【究極対策ガイド】面接で必ず聞かれる!転職成功の鍵を握る質問TOP3

初めまして!おくらです。
転職について発信してます。

今回は、
【究極対策ガイド】面接で必ず聞かれる!転職成功の鍵を握る質問TOP3
こちらを解説していきたいなと思います。

具体的な対策方法も紹介しておきますので最後まで読んでくださいね。

第3位:転職の軸

必ず聞かれる質問の第3位は転職の軸についてです。
うわ思ったより普通と思ったそこのあなた、そうです。
今日はですね非常に普通なことを話します。

ですが面接官の質問の意図についてもお話しますので、しっかりと理解してもらえたらなと思ってます。

転職の軸いわゆるですね、どういった基準で会社を選択しているのかですね。

これは
ミスマッチを防ぐため、
転職への熱量を知るため、
アトラクトの材料を得るため

大きくこの三つの意図を持って聞いていることが大半です。

一つ目がミスマッチを防ぐため

しっかりと転職軸、様は相手がこの転職を通じて叶えたいこと欲しいものを知ることで、それらが自社にあるのかどうかを判断します。

明らかにそれがないのであればミスマッチになりかねないので、採用することを避けます。

二つ目が転職への熱量を知るため

転職の軸にどの程度の思考の痕跡があるか、要は深く考えられた上での転職軸なのか、表面的なものなのかを見ることで、転職への熱量やキャリアとの向き合い方、または考える力も知ることができます。

転職の軸がまだ表面的な場合、それほど本気で転職したいと思ってないんじゃないかと感じられてしまいます。

またミスマッチの可能性は上がりますし、物事を深く考える習慣がない人と評価されちゃう可能性も出てきます。

三つ目がアトラクトの材料を得るため

あなたのことをぜひ採用したいとなったときに、あなたに自社のことを好きになってもらわないといけません。

そしてそのために自社の魅力をあなたに伝えないといけない。でもあなたにとって何が魅力なのかわかってないと、お門違いな訴求をしてしまいかねませんよね。

そうならないためにあなたが何を大切にしているのか、
という価値観を知っておく必要があるんです。転職をするのであれば、転職軸は面接対策に限らず、必ずクリアにしておくべきことです。

転職軸についての深掘りって

では理解した上で、転職軸についての深掘りってどういうふうにされていくのか、
主に具体化いわゆる「具体的には?」、理由の追求「なぜ?」エピソードにおける裏付け「具体例ある?」、判断方法「どうやって判断するの?」の四つの観点で深掘りしていましょう。

具体化「具体的には?」
理由の追求「なぜ?」
エピソードにおける裏付け「具体例ある?」
判断方法「どうやって判断するの?」

例えば、
転職の軸の一つに早期でマネジメント機会を得られるような環境があったとしましょう。

具体化の質問であれば、
早期でって具体的にはどれぐらいのイメージですかとか、
最長と最短のイメージ、どれぐらいですかとか、
マネジメントって具体的にどういったものを想定してますかとか、
マネジメント機会ってどういうものを、機会を得られてる状況ってどういう状況?

などの問いを僕なら投げるかなと思います。

曖昧な言葉を具体的にしていくイメージで、自問自答してもらえるといいんじゃないかなと思います。

追求の質問であれば、
なぜその軸があなたにとって重要なんですかとか
なんで早期である必要があるんですかとか、
何でそもそもマネジメントしたいんですかとか

かなと思います。

本当に必要かなという疑いを持って少し意地悪な面接官になったつもりで、自問自答してもらえるといいんじゃないかなと思います。

エピソードにおける裏付けは理由の追求への回答に重ねて質問するようなイメージです。

そっかそういう理由でマネジメントしたいんだね。
そう思うようになった具体的なエピソードってある?

こういった形で、根拠や背景エビデンスを具体的に問うようなイメージです。裏付けとなるようなエピソードは必ず聞かれるので、事前に整理しておくようにしましょう。

判断方法で言えば「うちの会社で早期のマネジメントできそうかどうかってどうやって測るイメージなの」

と、そういうふうに聞くような形で、この質問はあまり聞かれないかもしれませんが笑

あなたの転職がハッピーなものになるためには、結構重要なことだったりするので
何をもってある、何をもってないと判断するのか、その基準はクリアにしておいた方がいいんじゃないでしょうか?

基本的にはちゃんとね。転職の軸を作っていれば、全然乗り切れるような質問かとは思います。

不安な方は、特に具体化と理由の追求は絶対にされる二次質問かと思いますので、この回答準備はしっかりとやっておきましょう。

第2位:転職の理由・退職の理由

この質問は、今回の転職に何を求めているかを知りたい。要は先ほどの転職軸の質問と同じです。

そしてもう一点、環境を変えるために1から行動できる人なのかどうかを確認するため、言い換えると受動的、他力本願型じゃないか確認のために質問されます。

この二つ目の意図である受動的他力本願型じゃないかの確認が実は非常に重要。

退職理由を深堀ると、
上司がね改善してくれなかったんですよとか、
会社が改善してくれなかったんですよ

といった主体性の感じない他力本願な発言が出てきたり、人のせいにして要望いうだけで、自分はそのために何もしてないじゃん。というような事実が出てきたりするんです。

皆さんが自分のチームメイトを採用すると考えたらどうでしょうか?ちょっとこういった方って採用しにくいですよね。

具体的にはその退職理由となっている要望を得るために、「あなたが具体的にしたことを教えてください」といった形で深掘りがされるかなと思います。

例えば退職の理由が、
「かねてから何度も手を挙げ希望していたマネジメントの機会を得られなかったため、進展してそのチャンスを探すこととしました。」

この場合まず、
マネジメントの機会を得るために具体的に何をしましたか

って僕なら言います。

この回答として
評価を上げ続けたという行動のみだと正直苦しいなと思います。
他に何をしましたか?とさらに質問を重ねて特に何も出てこなかったらNGになるんじゃないかなと思います。

ではこちらの回答はいかがでしょうか?

「プレイヤーとして成果を出すこと、チームからの信頼を得ること、この二つが重要だと考えて、具体的には~をしました。
結果プレーヤーとしても常にトップラインの成績を残して、チームからもリーダーとして推薦されるようにもなりました。しかし、会社都合でその機会を得ることができない。これが1年以上続いて入ります。」

こう言われると確かに努力もしてるし、環境などにも問題があったのかなと思えてきます。

なので対策としてはその要望を叶えるために、
自分は何をしたんだっけ?

何ができたのかを整理しておくことが、すごく大切かなというふうに思っております。

そしてぶっちゃけ何もできてないんだよねって方はできてないことを正直に、
実際努力しきれてなかった部分があるかもしれません」とお伝えするようにしましょう。

そちらの方が正直圧倒的に好印象です。

念のために話しておくと、
その回答に対して「現職でそれをやりきってみては?」
と、やや意地悪な質問をされたときなんですけれども、そのときは時間軸の話をすればいいんじゃないかなと思ってます。

「確かに現職でもこのまま努力し続けたら要望を叶えられるかもしれませんが、より早く、その要望を叶えたいので転職という選択を選びました。」

こういった形で転職の方が早いんですよという文脈で話せばOKかなと思います。

第1位:成果を出した経験

第1位がですね、成果を出した経験です。

この問いはですね本当にいろいろな切り口で問われます。

あなたの現職で最も成果を出した経験を教えてください。
あなたが前職で経験した最大のチャレンジを教えてください。
あなたが初めて捉えてきた経験を教えてください

など、様々な切り口であなたのこれまでの仕事ぶりを聞かれるかなというふうに思ってます。

基本的にこれから何の課題を解決できる人なのか、
どのレベルの課題を解決できる人なのか、
どのように解決する人なのか、
これらをすることで、今回求めているポジションの仕事に幅が広がるのかどうかを確認したいから聞いています。

仕事は全て何かしらの課題解決

対象や種類は本当に様々ですが、仕事は全て何かしらの課題解決と言えます。

この人はこれまでどんな課題を解決してきたんだろうか。それらはどれくらいの複雑性や難易度の課題になるだろうか。解決に際してどんな壁にぶつかってどんな工夫や努力をして乗り越えてきたのか、面接官はこれが知りたいんです。

もちろん今は採用したいポジションでぶつかっている課題、または今後使えるであろう課題を解決してきた人だと、非常に即戦力性が高いので、採用される確率はぐんと上がります。

一方その人が解決してきた課題が、今自社でぶつかっている課題とは違うものだったとしても、課題の複雑性や難易度が高い場合は十分に評価されます。

基本的には、課題発見力を問う深堀か、課題分析力をとる深堀かこの二つのいずれかになるかなと思います。

課題発見力

課題発見力で言えば、なぜそれが課題だと考えたとかですね。

様々ある話の中からなんでそこに絞ったのとか、

課題分析力

課題分析力で言えば、課題の要因は何だと考えたとかですね、まずその課題がなぜ起きてるというふうに考えたとか、なぜその解決策を選択したとか、そういった深掘りをされるかなと思います。

自分が一番自信のあるエピソードの一つはですね。
しっかりとこれらの質問や深掘りに耐えられるような準備をしておきましょう。

先ほども言いましたが、課題の大小は人それぞれです。煩雑化された業務フローを改善したという話ももちろん課題解決だし、職場の人間関係を改善したというのを課題解決です。

自分を大きく見せようとするんじゃなくて、自分が本当に努力したと言えるエピソードを選択していくようにしましょう。

まとめ

必ず聞かれる質問第3位は転職の軸です。

まずは自分のためにもしっかりと自分と向き合って、転職軸をクリアにしましょう。その上で、具体化理由の追求なども自問自答してしっかりと面接対策をしてください。

必ず聞かれる質問の第2は、転職理由退職理由についてです。

ここはいかに自分でその環境・要望を実現しようとしたのかというのが肝になります。自分がその改善のために実際に動いたことと、動いてないことをちゃんとクリアにしておきましょう。

必ず聞かれる質問の第1が成果を出した経験です。

全ての仕事は課題解決です。自分がね、どのような課題を解決してきたのか、その際にどのような課題発見をして、どのように分析してどういった行動をしてきたのか、そういったことをしっかりと整理しておくようにしてください。

これらをちゃんと実践すれば必ず面接の通過率上がるかなと思いますので、必ず実行してください。

最後に。僕がおすすめするエージェントを使ってみてください。
面接対策もしてくれますので。

👉詳しくはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?