ…




エ…


めっちゃバーコードついてました。
後々きいたら気持ちがあればなんでも持ってきて良いそうです。

来年生チョコでも作ってこようかな。



なかなか始まらないので親戚のおばあちゃん(シヨさん)に疑問をぶつけることに。

岡「これってなんの為にやってらの?」
シヨさん「なんだんだがな!わがねな!(なんなんだろうね!わかんない!)」

\(^o^)/!


シヨさんの第一声にビビりながらも果敢に質問を重ねた結果、
家内安全、五穀豊穣、水害火災除けから商売繁盛までとにかく今年一年いい感じにひとつ宜しくお願いします神さまというお祈り行事なことが判明。

祈祷が始まり、ただのスポンジモンスターだったはずの岡はなぜかタマグシをお供えする代表5人にその場で選ばれガッツリ参加。

宮司さんは村一軒一軒の家長の名前を読み上げてお祈り下さいました。

儀式が終わった後、
宮司さんがさっきの神妙さとはうって変わって
「はーいみなさーん!お待ちかねのしめ縄だよー!今回は特別!1本1万5千円\(^o^)/!」
軽快な宮司ジョークをとばし150円のしめ縄の販売員に早変わり。

我先にと群がる先輩方。


岡もゲット


そしてゴフと呼んでいる甘いお餅を村全員で分けました。

岡はこれが小さい頃からすき( ´ ▽ ` )ノ。
学校から帰って家にあると嬉しかったものです。
ここでもらっていたものだったのか。

もらった後も先輩方から口々に
「うたちゃん(岡のこと)!ゴフっこもらったかー⁉︎」って3回くらい聞かれました。

春祈祷の意義もあいまいなくらい基本超ゆるいのにゴフのあげそびれだけはご法度のようです。


さてこれで終わりかと思って帰り支度をしていたら



爆速で会場が設置され宴会へ突入!!!


お供えの8割は宴会の為であることがここで判明

みんなこうやって集まって飲んで食べて話をするのが楽しみのようです。

「こいいくてやっちゃんたもんだいな(^皿^)ニカッ」
(これがやりたくてやっているようなものだよ)



春祈祷とは(まとめ)


神さまに去年の感謝を伝え、今年の挨拶と安全祈願をする。
そして近所の人と昼間から酒飲んで美味しいもの食べて盛り上がっていいという大義名分まで得られる素敵な行事でした。

他の地域で、同じ神さまを祀っていてもやってるところはやってるしやってないところはやっていないというだいぶフリースタイルなことも判明。

やっぱいかないとわからないですね。体験って大事です。

岡は信仰心とかごく普通レベルですが、
実際参加して目の当たりにして一番に思ったことは
うちのおばあちゃんは毎年こうやって家族の無事を祈ってくれてたんだなということ。
ありがたいなとじんわりしました。

物理的に育ててもらっただけじゃなくてこういうところで祈ったり、ご近所さんと交流したりして
いろんな方面で自分を守ってくれてたのだと思ったら本当に一人でデカくなったような顔なんてできないっすね。

そしてこういった昔から続く行事には必ず楽しみがセットであるんだと思いました。

神さまへの感謝とお祈りも大事に思ってると思いますが、
やはりみんなと大手を振って楽しめる時間というのは人には大事な時間なんだなと。

習慣とか文化とかは形だけ見ると「なんだそれはなんの意味があるんだ」と思いがちだったりしますが

その形を続けてきた生身の人にふれて、中に入ってみないとわからないことがたくさんあるなと実感しました。

体験っていいなと。
岡は参加しちゃうと楽しんじゃう出不精なので
できるだけ体験を増やしていこうと思いました。


さてでもしめ縄飾るの腕だるいから父帰ってきたらやってもらお( ´ ▽ ` )←


================================

◎岡のnoteマガジン◎

【無料マガジン】
それでは自己流に生きることとしましょう。

ただひたすらの日常。
surfacePro4買って地震起こしてみた。
300日同じカッコでなぜ悪い。-貴重な65日の方の岡コーデ-
ハンサムリネンKOMO 製品集
岡漫画図書館

【有料マガジン】
独学なのに1万円のストールを月最高50本売れるようになった話
毎朝5秒で服が決まる!秒速コーディネート術セミナー(テキスト講座)

岡のリネンブランドKOMO webショップ

================================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?