見出し画像

絶対的な正義なんて存在しない

最近こわいと思うもの

・群衆心理
・暴走した正義
・情報操作された報道

それに対処する方法

*自分の頭で考える
*他人の言動に流されないよう注意する
*一次資料にあたる

***   ***   ***   ***

SNSで多くの人が「Aが正しい!」と言い出すと、なんとなくそれが正義のような感じになって、さらに多くの人が同調していく。私はこれが怖いです。

災害があったときのことを考えると、これまた怖い。「こっちに行けば安全だ!」と誰かが叫べば、みんな我先にとそちらへ走って行って群衆雪崩が起きるのではないかと心配になる。

画像1

考え過ぎと言われればそれまでだけど、最近の大変な状況下の様子を見ていると、意外と現実離れしてないのでは?と感じます。

ニュースも然りです。誰かが事件や事故の報道を伝えた時点で、その「誰か」の思惑(意図の有無に関わらず)が入り込んでる。人間だから、悲しいニュースだと感じたら無意識に悲しさを伝える。

それはもう人間社会に生きている限りは避けられないことなんだけれど、その中でできることがあるとすれば「自分の頭で考えてみる」ことを忘れないこと。

偉い人が言ってたこと、頭のいい人が言ってたこと、有名な人が言ってたこと。

それを鵜呑みにしない。

「それは違う」というスタンスを取る必要はないけど、少しは疑ってかかることも必要だと思う。

人によって正義はまちまち。同じ人でも、状況や立場によって正義は簡単に変わる。

完全な正義なんてこの世には存在しない

そんなふうに思うのは私だけでしょうか。。。

あなたのお気持ちとコーヒー1杯で半日がんばれます! 私にエッセイを書き続けていくエネルギーをください!