見出し画像

西と東のどん兵衛。食べ比べてみました。

2021年11月1日に「東西だし比べ」4品と言う製品が出てしまったのでちょと古い話題ですが、以前より西日本と東日本でどん兵衛の「汁」の味と色が違うのを知ってましたか?

2019年にちょっと大阪に行った時に、旅行好きのRさんに教えて頂いたことだったんですが、なんでもどん兵衛の東と西で味が違うということを聞いたので、コンビニで「ミニ」どん兵衛を買って、帰ってから同じ「ミニ」どん兵衛を地元のコンビニで食べ比べました。

なんか、その時の「マイブーム」だったのでしょう。ペヤングとかもやってみましたが、ちゃんと写真に残っていたのがどん兵衛とペヤングだけだったので、今日はどん兵衛の方をnoteにしてみようかと思った次第です。

1. パッケージの違い

ミニの方は実はわかりやすいのですが、表紙の写真で分かるように右手には「New 西の甘うまいおあげ」と書いてあります。

ミニは分かりやすかったのですが、普通のサイズは間違い探しも難度が上がります。

実はミニにも書いたあるのですが、おわかりですかね?

そうなんです。
「NISSIN」と書かれた開け口のすぐ左に(E)と(W)書かれてるんですね。

全く気にしたことがなかったので、目からうろこでした。

2.「だしの袋」の違い

画像1

製造工場は全く一緒でした。

青が東日本で、緑が西日本でしたね。ミニはですけど。普通のも見てみればよかったんですけど、今度機会があったら買ってみます。

製造側が間違わないようにだとは思いますが、日清さんに知り合いがいないので詳しくは分かりません。

そういえばパッケージの写真が…ちょっと違うような気もしますが…気のせいですかね?

3. スープとおあげの違い

画像2

これは明らかに違いますね。東は関東風の醤油の色が濃く出ています。
西は薄口醬油の色と言うか出しの色と言うか。

おあげは、東は汁を知ってるので若干(?)赤みがかってるような気もします。

じゃあ、味は?と思い食べてみると、東で慣れ親しんでいるのでこっちの方が甘い感じで好きでした。

西は、ちょっとだしの味は嫌いではなかったのですが、若干しょっぱい気がしました。

おあげは逆と言うか、西の方が何となく甘く、東は汁の味に近いような気もしたので、おあげは西が好きかな。

こんな感じで個人的に食べ比べてみましたが、結構違うんですよね。

面白いので他でもやってみようと思います。

ちなみに2021年の「食べ比べ」もちょっとやってみたいですね。

そのうちですが、やってみます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?