TouchDesigner Link


まとめておきたいリンクを置いておきます

随時更新されます。



TouchDesigner 日本語ドキュメント




TouchDesigner目的別早見表

Scott Allen

LECTURE pageも資料がある


Satoru HIGA / Programmer, Visual Artist

TDWS2019 / TDWS2018



TouchDesigner 使いはじめた頃知りたかったことTips



TouchDesigner 使いはじめた頃知りたかったことTips 第2弾



Optimized Python Expressions - Touch Designer Documentation


Optimized Python Expressionと呼ばれる
Pythonを基にした記述になっている。





第1回: イントロ,映像生成,インタラクティブ,3D,レンダリング | Scott Allen


基礎情報が非常にまとまって載っている。



Tscript - TouchDesigner Documentation

TouchDesigner script languageらしく、
TouchDesignerオリジナルのビルドインスクリプトランゲージ

Tscript is similar to C-Shell in its syntax and structure.

pythonモードと切り替えて使えるようになっている。

$はphp的な感じで、変数マーク

Tscript expression

Tscript command

pythonとTscriptの同表現の表



//Copy Sop
$PT : The Point Number of the Template-> me.inputPoint.index
$CY – The Number of Copies. -> me.copyIndex
$NCY – The Number of Copies -> me.copyTotal
< //Primative Sop &PR : Primitive number -> me.inputPrim.index

//Primitive Sop
$CEX, $CEY, $CEZ – The centroid of the primitive.
-> me.inputPrim.center[0]/me.inputPrim.center[1]/me.inputPrim.center[2]
$NX, $NY, $NZ – The normal of the primitive. Will be 0 for some primitives like sphere and tube (which don’t have normals).
-> me.inputPrim.normal[0] / me.inputPrim.normal[1] / me.inputPrim.normal[2]
$CR, $CG, $CB – Red, green and blue primitive color.
-> me.inputColor[0] / me.inputColor[1] / me.inputColor[2]
Index of primavitve me.inputPrim.index

//Point Sop
$TX TY TZ :The point position -> me.inputPoint.x / me.inputPoint.y / me.inputPoint.z
For particles
$LIFE : me.inputPoint.life[0]

//For Expression Chop
first channel of first input is ‘ me.inputs[0][0]


//Someting input
me.inputVal
me.inputs[0][0]

//Turn on/off render flag
op.render = 1 -> Turn on
op.render = 0 -> Turn off

//See https://www.derivative.ca/wiki088/index.php?title=Python_Tips
Posted in TouchDesigner

[引用]下記リンク


$F == me.time.frame

$T == me.time.seconds


Tscript to Python in Touchdesigner – (DE)SIGN


TouchDesigner初心者のための外部連携まとめ



Extending TouchDesigner @MUTEK.JP

pythonとtouchdesignerのあれこれ



第十三回 映像音響処理概論 2018


オフライン書き出し方法とタイムライン系についてのまとめ

以下の手順を踏むことで、フレームの欠けなく、毎回正確な動画を書き出せるようになります

再生を止める
Movie File Out TOP を作り、出力の設定をする
ウィンドウ上部のRealtime のチェックボックスを切る
Range Limit を Once にする
書き出しに必要な部分を RStart、REnd で指定する
タイムラインを先頭に戻す
Movie File Out TOP の Record を On にする
再生ボタンを押す
タイムラインが終わりになり、再生が止まったら Movie File Out TOP の Record を Off にする

この方法を使えば、レンダリングがリアルタイムに動かないような重いシーンでもオフラインで書き出せます。
[引用] https://station.backspace.tokyo/satoruhiga/TDWS_2018/post/day13/


OPやchannelを選択するワイルドカードの色々な書き方




TouchDesigner | Matthew Ragan



TouchDesigner pythonスクリプトとCHOP Executeの実行順序




TouchDesigner Palette まとめ


TouchDesigner Palette 紹介 パート11(UI編)

TouchDesigner Palette 紹介 パート2(ImageFilters編)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?