見出し画像

スピーチの考えるきっかけ: スピーチの時に他のことが頭をよぎる!話すことに集中する練習って?

読んだ後の数分、スピーチのことを考えるきっかけになったらいいなと思ってコミュニティー内にある部活で書いている一言コラムです。どうしてスピーチのことを?と思われた方がいたらばこちらの記事を参考にしてみてください。

この時に書いた内容は、他の人から教えてもらったプレゼンやスピーチに使える練習方法でした。実はこの話には続きがあって、、、この話をしてくれた人はこの方法で地下のランドリールームにこもって練習しているとのこと、、、まあ地下のランドリールームで洗濯機、乾燥機まわしながらだったら、他の人にも迷惑にならなさそうですよね、笑。

ではここからは実際に書いた一言コラム載せてみます

以前、部活内でスピーカーだった方が面白いコメントをしてくれました。それは話をしている時にスピーチ以外のことを考えてしまうということです。うーん、へたしたら話さなきゃいけない、肝心の部分がすっとびそうな予感、、、
危険ですね ^ ^;;;
これを聞いて思い浮かんだこと、、、私がこちらで参加しているスピーチクラブのメンバーが紹介してくれたスピーチの練習方法です。今日はその中の1つ「音楽をかけながら練習する方法」をちょっとアレンジして紹介してみようと思います。やり方は簡単、音楽をかけてスピーチの練習をするだけです。ただ最初のうちはかかっていてもあまり苦にならない音楽からスタートし、段々と集中力をじゃまするような音楽、難しいものに変えていきます。下のリストの中で1)が比較的簡単なものです。(もしかしたら人によって難しいの感じ方が違うかもしれないので、ぜひ色々試してみてね)。
1)静かめのクラッシック音楽
2)全く分からない言語の音楽
3)分かる言語の歌詞が入っている自分が知らない曲
4)分かる言語の歌詞が入っている自分の知ってる曲(ゆっくりめ)
5)分かる言語の歌詞が入っている自分の知ってる曲(アップテンポ)
音楽の種類を変えるだけじゃなく、小さめのボリュームで始めて、だんだんボリュームを上げてみるのも良さそうですよね。要はあえて邪魔をするものを置いてあげる、、、いや!邪魔っぽくない邪魔を作ってあげるというのが正しいかもしれません。
実際やってみるとわかるのですが、この方法、意外と難しいです。自分が分かる言語の歌詞が入ってくるあたりから怪しくなります ^ ^;;; まして知っている曲だと次に出てくる歌詞まで想像できちゃっりしますからね。スピーチを練習しているはずなのに、歌詞のことを考える、、、人間の脳がやることは本当に不思議です。難しいけど、これができると、他のことを考えてしまいそうなった時、さっと意識をスピーチへ戻せるようになるのでは、、、いい練習かもしれませんね。

誰かの考えるきっかけになりますように、、、
<2021年9月14日>

Instagram: @okestyles
Twitter: @okestyleszakka

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?