見出し画像

ザイコさんの教え 2024

今回は名古屋にて武術の達人ヴラディミアザイコフキー氏(以下ザイコ)のセミナーへ

ザイコは現在システマを離れているが5年ほど前、システマを始めて1ヶ月もたたない頃に参加して当時は何がなんだかわからなく度肝を抜かれっぱなしだった💦


2019年 システマ始めて間もなくの時 向かって左がシステマ大阪代表の大西さん。真ん中がザイコさん

去年から来日されているが去年は家族行事にて参加出来ず。今年こそはと5年ぶりのセミナー

この5年の学びでザイコも自分もあの時とどう変わったのか今から楽しみ過ぎる😊

仕事もあり全4日に渡る後半2日からの参加だが
始めに3日目から参加の人をザイコが呼んで前半2日の要諦となる「フロー」な動きをプッシュアップで説明してくれた。

その際敢えて良くない例を説明したかったのか仲良くさせて貰っているシステマファンダメンタルの元島さんが呼ばれて元島さんがプッシュアップをしたら

「出来ている。OK」と

そして他に誰かいないかと横でプッシュアップしていたシステマ小倉代表の安河内さんを呼んでプッシュアップをしたら

「出来ている‼️OK💦」と

いい意味でザイコの期待を外す
お手本を披露してくれた🤣

なので2人をお手本に周りを見ていたら明らかにザイコが示したい事とそうでない事をしている人の差がよくわかってきた。

言葉にすると上手くいってない時はプッシュアップの始まりと終わりで動きがピタリと止まるが良いお手本は始まりと終わりでも動きが途切れずに絶えず動いている。

この「フロー」で動くは精度が不味いと違うモノになる100か0かという話をザイコはしていた

その時はシステマ大阪のインストラクターである浅野さんが「何であんなに精度にこだわるのか❓」がわからず

「コレじゃあいつまで経っても出来る気がしないぞ💦」と思ってましたが今回のザイコセミナーを経て「そういう事だったのか⁉️」と少しだけあの拘りの理由がわかってきた。

また今回ザイコは骨、筋肉、筋膜の構造や捉え方をテーマの一つに挙げてくれていたが骨が1番形としてわかりやすいと言っていた様に思う

ただココでもなんとなくの腕なら腕の骨でなく名前は知らなくても橈骨、尺骨、手根骨(8つ)などなど感覚の解像度を高めると確かに響き方が変わりだす。

後半は身体と頭の話になって

「頭は騎手 身体は馬ビルで例えるなら身体には色んな部屋があるのにいつまで頭はトイレに閉じこもってるのか?」

みたいな話になったのだがコレが1番個人的にはヒットした‼️

実際ザイコにデモで組んでもらいプッシュしたら自分の腕が崩れてザイコが「戻って来い❗️この腕は君のだろ❓」と

最初は「何の事❓」と混乱して頭で探り始めた途端ザイコが俺の腕を叩いて

「違う❗️この腕に戻って来い‼️」と教えてくれた時に我に帰ると頭から腕に流れが蘇り

「コレだよ❗️」と

この時初めて自分(以下 私 )が外に出てるつもりで実はトイレに駆け込んでいる事に気が付けた‼️

以下のやり取りを動画で残して貰っていたのでこの場を借りてシェアしとこう。


また他のワークでザイコを2人で前後からプッシュした状況でザイコの「私」が身体に戻ってくるのを体験させてもらったのだが

ザイコがぴたっと止まり僕に「リストア❗️」と

最初は「レスト❓」と思って身体がフニャッとした途端にザイコが「NO❗️RESTORE❗️」と

この時初めて「あ、復元か」と自分でも気づかないレベルで反射的にトイレに駆け込んでる自分に気づいて我に帰ると

「OK❗️DON'T FORGET❗️」と教えてくれたのだがこの反射レベルで「私」がトイレに駆け込む癖に気付けただけでも名古屋に来て有り余る学びを得られた🤗

またセミナーの途中質問タイムで「一対一ならいいけど横槍を入れられた場合どうやって回復するのか❓」と聞いてみたが

ザイコの答えとしては
「認識を広げとく。単体よりは難しいけど感じる対象が増えるだけで本質は変わらない。」との事。

というのも仕事でリハ中、予期せぬ依頼やトラブルがあった際、「うおー💦」となる。

しかし確かに認識広げとくと、「この感じだと依頼来るかも。」くらいになって来たらある程度落ち着いて対応できるのでやはり日常でも認識を広げとく事である程度は急な依頼にも対応できそうだ❗️

続いて最終日は骨、筋肉、筋膜の扱い方から流れの確認までの一連を

筋膜は骨、筋肉をしっかり認識してから骨と筋肉以外を動かす。というひき算的思考が個人的にはめちゃくちゃ面白い❗️

個人的な感想だが骨、筋肉、筋膜と捉えられた時は違う骨はカクカク筋肉は身体がフニャッと筋膜は身体そのものが動かされる様なフィーリングを覚えた。

また最終日のワークではワークの前に今回の学びを用いてワークを終わらせておく。というワークがあったのだが

2秒して上手くいかない時は思考が邪魔したり何かが上手くいってないから仕切り直す。という形にする事で上手くいってるかどうかを知る手掛かりを得られた。

もちろん上手く行かない状況からリカバリーするワークもあるが、今回は精度を確認するという意味では自分がどこで立ち行かないかがよくわかる

更ににザイコから俺へのアドバイスを貰ったのだが

「感覚に繊細なのはいいけど感情のアップダウンが激しい。このアップダウンがもっとカームになれば更に良くなるよ。」

と英語だったけど多分こんな感じで伝えてくれた様に思う。この辺は大阪でも指摘される事があるので引き続き精進していこうと思う。

その時に応じて最適な学びを

講師やパートナーも完璧ではないのでその時に応じてパートナーを替えたりする事も必要。みたく自分の可能性は自分で広げていく事が出来るよ。後は楽しんで❗️

という感じで最終日を締めくくり今回のセミナーは終了。5年前はわからない事がわからなかったが💦

普段やっている事の延長線上にザイコや大西さんが観ている世界があると言う事。しかしその世界に行くためには改めて精度に拘る必要があるんだなと収穫だらけのザイコセミナー。

最後になりますがザイコさん。主催者の皆様、参加された皆様本当にありがとうございました😊

しかしながら名古屋メシは俺の胃袋をくすぐりまくって仕方ない🤣

中身は撮り忘れたが味噌煮込みうどん的なカレーうどん

ひつまぶしは高すぎたのでお金貯めてまた来よう。その内に😎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?