見出し画像

社会人3年目、同期が皆転職してた。

私自身が2023年9月に転職しまして、そのときは「あーきっと世間から見たらいい会社だし、周りの同期は悩みなさそうにやってんのにマジうちだけ悩んでて草」という気持ちを持ちながら転職したんですよね。

そして現在11月、風のうわさで残りの同期2人が“社内”転職したことを知り、全員元の部署からいなくなりました。

アラ、みんな水面下で動いていたんですね。わからなかった。

本人の中では色々悩んでいて大災害並みなのに、外から見ると順調に見えていて、多分今ここで自分が手首切るくらいしないと、周りはコトの重大さに気づかない。(私の友人談)

私は元々新卒で外銀に入りました。なんで入ったかというと英語の勉強になりそうだから。お金もらって留学できるみたいなもんじゃん!

そもそも海外住みたいとかないし、それなら学生時代留学すればよかったし、そもそも英語自体への興味はない。けど、道端で困ってる外人さん案内したいし友達増えたら良いな、そんな感じ。

だから大学にいた海外かぶれ女子見ても、前髪書き上げてて滑稽だと思ってたし、海外あるあるのタンクトップとかセクシーな服で着てる女子みたら露出狂だと思ってました。今でも思ってます。

金融は元々興味なかったし、2年半働いた今もそこまで興味ないです。新しいことを学ぶ、資本主義とか貨幣の歴史を学ぶみたいな観点ではおもろいけど、毎日の証券取引ついてはなんか別に心ワクワクはしないよね。

英語は2年いれば、話せるようになることがわかりました。英語話せるようになったのはマジで良かったのでみんな2年くらい働いてやめればいいと思う。院卒的な←とはいいつつ、20代の2年は大事にしないと、しっかり機会損失になる可能性もあるからな!

新卒から普通の人の倍以上もらって、他の人達が30代で経験することを、最初の2年でやれた。だから同年代の皆より先に、経験上、歳をとってしまった感じ。美味しいフレンチ、ブランドのバッグ、時計、海外旅行、ジュエリー、エステ…お金でできることは大体やって、まぁ結論、一回やったら満足だわ、全部ユニクロと無印でよくね?となりました。

あと、就活時代に想像したより、仕事の時間は長かった。週の5日が仕事という‘’1つの要素‘’で構成されることを、感覚的にわかってなかったんだよね。

就活自体にまことしやかに囁かれていたWLB(ワーク・ライフ・バランス)。仕事はつまらなくても、平日は効率的に稼いで、土日を人生の主軸にするのが賢い生き方なんだって、聞いて、たしかにって思ったし、頭使わなくて良い事務作業でいいか、と思った。

この生活、2年やってさ、次のステージに行くってなったとき、そもそも金融にも事務作業にも興味がないから、少しでも大変になるなら割に合わないワケ。だってココは人生の主軸じゃないし。けどこの生活もループみたいになってきて、あーつまんなー、上の人達みてもなりたいどころかなりたくない人しかいなくて逆にここにいたらこんな人になっちゃうんだ、嫌だなー(T_T)、大人って嫌だなーって…うちも大人じゃん!←萎え

事務作業って、早くミスらずに臨機応変に対応して、フロントや他部署のミスには寛容にいることが求められます。それを実行したところで、フロントの当たり前のレベルが上って苦しいだけ。逆にミスったら評価さがるしね。構造的に頑張ると、人が減り、当たり前の基準が上がり、自分の首締めるのは矛盾しててしんどい。けど今やってるこの仕事ってほんとにある程度の人ならマジで誰でもできる、そのくらい特にスキルとかは身につかない仕事だった。

てか、AIが仕事奪うかもって皆焦ってるけど、早く奪ってくんねぇかな?まだ?全人類の仕事奪ってくれたら、うちら働かなくていいじゃん!!

ギリシャ時代に奴隷が仕事をして、自由人は哲学するだけで良かった、あんなかんじで、AIが仕事して、人間はみんなが自由人になって哲学するだけでいいんじゃないか!

話それました。

今転職して、2ヶ月目で、ぜんぜん違う業界で営業やってます。業界も職種も違う。ベンチャーだし日系だし、何もかも違うネ。

なんか、前世の記憶もったまま、違う国に赤ちゃんとして転生したみたいな感覚です。

カルチャーも言葉も人もわからんし、やり方もわからん。

可能性が広がる分、今はしんどいですね。ストレッチさせられてる感じ。自分が何もできない役に立たない人間なことを毎日認めつつ、学びにいかないといけないから。

まわりから見たら、これもまた楽しそうにみえてんだろうなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?