見出し画像

最後はなぜかうまくいくイタリア人(2023.10.5)宮嶋勲

こんばんは。しばらく投稿していない間に気が付けば秋になっていたももこです!読書の秋、たくさん読み進めていきたいです。

最近読んだ一冊は、『最後はなぜかうまくいくイタリア人」著:宮嶋勲 です!

イタリア人は雨になるとテンションが下がる。イタリア人はほぼ100パーセが前向き駐車をする。なぜならその時の便利さしか考えていないからだ。
イタリア人にとっては寄り道こそが人生
などなど、この本には日本人にはあまりなじみのないイタリアの文化が面白おかしく、時には皮肉っぽく描写されていて思わずクスっと笑ってしまった。
なかでも、目標=北極星みたいなもので、できればそれを期限内に決められたらいいね・・の世界線なのがとても面白いと感じた。
実際にイタリアで生活したことはないけれど、日本がいかに規範的で規則的ではみ出すことをせずに忠実なのかがわかるなと思った。
もっと世界は楽に生きているのだと感じた。

最近しごとで期日や時間に追われる毎日で辟易していた分、イタリア人の今を楽しむということをモットーに生きている人たちが羨ましいと感じた。

この本を読んで、イタリアにこそいけないけれど時間を忘れてのんびりしたいと思ったのでその足で鹿児島行きの航空券を買いました。
今週末は鹿児島に急遽一人旅です。

この本がなかったらそんな行動をおこしていなかったのかも?
ピッと思いついてぱっとやる。そんなピッパの法則を身に付けていきていきたいものですね。

さあ明日もしごと 。がんばろう!!

2023、秋はとても寒いね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?