お題

#お店の未来

人気の記事一覧

無人店舗 【詩/現代詩】

店内に 入っていくと 見られているような気がする むすうの視線に (けさ泳いだ  プールの感触を  思い出す) 空気が動いて 商品の 位置が微妙に 変化する 遠浅の波音のように 右奥の棚にすすみ 新種のベーコンを手に取ると 指先がふるえた カゴに入れると 睫毛が刺激された 床が揺れる 錯覚  (そのとき  一匹の蠅が迷い込み) 透き通った眼が 向こう側から見ている 不純物は瞬殺される 天井に 赤みがさして 室温がわずかに上昇する 呼吸が少し楽になる (商品の呟き

スキ
87

お客の立場で感じること

こんにちは。 牧 菜々子です。 日々お客の立場でいろいろなお店に行っていますが、お店によって営業の仕方は全く違います。 同じ人気店でも、正反対の接客スタイルであったり、価格設定の背景が違ったりします。 特に今は、在庫に関する事情がお店にとってもお客の側にとっても切実なように思います。 ニーズが流動的なので、在庫が無駄になったり、逆にいつも買っている商品が急に売り切れるようになって困るお客さんが出たりということが起こりやすくなっているためです。 目に見えないものを扱

スキ
16

違和感を感じたら感じたままにそのように動いてみる

違和感を感じたら感じたままにそのように動いてみる その他「未来予想が欲しい方」は合わせてこれを読むこともお薦めしています。これです、これ。

スキ
6

ポートサンスタンド、開店しました!(山口県萩市)

「ポートサンスタンド」という名のお店をはじめました。 お店をはじめることになった経緯などは改めて書かせていただくとして、今回はどんなお店なのかご紹介したいと思います。 山口県萩市に誕生した「ポートサン」 ポートサンスタンド、通称「ポートサン」は山口県萩市にこの夏誕生したお店です。目の前には旧浜崎卸売市場があって、角を曲がれば浜崎伝統的建造物保存地区、歩いて5分で菊ヶ浜という透き通った海辺があります。 ポートサンスタンドは何のお店? そんな素敵な立地に誕生したポートサン

スキ
19

今の職場、客の数が順調に減ってきてる。平日以外でも、スカスカな時が増えてきた。駐車場は、2階と3階はガラガラで1階もスペースが増えた。30人位の職場だが、辞める人も多く今年で4人辞めた。幾ら土地を買い取ったチェーン展開の店だからって、税金や水道光熱費、従業員の給料等で、その先不安

スキ
7

【自販機で買える】 シャンプー✖️トリートメント✖️ボディソープ✖️洗顔 『シャントリボディ』

9月16日(土)オープンの自販機が集まる刺激マーケット「KAKUDAI BASE」明大前の出品が続々と発表解禁されています。 ここでしか、買えない!今回、発表となった商品は『シャントリボディ』です。リアル店舗では「KAKUDAI BASE」明大前でしか購入できません!全国で唯一すぐに買える店舗です。 TELESAはイノベーション × ユニセックスをコンセプトに「シャンプー × トリートメント × ボディソープ × 洗顔」の4つの機能を特別な処方で一つにした革新的なアイテム

スキ
65

韓国で増え続けるNO KIDS ZONEのお店について思うこと

韓国では、何年も前から徐々にNo Kids Zoneを掲げたレストランやカフェが増えているそうだ。 現在、私には子どもがいないので子を持つ親の気持ちは心からは理解できていない。 なので、子がいることを想像した大人/子がいない大人のいち考えに過ぎないことを前提で言う。 子がいても、子がいなくても、No Kids Zoneに賛成だ。 ①子がいる場合 子がいる場合を考えてみたとき、子どもをレストランやカフェに連れて行くことを躊躇することもあるのではないか。 子どもが泣き止

スキ
12

初めての店舗撤退で学んだこと。

自分の痛い経験は、誰かのためにもなるはず! 店舗の退去は大きなお金も動くので、必要な方の目に届けば嬉しいです。 ・償却費は、【特約】なので、何があっても返ってこない。 ・入居の際、明け渡しの状況を必ずを写真を隅々まで撮っておく。  原状回復の議論のときに役に立ちます。 契約時に原状回復についての定義を確認しておく。  「スケルトン」の詳細な意味はわかってますか?   大家側と細かくすり合わせをしておいた方が安心です。 「居抜き」について検討する。 店舗にほどこし

スキ
1

みせとものときろく OLD&NEW

はじめに"もの"の背景を作り手・伝え手の目線で届ける。 「みせとものときろく」 今回は以前ご紹介したWhite Kingsさんが入る八木ビル2階にある知る人ぞ知る名店『OLD&NEW』さんです。 長年アパレル業界の最前線にいらっしゃったオーナー川上さんならではの貴重なお話を是非お楽しみください。 OLD&NEW 基本情報Shop name: OLD&NEW Owner name: 川上 様 Category: VINTAGE WATCH・SIGNET RING・etc.

スキ
2

店主日記。イヤーカフ🔵

こんにちは。店主です。

スキ
4

いまが日常。【八百屋からみた“食”no.22】

以前こんなことを書きました。 コロナ禍の生活観・世界観が日常となりました。 コロナ後の買い物行動を見据えつつ、 街ごとの「浮き沈み」がさらに激しくなります。 ここからは、開発ではなく継続です。 店で買い物するヨノナカではなくなりました。 過去コラム→店は減り続ける コロナ禍の巣ごもり生活も解消。 2020/21年のような食料品店・生活用品店の特需は過去のものです。 当店沿線ではないものの、生活圏内/自転車圏内にスーパーや食品店が乱立しています。2022年末は新装リオー

スキ
62

手のひらサイズの夢を広げて

君となら、いつだって、どんな夢も。 どんなに遠く離れていても、私達は同じ夢へ 向かって、真っ直ぐに突き進む。 「ねぇ、やっぱり一緒に雑貨屋さんしたいよね」 毎月一回、遥々やってきてくれる君へ、前々から 温めていた提案をする。 あたかも、昔から決まっていた様に、自然に。 「え!来月ネパール行くよ!やろうやろう!」 私が出会った人の中で一番行動力のある君。 遠い孤島にも、1人でスイスイ飛んでいくし、 些細な誘いや、小さな約束だって見過ごさない。 一緒に旅行へ行った

スキ
8

読んでほしい【 #未来のためにできること 】知ってほしい

締切は今日。 文藝春秋エッセイSDGsに応募 #未来のためにできること 番外編 100円に合わせて作られない 価値で売れる茶陶の里を2つ。 番外編の紹介は 1.SDGsを学研まんがで知る 2.SDGsを陶磁器産地で知る 3.エッセイ のあとです。 学研まんがでよくわかる シリーズ特別編SDGsのひみつは まだ読んでいませんが 学研まんがでわかるシリーズは 電子書籍で無料公開されています。 子に 共通点を探そう Have fun (^o^) 何事も楽しもうと 言って聞か

スキ
99

迫り来るインボイス制度とPOSレジ

2023年、10月からインボイス制度がスタートしますね。まだ先、まだ先と思ってましたが、2023年となり、もう今年になりました。 お客様からも日に日に、「インボイスの対応をしなければと思って」というご相談をいただくようになってきたので、今日はインボイス制度ってそもそもなんなの?という点と、スマレジがどのような点でお役立ちできるのかという点について、まとめていきたいと思います! インボイス制度とは?詳しく知るために下記を読み進めました。 国税庁のホームページをみると、

スキ
14

反省点が多々あります

こんにちは、YOKOです。 前回の記事でmuchyesの再始動についてお伝えしましたが、今回は活動を終えた後の私の経験について振り返ってみたいと思います。 muchyesを運営していた間、私たちはさまざまな経験をさせていただきました。例えば、東京ビッグサイトへの出展や東急ハンズ様、H.I.S様でのワークショップとPOP UP販売、そして沖縄でのPOP UP販売などがあります。また、雑誌anan様への掲載や有名スタイリストの単行本への衣装貸し出しなど、お客様の支えがあってこそ

スキ
1

投資歴20年の会社員が投資の世界の入り口に立っている人たちに厳選した3冊を、書店で探してみました

昨日公開した記事です。 この記事の中でこんなことを書きました。 どの本を手に取るか、出会うか、は、投資をこれから始めようという人にとっては、その後を大きく左右する分かれ道です。 そこで思いました。書店で僕が挙げた3冊と出会うことは可能なのだろうか、と。 たとえば僕のこの記事を読んでくださった人が「どんな本だろうか、中身をちょっと覗いてみたい」と思って本屋さんを訪れたとします。その時、お店の棚に並んでいるのか、と。 ということで、神保町、大手町、丸の内の本屋さんにお邪

スキ
3

D2Cの販売戦略を激変させる?他社製品を自社ECで販売できるコマースプラットフォーム「Canal」とは

Shopifyを利用している、数え切れないほどのD2Cブランドたち。彼らが自社のECで他のブランドの商品も紹介し、クロスセルを生み出すことで手数料まで得ることができるとしたら──。 これまで「直販」のイメージが強かったD2Cブランドだが、GlossierのようなD2Cを代表するブランドたちは、すでにECを通した直販のみならず実店舗や卸売をはじめている。しかし卸をはじめるとなると各リテーラーとの交渉・契約が必要になるため、スタートアップにはハードルが高い面もあった。 そんな

スキ
110

購入後アンケートツール「Fairing」を米国D2Cがこぞって導入する理由

今、ShopifyでECを運営する米国D2Cがこぞって導入しているShopifyアプリがある。購入完了後に自動でアンケートを表示し、結果を集計するサービス「Fairing(ファイアリング)」だ。 ※旧・Enquire(インクワイア) D2CブランドたちのFairingの使い方はいたってシンプル。購入完了後に「どこでブランドを知ったか」を尋ねるアンケートを表示し、購入者に回答してもらう。その結果をマーケティング予算の配分や顧客理解に役立てている。 たったこれだけのツールが、

スキ
81

Shopifyエコシステムと注目のアプリ15選

Eコマースプラットフォームとして、D2Cの盛り上がりと共に日本でも急速に利用が広がるShopify。その特徴はなんと言ってもShopifyアプリを使って簡単にカスタマイズできる拡張性の高さにあります。アメリカではShopifyアプリの開発でユニコーンとなった企業も数多く存在し、そのエコシステムは世界中で注目されています。 一方で、アプリの多くは日本語対応しておらず日本人にとっては導入ハードルが高い面もあります。そこで今回はShopifyエコシステムと利用事業者におすすめのツ

スキ
45

EC特化型自動化ツール「Alloy」の成長から見るテックスタックの重要性

パンデミックを機に、世界中でECの機運が高まっている。そんななかでEC運営を効率化させるツールとして期待されているのが自動化ツール「Alloy」だ。D2Cブームを経てテック思考のEC事業者も増えてきたからこそ生まれつつある新たな潮流と、その需要を支えるAlloyについて解説する。 D2Cの成熟によって注目されはじめた「テックスタック」日本と同様、アメリカでも2018年をピークにD2C企業の資金調達は減少気味ではあるものの、今もD2Cモデルの新しいブランドが続々と立ち上がって

スキ
32