見出し画像

キャンプの忘れ物が(ほぼ)無くなる

先日「キャンプに必要な道具とは」何か?

を、触れさせて頂いたのですが、そのリストを元に道具を揃えて行けば、そのままコピーしてスマホのメモ帳などで「持って行くものリスト」として残しておくと便利です。

画像1

そうしておくことで、今回持って言った道具の中で不要だったものをリスト上から消したり、持って言ったほうが良かったものをその日に欲しい物リストに追加したり

欲しいモノリストと持ち物リストをうまく活用することで、お買い物も効率的で、忘れ物も(ほぼ)無くなります。

画像2

僕の使い方は持ち物リストを見ながら、収納庫から積み込む前にリビングに並べて行くときにチェックをし、車に詰めたらチェックを外し、2度確認を行うことで積み忘れを軽減したり、次回使うときにチェックを外す面倒な作業が無いため、あえて2回チェックをしています。

一見2度チェックとかめんどくさく無い?と思いがちですが、2度チェックしてたことで救われたことが一度や二度の話では無いんですよ。

キャンプの他にも釣りでも↓の感じで活用してます。

画像3



おお!この方法いいかも?と思われた方は是非是非試して見てください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?