見出し画像

「世田谷乃風」が湘南で中古マンションを買ってリノベした話 【#湘南リノベ日記 その1】

ブンブン ハロー note

もともと世田谷エリアに住んでたシティ好き人間 a.k.a 「世田谷乃風」が、コロナ禍で湘南エリアに引っ越し、中古マンションを購入してリノベーションした、という話をしていきます。

移住(引っ越し)、マンション購入、リノベーションあたりのテーマはなかなかディープで、1記事にまとめるのは難しそうだと思ったので、「#湘南リノベ日記」と称して連載形式でゆるゆる書いていきます。初回となる今回は、リノベに至るまでの背景や、プロジェクトを進める上でのポイントをまとめつつ、今後は各項目を掘り下げてまとめていく所存です(単発にならないように覚悟せねば……。)

大前提、初リノベの素人の主観体験談なので、詳しい方は温かい目でお見守りください☺

「こまけぇこたぁいいから画像はよ!」と思われる方もいると思うので、先んじて、リノベ前後の画像をうpしておくと、こんな感じです。

【Before】施工中乃画像
【After】リノベ完了+家具を入れたとき乃画像。ダンボールはご愛嬌。

リノベのプロジェクトは、動くお金も大きく、考えることがたくさんありましたが結果的に納得のいく家ができ、いい思い出となりました。

ほいじゃあ、はじめるぜ〜!


7行でまとめると

  • 世田谷LOVEだったけど、コロナ禍で逗子に移住

  • 逗子の古民家賃貸に1年半住みながら家探し

  • リノベる 湘南ショールームに契約&良い物件発見

  • リノベの計画進行

  • 子が生まれる

  • リノベ完了&引っ越し

自己紹介

購入状況やライフスタイルをイメージしやすくするためにも、まずは簡単に自己紹介をしておきます。

  • 家族構成:僕と妻と子1人。子はリノベ完成とほぼ同時期にルギア爆誕。

  • 仕事:都内IT企業会社員。共働きでふたりとも基本的にリモートワーク。

  • 好きな街:池尻大橋、学芸大学、戸越銀座

  • 地元:岐阜県下呂市(電車は2時間に1本の山奥の温泉街。みんな来て)

  • 趣味:呪術廻戦の考察動画鑑賞、妙な雑貨集め、インターネット、散歩

  • カラオケの十八番:尾崎紀世彦「また逢う日まで」

Youはどうして湘南へ?

世田谷乃道(環七)

もともと妻と世田谷・目黒エリアに賃貸で住んでいて、住環境の良さや街の雰囲気やカルチャーが大好きでした。駒沢公園でポケモンGOのミュウツー狩りをしたり、学芸大学のスナックに仲間たちとおもむろに集まったり、池尻大橋の服屋さんで立ち話をしたり、下北沢で酔った勢いで古着を買ったり。そんな日常を愛していましたし「これからも都内に住み続けるのだろう」となんとなく思っていました。

そんなときにやってきたコロナ禍、ニューノーマル時代。ありがたいことに僕も妻もリモートワークがしやすい仕事だったということもあり、1LDK 40ちょい平米の家を中心に働くことに。突如生活空間+職場としての機能を求められるようになったマイハウス。妻はリビングで、僕はベッドルームでだましだまし働いていましたが、少しずつ手狭に感じるようになりました。

コロナ禍のどよーんとした空気、白い壁ばかり見て過ごす生活、足りない刺激……。それらが連なって爆発し、歯車的砂嵐の小宇宙を生み出した結果「これはもう、無条件にテンション上がる街に越すしかあるまい!」「海!レゲエ!砂浜!ビッグウェーブ!」「鎌倉じゃ!いざ鎌倉!!!」となり、鎌倉エリアで物件探しをすることに。レッツ真夏のジャンボリー。

結婚もして、先々の資産形成を考えている時期だったこともあり、購入も当初は検討していましたが、まずは「お試し移住&現地に根を下ろして家探し」の方がリスクは少ないと思ったので、賃貸で住むことに。「どうせ賃貸で住むなら、今まで住んだことないタイプの家に住もう!」と決意。最終的に、鎌倉のおとなり、逗子の築約90年のリフォーム済の戸建住宅(きれいな古民家)に住むことになりました。

湘南移住、よかった。家を買おう。

湘南乃風(鎌倉 材木座海岸)

そうして始まった湘南ライフ。「逗子を湘南と呼ぶかどうか?」「都内から湘南への引っ越しを移住と呼ぶか?」という現地でよくある話題はご了承ください🙏

結論、めちゃくちゃよかった。ゆったりした空気、空の広さ、季節ごとに姿を変える山や海、飲食店のレベルの高さ、農家さんのおいしい直売所や魚屋さん、同じエリアに住む友達との交流……。築90年の家での暮らしは一筋縄ではなかったですが、リモートワークの手狭問題は見事に解消されました。また、妻の実家へのアクセスが良い点もありがたかったです。

以下の記事で逗子暮らしの素晴らしさについてはまとめております。

湘南エリアをすっかり好きになった僕たち夫婦は、いよいよ決意を固めて家を購入することにしました。Welcome to 多重債務underground……

都内に通える距離ではあるし、リモートワークの働き方は今後も続きそう。もしどうしても都内に住む必要性があれば、売ったり貸したりすることを検討すればよさそう。そんな風に考えて、エイヤで家探しがスタートしたのでした。

家探しの情報収集でやったこと

初めての家探し。コロナ禍で移住者が爆増し、供給が追いついていない湘南エリア。土地勘もそんなにないし、不動産の知識があるわけでもないので、まずはインプットをしまくりました。

情報収集のためにやったこと

  • 不動産やマンションについて詳しい友達、経験者に相談してみる

    • 不動産インフルエンサーの友達 ジェレミーさんには大感謝。「なぜ賃貸より購入なのか」「割安な物件とは」という基本的な考え方は夫婦揃って彼に教わりました。君もフォローだ!

    • ビール兼滋養仲間のとみこさんのInstagram連載も大変参考になりました。

  • 不動産やマンション界隈の人や湘南エリアに住んでる人をTwitterやInstagram、YouTubeで100人くらいウォッチしてみる

  • 内見のついでに気になるエリアに足を運んで現地のお店で情報収集

……長くなってきたので、このあたりの情報収集方法は別途詳しくまとめたいと思います。

戸建てかマンションか? 新築か中古か?

某ーランド氏の「俺か俺以外か?」のような問いかけ。住宅購入を考える上で、まず話題になるのがこちら。戸建て vs マンション。新築 vs マンション。エイリアン vs プレデター、Char vs HOTEI、Crystal Kay × CHEMISTRY。

ざっとまとめるとこんな感じのパターンと特徴があると学びました。

新築

1.新築マンション
2.新築建売戸建て
3.新築注文住宅

中古

4.中古マンション
5.中古マンション購入+リノベ/リフォーム
6.中古戸建て
7.中古戸建て+リノベ/リフォーム

多い。パターンが多すぎるよ! 物件探し時は新築も中古も戸建てもマンションもリノベ済物件もあらゆるパターンを見にいき、どれがマッチしていそうかを足を動かして調査しました。その結果、「中古マンション購入+リノベ」という選択肢がベストだと判断しました。

なぜ「中古マンション購入+リノベ」にしたのか?

突然乃世田谷乃川

最終的に「中古マンション購入+リノベ」にした理由としては、住宅購入の目的であった「資産形成」「自分たちらしい生活の実現」の両軸で、初めての住宅購入においてベストな選択だと考えたからです。

この何が起こるかわからないVUCA時代において、しかるべき資産形成をしていくのはとても大事だと考えています。もちろんお金が全てではないけど、お金がないことで選択肢を諦めることは避けたいなと。

注文住宅は土地探しは大変だけど夢があるし、新築ならではの綺麗な家も魅力的ですが、高円寺や大阪 中崎町で青春を過ごし、日常的に古着をよく着て70年代のレコード(ゴダイゴとかビリー・ジョエルとか)を流すタイプの我が家としては、新築であることにこだわりはありませんでした。それよりは、販売価格の変化や住心地がわかって、リセールバリューがある程度担保されやすそうな中古物件の方がマッチしてそうだと考えました。

戸建てかマンションかは正直とても悩みました。広い家でのびのび暮らすなら戸建ては良さそう。一方で、不動産関係の仕事をする友達複数人に話を聞くと、「中古戸建ては物件状態ガシャがあるし、リノベも難易度高いよ。マンションの方が先々売ったり貸したりするならいいよ」とのアドバイスをいただきました。

我が家では、今回購入する家を終の棲家にする気はなく、ライフスタイルの変化に伴って柔軟に動けるのがベストだと考えていたので、これにて中古マンション派に。

築年数が浅く状態が良い家であれば購入した中古マンションにそのまま住むのもアリですが、立地が良く資産価値の高いマンションは築年数が経っていることも多いです。そこで、「リノベをする」という選択肢がルギア爆誕。

リノベ済物件を買うのもアリでしたが、「どうせなら自分たちらしい家を作ってみたい!」「リノベ楽しそう!」「ロマンとそろばんの両立じゃ!」という考えに至り「中古マンション購入+リノベ」派になったというわけです。

業者選びのポイント〜Youはどうしてリノベるに?〜

「中古マンション購入+リノベ」に決まったことで、お次は業者探しです。中古物件の購入+リノベには、以下のようなパターンがあることを知りました。

  • 1.不動産販売業者から中古物件を購入する→その後、リノベ・リフォームの業者に依頼してリノベ・リフォームの実施

  • 2.中古物件購入からリノベの施工まで対応するワンストップリノベーション業者に依頼する

結論、我が家はパターン2のワンストップリノベーション業者に依頼をすることにしました。

ワンストップリノベーション業者のメリット・デメリット

メリット

  • 物件購入からリノベの施工、ローン設計まですべてワンストップでできるので楽ちん

  • 不動産販売業者だと難しい、プロ目線での物件探しができる

    • 第三者として物件購入時に資産性やライフスタイル、リノベとの相性などを考慮した客観的なアドバイスをしてくれる(ありがたや…)

デメリット

  • 物件購入やリノベ業者は個別で発注する方がコスト的には抑えやすいこともあるらしい(ワンストップゆえのディレクション費用が乗っかるため。上級者はこの辺を上手くやるそう。)

  • 相見積もりが取りにくい

    • 物件が決まっている状態からスタートではなく、業者さんと物件を探す→購入→リノベという流れになるので、「この物件・条件の仮提案と費用感を教えていただけますか?」を他の業者さんに展開して相見積もりをとるのが難しい。また、最終的な価格がわかるタイミングがどうしても遅くなってしまう。

デメリットの相見積もりの取りにくさはありますが、自分たちにとってマッチした条件の物件をプロの目線で探してもらえるのは、初めての住宅購入においては大きなメリット・安心材料だと思いました。

リノベる湘南ショールームに依頼した理由

ワンストップリノベーションの業者さんは近年増えているようで、以下のような業者さんに問い合わせたり、資料請求や打ち合わせをしてみました。地域系業者さんも探しましたが、ワンストップリノベーションをやっているところはあまり見つからなかったので、ある程度チェーン展開している業者さんになりました。

  • リノベる

  • NUリノベーション

  • Blue Studio

  • ゼロリノベ

  • ハコリノベ

  • リノベりす

  • LOHAS STUDIO

  • フリーダムアーキテクツ

そして、最終的にリノベる湘南ショールームに依頼することに。発注理由は以下です。

  • 湘南エリアに根ざした業者さんだったから。

    • リノベるの看板を持っていますが、運営はSugar株式会社という湘南エリアで実績のある業者さんです。

    • 担当のSさんは30年近く湘南エリアで暮らしている方ということでエリア情報・地域の物件情報を熟知していまいた。他に問い合わせた会社さんは都内中心で、湘南エリアの情報はあまり持っていなさそうでした。

  • リノベに関する知識量×物件の選球眼

    • 物件選定時のこだわりが強く、丁寧に探してくれているのが伝わりました。

  • 「資産価値の高い物件」「リノベを楽しめそうな物件」というニーズへの汲み取り力

    • 初回のMTGで「リノベは自己満足です」という一言から始まったのが個人的には好印象でした。我々のニーズに沿って、ちょうどいいラインの提案をしてくれました。

正直いうと、事例集を見たときの純粋なデザインだけなら都内の会社さんでもっと好きなところはありました。しかし、地域性や物件情報、リノベに関する知識やその後の汲み取りなどを総合的に見たときに、頭ひとつ抜けて良い提案をしてくれたのがリノベるさんでした。

最終的な完成後の姿もそうですし、ローン審査時なども良い動きをしてくださって、とても感謝しています。リノベるさん、ありがとうございます!!

※リノベるさんは紹介制度をやっていて、紹介して契約まで至ると紹介者と契約者それぞれにアマゾンギフト券5万円分がもらえるそうなので、詳細気になる方は紹介するのでご連絡ください。笑

街選びのポイント〜Youはどうして辻堂に?〜

辻堂乃駅前

湘南エリアはそれぞれのエリアや街ごとに異なる魅力があり、どの街に住むかは悩ましかったですが、最終的に辻堂エリアを選ぶことに。

理由としては以下です。

  • 湘南最強のショッピングモール テラスモール湘南がある。駅前便利すぎ。

  • 海までも駅から徒歩20分ほどで行ける距離

  • リセールバリューの伸びしろがある(現在駅前もプチ開発中)

  • ハザードマップは逗子鎌倉葉山より赤くない。少し足を伸ばせば自然も。

  • 大きな建物が少なく、空が広くて気持ち晴れやか

  • おしゃれで美味しい個人店がちょこちょこある

  • ファミリー層が多く、子育て層に対してフレンドリー

  • 小児医療費助成制度によって子の医療費が中学卒業まで無料

  • 治安が良い

  • 都内まで1時間圏内

元・世田谷乃風。ものすごく大自然を求めているというより、ほどよく街が好きな我が家にとっては、まさに求めていた条件の街でした。

物件選びのポイント

エリアを決めた後はいよいよ物件を絞っていくフェーズです。

前述したように、我が家では先々売ったり貸したりできるような物件を選ぼう!という方針があったので、リノベに費用をかけまくるというよりは、ある程度のコストパフォーマンスを意識した物件&リノベ選びを心がけました。

  • 周囲の物件や過去の販売実績を見て、割安かどうか

  • 価格推移はどうか

  • リノベすることを考慮して物件状態はどうか

  • マンションの管理状況はどうか、キャッシュリッチか

  • 利便性や周囲の住環境はどうか

  • ハザードマップは問題ないか

  • 日当たり、治安、階数などなど

このあたりを総合的に見て、見事ハマる物件が見つかり、セカンドオピニオン的に不動産系の友達にもアドバイスをもらいつつ、最終的に申込みました。

住んでみていかがでしたか?

辻堂乃浜(相模湾)

ここまでで6000字。ようやく住んでみてどうだったか?という話です。

結論、とてもよかった!!!!

スタートアップ企業で働きながら、妻の妊娠出産とリノベのプロジェクトが同時進行するのはなかなかカオスではありましたが、おかげさまで納得感のある家が出来上がりました。

こんなに愛着を持って家に住んでいるのは実家以来かもしれません。ドアノブから床材、壁紙、あらゆるものを自分たちで考えて選んでいく過程は大変だったけど、未来のことを想う、なんとも希望に満ちた時間でした。

子も無事生まれてきてくれて、終の棲家ならぬ、初(うい)の棲家としてはこれ以上ないものになったのではないかと思います。今日もニコニコプリプリでかわいいぜ。近所のみなさんもやさしいです。

住宅購入やリノベーションって、きっといろいろ情報は出ているのだろうけど、自分にフィットしたリアリティある情報がなかなか見つからず、結局友達に相談することが多かったです。そういった情報収集をしている方に向けて、なにかしら役に立てたらいいなと思い、備忘録がてらこのnoteを書いてみました。

リノベをしてみて、リノベは1回で完璧なものをつくるのは難しいだろうな、と思いました。そして、住んでいるうちに「もっとこうしておけばよかったかも」が出てくるのもまた一興。家具を入れてみるとまた見え方が変わりますし、ライフステージによって家に求めることも変わってくることでしょう。

拙者、元・世田谷乃風。ガウディではありませんが、家に完成はなさそうなので、自分たちと一緒に成長させていけたらと思います。近々、ペンキで家の壁を塗る予定で、これもまた楽しみなイベントであります。

なんやかんやで7000文字のnoteになってしまいましたが、今回書ききれなかったことや、もっと掘り下げて語れそうなことを次回以降書いていけたらと思いますので、お楽しみに。

もし気になることがある方は、X(Twitter)からご連絡ください。あと、湘南エリアのご近所さんは仲良くしてください!おいしいお店教えてください!目を閉じれば億千の飯……

それでは、STAYSAFE!!!




サポートをいただけましたら、そのお金で気持ち泡多めのビールとか飲みにいきませんか……!