見出し画像

#Vtuber夏推し曲10選 古月の場合

summer leap/somunia

やはり夏のVTuber曲の代名詞といえばこれ。
somuniaの優しい歌声とサビの強いアタックを持ったビートが夏の色濃い思い出を表しているようで好きですね。

JOURNEY/KMNZ

「どんな旅にしよう」。
そんな歌詞は、どこかに旅にいざなってくれる。
少しチルくても、ノリノリになれる。そんな曲です。

マンハッタン/あくまのゴート

日本人は夏になると、自らと先祖の贖罪、他者の恨みというものをあらわにする。
原子爆弾が広島、長崎に投下された被爆国である日本は毎年8月に慰霊を行う。しかし、その多くが「なぜ原爆が生み出されたか」までは知らない。
あくあのゴートさんのこの曲は、原爆をアメリカ側からの視点で語られており、一部史実に基づいて制作されています。

ビイドロヨマのつかいかた/浮遊信号

独特なシンセとギターがかき鳴らすロックナンバー。
炭酸の入ったラムネ、海の前でギターを鳴らす姿。
とても蒼く、透き通ったように感じます。
なんか、夏だなぁって感じる理由はわからないですが、めちゃくちゃ夏に聞きたくなります。

常夏パーティータイム/えのぐ

夏ってアイドル曲聞きたくなりませんか?
なりますよね?さわやかなえのぐの曲はいかがですか?

陽炎/貝と蜃気楼

暑苦しいロックも夏は聞きたくなりますよね
貝と蜃気楼自体、ちょっと夏っぽいんですが、この曲は熱量が違う。
ジャガジャガと激しくかき鳴らされたギターサウンド。強くたたかれたドラム。それを突き抜けるような小宵さんのボーカルも◎です。

消失点/柚子花

初夏、暑いところから秋葉原のXR BASEに入ったときの「あー涼しい……」っていう感覚。あれ、まじで忘れられないです。
柚子花さんの透明なボーカルがどっか夏っぽさを感じさせます。

Diver×Diver/MonsterZ MATE

MZMの夏曲といえばというと、宗派分かれると思いますが、私はDiver×Diverが好きです。「まだまだまだ」のリズム感、全体的にノリのいいところにアンジョーさんのハイトーンボーカルがさらに気持ちいいんです。

星詠みの唄/エルセとさめのぽき

今回定番曲が多いですが、仕方ありません。夏なんですから。
やっぱりえるぽきといえば、夏です。深海に沈んで涼みましょう。
基本的にこういうロックが好きなので、夏フェスで聞きたいというところでも、こういう曲は選びたくなります。うぉーおーおーのコーラスが良すぎる。間奏が夏だっていってますよ。

透明な日曜日/0825

様々な思い出がこの曲に詰まってます。
コロナで辛かったあの日、号泣した日、先輩と一緒にクラブに行って「すげぇなアレ」って言われて自分のことのようにうれしかった日、飲んだくれた日も、ほぼシラフだった日も。
いろんな透明な日曜日を経験してきました。
それはいつも夏というわけじゃなかったんですが、でもやっぱり夏になると聞きたくなるんですよね。

summer leap [beautiful dreamer remix]/somunia ft. コーサカ

やはり夏のVTuber曲の代名詞といえばこれ。somuniaの優しい歌声とサビの強いアタックを持ったビートが夏の色濃い思い出を表しているようで好きですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?