決めつけはやめて

転職して最初の試練だと思う。
なんかなぁ。
すんごい失敗した訳じゃないし
話をちゃんと聞いてない風に私は言われるけど、はっきり言って説明の仕方が悪い。
主語がなかったり、話が飛んでれば誰でも分からんわ。
だから確認してるのよ。
それを「やっぱり聞いてないね。」はないよね。
私は新人。
言いたくても言えないことがたくさんある。
誰かみたいにこびを売ったりごまをすったりはしないから。
そうしなきゃ生き残れない仕事ならその時が辞め時だ。
まだ辛うじて楽しい気分は持てているけれど、入社当時の気持ちはかなり薄れてしまった。
「教えたよね?」
「はい。と言われれば分かったものと思う」
とだんだんと丸投げ感が出てきた。
返事の「はい」はいつも大事にしてる。
そもそも一回説明受けて出来る人ってどれだけいるのよ?
決めつけ、思い込み、お互いに少なくしないとね。