見出し画像

ポストコロナ時代の返品処理

東京がまだまだ落ち着かないので、フラッと見に行けないのが残念なところではあります。

大洗海水浴場も今年は中止だとかで。。。


他人と接触しない、多数の人が触れるような所を触らない、定期的に手洗い、などなどの対策をしていても見えない相手だとどこまでやれば大丈夫なのかが分からないですよね。困ったもんです。


返品処理

小売業の場合、購入後の返品問題というのがありまして、基本的には生鮮食料品は返品不可(商品に問題があれば返金)ではあるんですが、それ以外は返品を受け付けるのが普通になってます。

まぁ、レシートないとダメ(たまに、パチンコの景品でタバコのカートンを持ってくる人がいた)という縛りをしてるケースもあると思いますが、商品の外観に損傷がなければ受け付けてると思います。

ただ、昨今の状況方だと、返品として受け取った商品をそのまま棚に戻せないという問題があります。

パッケージにもよりますが商品をアルコール等で消毒して戻すとか、消毒した上で一定期間保管してから棚に戻すとか、が考えられます。

実際、フィルムパッケージだと長期間残ってそうなんですよね。。

でもまぁ、実際にそんな管理が出来るのか(場所とか、期間管理とか、作業者の防疫体制とか)を考えると無理かなー、と。


どんな方法がありそう?

返品=返金にして商品は破棄。というのがコスト的にも妥当な線かな・・・

ただまぁ、破棄するにもコストはかかるので、自己責任で自家消費という方法もあるかも。「消毒はしたから、格安価格で社内販売」という方法ですね。

リアルに商品を受け取ることで、ある程度の抑止力というか不正防止を狙ってたりもしますが、悪用可なので難しい所です。


AmazonGoの仕組みは・・・

AmazonGoの場合、アプリで返品処理をすると返金になり、商品を戻す必要もありません。実際にお店に持っていくと「商品の返品は不要だよ」とか言われます。

本当は間違って課金されてる場合の仕組みだとは思うんですが、「買うもの間違えた」でも返品できちゃうというのが凄い所です。

つまり、返品=返金でユーザーが商品を破棄という仕組みですね。これだと商品原価だけが損失になるので、人的コストはほぼ無い感じ。


そして、どうやら、ウォルマートも同じ仕組みが導入されているようで・・

多分、不正に返品した場合のデータ的なチェックもしているのかなと思いますが、なかなかに思い切ってやってますね。

ネットで「無制限」と言ってたサービスが、一部のユーザーのせいで「無制限」を取りやめるというケースがよくありましたが、リアル店舗での返品で同じことになるのか、それとも抑止力が働くのか。。

この辺は、今後の動向に注目な気がします。


しかしまぁ、考えていくと、今後の店舗設計とかどうなるんだろ。実際にはワクチンできて結果的に普通に戻るような気もしますけどね。。今のルールを守っての店舗運営は無理じゃないかなー(とか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?