見出し画像

『物作りに没頭する事の大切さ』を感じる、ワークショップが開催されました

今年最初の KUMA・PRE でのワークショップが、1月14日(土)に開催されました。

開始前、表で真剣に看板を書いている土井さん

今回のワークショップは、いつもお世話になっているCraft Trade Sarvice(CTS)』様主催の第6回目のWSでした。

いつもながらオシャレなレイアウト💖

前回より、

『WORKSHOP & MARCHE』

と題して、『Bake &Coffee Aruno』さま⬇️が出店くださっています。

今回は新たに、低糖質の焼き菓子を販売されている『喫茶DANRO』さまが出店くださいました⬇️

ダイエットの味方!低糖質スイーツです🎂

※今回のワークショップの作家さん一覧です。(作品/作家)

・花器付花時計&レザースティック / BPCYK
・タイル小物 / アトリエDANRO
・藍染め古布×ビンテージビーズを使ったヘアゴムorバッチ
 端切れタッセルキーホルダー / Hovel バングル
・真鍮バングル / ironoa
・マクラメ編みで作るバレンタインギフト / Happy.rare.macrame
・レザーを使ったカップスリーブ / Craft Trade Service
■天然石アクセサリー販売 / Lino Makana

過去最多の出店数となった今回のワークショップです。
開始とともに沢山のお客様がいらしてくださいました😆

あっという間にこの様に😮
とても美味しいコーヒーでした☕


今回も、親子で参加してくださったお客様がいらっしゃいました🤗

お母さんと一緒にキャンドル製作中です🕯️
こちらのキッズはお菓子に夢中です😍(どれも美味しかったです😊)
こちらの男性は、娘さんへのプレゼントを作られていました。優しいパパさんですね🤗

皆さんとても楽しそうで、KUMA・PRE 内は終始笑顔で溢れていました😊

それぞれに好きな作品を作られていました

この日は、1月にしてはとても暖かい日でした。

テラス席で、娘さんといらしていたお母様とお喋りに夢中になっている姿を
ミスターに撮られていました😅

参加された皆さまの個性が、それぞれの作品に出ているように感じました。

お客様の素敵な作品。写真を撮らせていただきました✨
自分で作ったキャンドルを見せてくれたお友達のお子さんです😊
子供の感性の豊かさがわかる、とても素敵なキャンドルでした💖

終了時刻ギリギリまで、沢山の人が物作りに没頭されていました。

作品が出来上がると、皆さんがとても晴れやかな表情をされるのが毎回とても印象的で、『何かに没頭する時間』や『誰かと時間を共にする事』が大切なんだなと、改めて感じました。

今回も大盛況で幕を閉じたワークショップでした🤗

さて・・・、
今回のワークショップで、今年度のCTSさま主催のワークショップは終了でした🙇

ご参加いただいたお客様、出店者の皆さま、ありがとうございました✨

次年度、またCTSさま主催のワークショップが開催されることを祈りつつ・・・
また会場でお会いした皆さまとお目にかかれることを楽しみにしております🤗

本当にありがとうございました❗❗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?