日本維新の会奥山浩平警視庁公安部外事第一課靖國神社未詳cordname天皇家明治大學財閥

【日本維新の会】維新八策(各論)VER1.01
1. 統治機構の作り直し~決定でき、責任を負う統治の仕組みへ~ 【理念・実現のための大きな枠組み】
• 中央集権型国家から地方分権型国家へ
• 難問を先送りせず決定できる統治機構
• 自治体の自立・責任・切磋琢磨
• 国の役割を絞り込み、人的物的資源を集中させ外交・安全保障・マクロ経済
政策など国家機能を強化する
• 内政は地方・都市の自立的経営に任せる
• 国の仕事は国の財布で、地方の仕事は地方の財布で
• 倒産のリスクを背負う自治体運営
• 国と地方の融合型行政から分離型行政へ
【基本方針】
• 首相公選制(人気投票的になることを防ぐ方法を措置)
• 現在の参議院廃止を視野に入れた衆議院優位の強化
• 首相公選制とバランスのとれた議会制度
• 国会の意思決定プロセスの抜本的見直し
• 政府組織設置に関し、法律事項から政令事項へ
• 道州制を見据え地方自治体の首長が議員を兼職する院を模索(国と地方の
協議の場の昇華)
• 条例の上書き権(憲法94条の改正)
• 地方財政計画制度・地方交付税制度の廃止
• 消費税の地方税化と地方間財政調整制度
• 自治体破綻制度の創設
• 都市間競争に対応できる多様な大都市制度=大阪都構想
• 道州制が最終形
2. 財政・行政・政治改革~スリムで機動的な政府へ~ 【理念・実現のための大きな枠組み】
• 役人が普通のビジネス感覚で仕事ができる環境の実現 • 簡素、効率的な国会制度、政府組織
• 首相が年に100日は海外に行ける国会運営
• 持続可能な小さな政府
【基本方針】
• 大阪府・市方式の徹底した行財政改革
• 外郭団体、特別会計の徹底見直し
• 無駄な公共事業の復活阻止
• 密室の談合を排した行政プロセスの可視化
• 行政の NPO 化、バウチャー化→行政サービスの主体を切磋琢磨させる
• 国会、政府組織の徹底した ICT 化
• プライマリーバランス黒字化の目標設定
• 国民総背番号制の導入、
• 歳入庁の創設
• 衆議院の議員数を240人に削減
• 議員スタッフ機能の強化
• 歳費その他の経費の3割削減
• 企業・団体献金の禁止、政治資金規正法の抜本改革
• 政党交付金の3割削減
• 地域政党を認める法制度
• ネットを利用した選挙活動の解禁
3. 公務員制度改革~官民を超えて活躍できる政策専門家へ~ 【理念・実現のための大きな枠組み】
• 公務員を身分から職業へ
• 倒産のリスクがない以上、人材流動化制度の強化
• 省益のためでなく国民全体のために働く行政組織 • 厳しくとも公の仕事を望むなら公務員に
【基本方針】
• 大阪府・市の公務員制度改革(頑張ったものは報われる、能力、実績主義、
職位に見合った給料)を国に広げる
• 官民給与比較手法(総額比較)の抜本的改正、人事院制度の廃止
• 地方公務員も含めた公務員の総人件費削減
• 大阪府・市職員基本条例をさらに発展、法制化
• 公務員の強固な身分保障の廃止
• 内閣による人事権の一元化
• 内閣による公務員採用の一元化。社会人中途採用を基本
• 採用試験の抜本的見直し
• 任期付を原則とする等官民の人材流動化を強化

• 管理職の内外公募制
• 大胆な政治任用制度(次官、局長級幹部の政治任用)
• 年齢・在職年数に拠らない職務給制度
• 任期付の場合には民間に劣らない給与・処遇
• 若手時代は官庁間移動を原則
• 公務員労働組合の選挙活動の総点検
• 公務員の関係首長選挙活動の制限
• 国家公務員制度に合わせて地方公務員制度も抜本的改革
4. 教育改革~世界水準の教育復活へ~ 【理念・実現のための大きな枠組み】
• 自立する国家、自立する地域を担う自立する個人を育てる
• 基礎学力を底上げしグローバル人材を育成
• 格差を世代間で固定化させないために、世界最高水準の教育を限りなく無
償で提供する
• 悪しき平等・画一主義から脱却し、理解ができない子どもには徹底的にサポ
ートし、理解できる子どもはぐんぐん伸ばす、個人の能力を真に伸ばす教育

• 教育行政機関主導から生徒・保護者主導へ
【基本方針】
• 文科省を頂点とするピラミッド型教育行政から地方分権型教育行政へ
• 教育委員会制度の廃止(首長に権限と責任を持たせ、第三者機関で監
視)、教育行政制度について自治体の選択制
• 生徒・保護者による公公間、公私間学校選択の保障
• 選択のための学校情報開示の徹底
• 公立学校長の権限の拡大・強化、校長公募など、学校マネジメントの確

• 学校を、学長・校長を長とする普通の組織にする
• 国立大学長の権限拡大・強化、大学マネジメントの確立
• 世界標準の英語教育と海外留学支援、最先端を行く ICT 教育環境
• 教育バウチャー(クーポン)制度の導入=教育機会を拡大するとともに教
育機関の切磋琢磨を促す
• 校長・教頭等の人材確保のための適正な給与、教諭の定期昇給は一定
在職年数まで
• 教員を雑務から解放し教育に専念させる

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?