見出し画像

自分で育てたスパイスたちでカレーを作る

やんばるに来てスパイスと出会い、12年間の試験栽培を重ね、量は少ないですが、ようやく20種類ほどのスパイスができるようになりました。

そんなスパイスのおかげで、素晴らしいシェフの皆様と出会い、料理に興味を持ち、「栽培から料理するところまで挑戦したい!」という目標のもと、約1年間、スパイス料理人のみなさんに教えをいただき修業をしてきました。
そして念願かなって、2022年9月11日(日)初めて、「on the farm」にてスパイスカレーを出すことができました。

ご予約頂いた皆さま、本当にありがとうございました。

使用した自分達で育てたスパイスは、
「カレーリーフ、パンダンリーフ、カラキリーフ、シマナーシード、コリアンダーシード、ディルシード、フェンネルシード、ターメリック、フェヌグリーク、島唐辛子、ブラックペッパー、月桃の実、生姜、島ニンニク」
80%以上は自分たちで育てた、やんばる生まれ、やんばる育ちの香り高きスパイスカレーです。

全国にスパイスカレーを食べられるお店は山ほどあると思いますが、これだけのスパイスを自分で栽培して、それを使っての料理は無いかなぁと思っています。

今回メニューは、

やんばる若鶏のローストコリアンダーチキンカレー
セイイカのココナッツカレー
やんばるパインと生姜のチャトニ
やんばる卵のアチャール
ストロベリーグァバのライタ
島オクラのモージュ
チンゲン菜とディルのサーグ
カトゥレット
羽地産米100%

あともう少しで、やんばる産100%のスパイスカレーができそうです。
たくさんの皆さんのご支援とご協力で成り立っている
on the farm
これからも皆さんと一緒に

「やんばるは美味しい」

を叫んでいきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?