見出し画像

「選挙にいくらかかったの?」にお答えします!


8月の余市町議会議員選挙に出馬しました。

選挙後に「選挙にいくらかかったの?」と数人に聞かれ、費用を伝えるといつも驚かれました。

余市町議会議員選挙の選挙費用の相場は50万円~100万円だそうですが、相場の約10/1程度に収まった理由を書いてみたいと思います。


1、選挙カーは使いません!


選挙に出馬することが決まったのは、告示の約1か月前。

心の準備を含め、何も準備が出来ていない状態での選挙でした。

選挙には選挙カーが必要との考えが一般的かもしれませんが、

「できるだけ、眠っている赤ちゃんの邪魔をしたくない。」

との想いがありました。

また、選挙カーを走らせている間に出来ることは、名前を連呼する「連呼行為」のみと知り、選挙カーを使わずに街頭演説をメインに選挙活動をすることにしました。


2、選挙活動と後援会活動!?


立候補をするにあたり、選挙活動には様々な制約がある事がわかりました。
令和5年の余市町議会議員選挙の選挙期間は8月1日~8月5日。

街頭演説や選挙に関するSNS発信が出来る期間は、この選挙期間だけなのです。

この5日間だけで町民の皆様に認知して頂き、政策を伝えるはとても厳しいと感じませんか?

ちなみに、この選挙期間で発生した「選挙費用」の自己負担額は35,197円。

※この他、立候補申込時に「供託金」を15万円収めましたが、選挙後に全額返金されました。

また、選挙期間前に設置可能な看板作成費用等の「後援会活動費用」は69,773円。

自己負担額の合計は104,970円でした。

ポスター印刷費用は、公費負担で賄われました。




選挙費用明細。



選挙期間前に設置可能な看板等は「後援会活動費用」になります。



選挙カーを使わなかった他、演説やポスター貼り等のお手伝いをボランティアで協力していただけた事もあり、自己負担額が最小限に収まりました。

お忙しい中、ボランティアで協力してくれた皆さんに本当に感謝です。




3、少ない費用で認知を増やすSNS発信


短期間で認知を増やし、政策を伝えるためにSNS(Fcebook、Instagram、x)で発信を行いました。

また、選挙活動期間専用のWebサイトを作成。

情報をピンポイントでお伝えするためのLINE公式も作りました。



このような作業は全て自分で行ったため、費用がかからなかった点も、選挙費用を抑えられた理由の一つです。

また、リーフレット等も自分で作成したため、発生した費用は印刷代のみです。


リーフレットの表面。文章作成を後援会役員に助けていただき、短期間で作成。




印刷を地元の印刷会社さんに相談したところ、

「〇〇円かかるので、ネット印刷等のほうがお安いと思います…。」

との返答だったため、公費負担を利用できるポスター印刷以外はネット印刷を使用し、印刷料金も安く抑えられました。




4、選挙は、マーケティングの要素が多い。


オフラインとオンラインで情報をどのように出して行くのか?

ライト層へ向けた情報のタッチポイントをどのように作るかなど、選挙はマーケティングの要素が大きいと感じました。

「お金をかければ当選する。」という説もありますが、これは「お金をかけて、沢山認知を広められた人が勝つ。」という事で、まさにマーケティング。

高いお金を出してゴールデンタイムにCMを沢山流すと商品が売れる、いわゆるマスマーケティングの考え方と同じです。


5、従来のマーケティングが通用しなくなった!?


テレビを観ない人が増え、気に入ったYouTubeチャンネルのみ視聴する人や、webやSNSで情報収集する人など、現在は情報収集の方法が多様化しています。

SNS一つ取ってみても、ヘビーユーザーの属性が異なりますので、

「誰に、どのような情報を伝えたいか」で発信するSNSのお使い分けや、発信方法を工夫する必要があります。

これは一見面倒なようですが、言い方を変えると

「少ない費用で大きな効果を得るマーケティングが可能な時代になった。」

とも言えます。


選挙の結果。



6、当選後も大活躍のLINE公式


おかげさまで当選させていただき、余市町議会議員として活動しておりますが、当選後もLINE公式やSNSを活用しています。


一般質問の内容や視察レポートを伝える等の情報発信の他、後援会入会の申込や、報告会の申し込みにも活用しています。


LINE公式から後援会の申し込みをして頂くと、自動的にスプレッドシートで名簿が作成されます。




報告会の申し込みも、LINE公式から受付。


最新情報を届けるための、「尾森加奈恵後援会webサイト」も作りました。
note記事へのリンクも貼ってあります。



以上、選挙費用が最小限に収まった理由を書いてみましたが、

一番の要因は

「協力してくれた人たちが凄い人達だった。」事です。

素晴らしい人たちに応援して頂き、感謝しかありません。

まだまだ勉強しなければならない事が山積みですが…。

余市町で暮らす私たちのための町政を行い、より良い余市町の未来を創れるよう、活動を続けていきたいです。

いつも温かく見守って頂き、本当にありがとうございます。

みんなの声で、変えていきましょう。



【おもり加奈恵後援会LINE公式】
尾森加奈恵の活動情報を配信しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?